はしもとしふるさとオペラ 石童丸ものがたり |
|
【指揮】 河田早紀 【出演】 松澤政也、中西善子、山本弥生、澤村 テル 他 【主催】 はしもとしふるさとオペラ 〔>>はしもとしふるさとオペラホームページ〕 【共催】 (公財)河内長野市文化振興財団<ラブリーホール> 【後援】 和歌山県、橋本市、橋本市教育委員会、 (財)橋本市文化スポーツ振興公社、橋本市文化協会、 橋本市音楽協会、橋本ユネスコ協会、橋本ロータリークラブ、・河内長野ロータリークラブ、橋本ライオンズクラブ、 伊都高野山ライオンズクラブ、PPMこうやぐち、学文路苅萱堂(かむろかるかやどう)保存会 【あらすじ】 苅萱道心(かるかやどうしん)は、もと加藤左衛門繁氏(加藤さえもんしげうじ)といい、平安末期(十二世紀後半)、筑紫の国(福岡県)の領主でした。 繁氏は、妻桂子(かつらこ)と共に、平穏に暮らしておりましたが、父の旧友朽木尚光(くちきなおみつ)の遺児千里の不幸な境遇に同情し、自分の館に 引きとったことからこの悲劇が始まりました。 あるとき、表面は仲睦まじい二人の女性の本心を見抜いた繁氏は、わが身の罪の深さに驚き、家も地位も捨てて京都に上り、はじめは法然上人の 弟子になりました。 その後高野山に登り、蓮花谷に庵をむすび、苅萱道心と称して、修行の生活に入りました。 繁氏の出家直後、千里が一子を 出産しましたが、その子には父の幼名をとって石童丸と名付けました。 石童丸が十四歳になったとき、繁氏が高野山で出家しているという噂を耳にし、 まだ見ぬ父に会いたい一心から、母と共に高野をめざして旅立ちました。 〜〜〜〜〜 やがて、河内長野の宿にたどり着いた二人は、 ♪二上 葛城 金剛 岩湧 山ふところに抱かれて… ♪すだれにつまようじ 松明屋のちまき… ♪また 観心寺 金剛寺 弘法大師ゆかりの古刹… と、父に想いを馳せながら高野へと急ぎました。 〜〜〜〜〜 ようやく山麓学文路(かむろ)の宿までたどりつきましたが、そこには『女人禁制(にょにんきんぜい)』というきびしい山の掟がたちふさがっていました。 石童丸は、母を宿に残し、一人で山に登って父の行方をたずね歩きました。たまたま「無明の橋」の上で一人の僧と会いました。石童丸の話しを 聞いた僧の顔色が、一瞬変わりました。この僧こそ、苅萱道心その人だったのです。 しかし、浮世を捨てて仏道にはげむ繁氏には、親と名乗ることも 許されず、「そなたのたずねる人は、すでにこの世の人ではありません」といつわって、石童丸を母のもとへ帰しました。 学文路に戻った石童丸を 待っていたのは、母千里がわが子の帰りを待ちわびつつ、急病で亡くなったという悲しい知らせでした。悲しみにうちひしがれた石童丸は、再び高野に 戻って苅萱道心の弟子となりましたが、生涯、父子(おやこ)の名乗りをすることはありませんでした。 |
|
|
|
|
|
●ラブリーホール・サービスカウンター | 0721-56-6100 【※電話予約はできません(L・会員は除く)。】 |
●ギャラリーほたる | 0721-52-2613 |
●はしもとしふるさとオペラ(小嶋) | 0736-32-1395 (郵便振替の場合) 事前にFAXにて(0736-32-1395)、チケット希望枚数・住所・お名前・電話番号をお送りいただき 「チケット代金」と「送料80円」の合計金額を下記までお振込み下さい。 【お振込先】 記号14720 番号16209181 加入者名:小嶋彩子 |
>> チケット販売所の店舗地図はこちら |