■□━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

ラブリーホール・メールマガジン 定期便

■□━━━━━━━━━━━━[2010年5月号] ━━━ 

このメールはラブリーホール・メールマガジンにご登録頂いた皆さまへお送りしております。

■□━━━[ 目 次 ]━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

(1)今月の一押し!公演情報 -1-
河内長野マイタウンオペラ「蝶々夫人」
◎チケット・プレゼントあり!!
(2)今月の一押し!前売情報 -2-
トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団
(3)◆◇◆その他のお勧め公演情報◆◇◆
(4)5月の公演情報

■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

(1)今月の一押し!公演情報 -1-

第12回河内長野マイタウンオペラ 不朽の名作シリーズvol.2
『プッチーニ「蝶々夫人」全2幕・原語上演・字幕付』
ミラノ初演版をもとにしたラブリーホール・オリジナル改訂版

河内長野マイタウンオペラ「蝶々夫人」の公演がいよいよ迫ってきました。立ち稽古も本格的に始まり、いよいよ全貌が姿を現してきました。日本を舞台にした悲恋の恋物語はどんな結末を迎えるのか!是非、本番をお楽しみに。

 公演日/6月12日(土)16:00開演(15:30開場)
6月13日(日)14:00開演(13:30開場)
会場/大ホール 指定席
料金/SS席6000円 S席5000円 A席3000円 B席2000円 学生券1500円
L・会員/SS席5400円 S席4500円 A席2700円 B席1800円 学生券1500円

6月12日(土) 6月13日(日)
(蝶々夫人)  畑田弘美   平野雅世
(スズキ)   井上美和   小林久美子
(ケイト)   上村智恵   八木寿子
(ピンカートン)松本薫平   柾木和敬
(シャープレス)西田昭広   松澤政也 
(ゴロー)   島袋羊太   福嶋勲
(ヤマドリ)     東平聞(両日)
(ボンゾ)       嶋本晃(両日)
(ヤクシデ)       楠木稔(両日)
(神官)           森孝裕(両日)
(子役)    森下友愛   山口心音

※詳しい情報はこちら↓
https://lovelyhall.com/event/100612opera.html/100612_index.html

◎「蝶々夫人」チケット・プレゼント
抽選で合計10名様にプレゼントいたします。
お申し込みはこちらから↓
 https://lovelyhall.com/applicate/f_butterfly.html

(2)今月の一押し!公演情報 -2-

トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団 2010年

前回大好評だった男性だけのバレエ団、トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団が再びラブリーホールにやってきます。男性ならではのダイナミックな踊り、そして男性!?ならではの繊細な踊りまで、バレエの常識を打ち破る楽しい公演となっています。1階席は残りわずか!是非、チケットはお早めにお買い求め下さい。

<予定プログラム>
白鳥の湖/瀕死の白鳥/ワルプルギスの夜/他
※都合によりプログラムが変更になる場合があります。

 公演日/6月19日(土)
開演/17:00(開場16:15)
会場/大ホール  指定席
料金/S席8,000円、A席6,000円
L・会員/S席7,500円、A席5,500円
※6歳未満のお子様の入場はご遠慮ください。

   ※詳しい情報はこちら↓
 https://lovelyhall.com/event/100619trockadero/100619_index.html

(3)◆◇◆その他のお勧め公演情報◆◇◆

◎第58回らぶりい寄席「桂文珍 独演会」

公演日/8月28日(土)
会場/大ホール
開演/15:00(開場 /14:30)
料金/3,500円(全席指定席・税込)
L会員料金/3,150円(全席指定席・税込)
※6歳未満のお子様の入場はご遠慮下さい。

昨年大好評だった上方落語界きっての爆笑王、桂文珍さんが今年もラブリーホールにやってきます!古典芸能に精通した文珍さんならではの知性溢れる笑いをお楽しみ下さい。

※詳しい情報はこちら↓
https://lovelyhall.com/event/100828bunchin/100828_index.html

◎野村克也氏、大いに語る!「我が野球人生」

公演日/2010年6月27日(日)
会場/大ホール
開演/14:00(開場 /13:30)
料金/前売2,000円 当日2,300円(全席指定席・税込)
L会員料金/2,000円(全席指定席・税込)
※会員割引はございません。
※6歳未満のお子様の入場はご遠慮下さい。

野村克也氏、河内長野で熱き語り!(手話通訳あり)

愛称「ノムさん」でおなじみ。数多くの「野村語録」がメディアに取り上げられるたび、スポーツファンならずも、思わずその言葉の持つ魅力に引き込まれてしまいます。「王や長嶋がひまわりなら、オレはひっそりと日本海に咲く月見草」テスト生として入団以来、様々な苦労を積み重ねた末につかみとった、選手時代の輝かしい戦績の数々。データを重視する野村理論、また精神面の重要性も常に説き続け、今もなお名実ともに日本の野球界を代表する名監督である。

主催/(財)河内長野市文化振興財団・エムズプロデュース

詳しくはこちら↓
https://lovelyhall.com/event/100627nomura/100627_index.html

■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

(4)5月の公演情報(主催・共催)

5月の公演情報はこちらをご覧ください↓
https://lovelyhall.com/calendar/month.cgi?YY=2010&MM=5

■□━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

配信中止のご要望、その他記載事項に関する
お問合せはこちらまでお願いいたします。

財団法人 河内長野市文化振興財団(ラブリーホール)
〒586-0016 大阪府河内長野市西代町12-46
TEL 0721-56-6100
FAX 0721-56-6111

ホームページ https://lovelyhall.com
Eメール   info@lovelyhall.com

………‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━□■