ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00~開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく

トップページ > 公演案内 > 公演詳細

新着公演一覧
第13回河内長野マイタウンオペラ 不朽の名作シリーズvol.3
「椿姫」  ヴェルディ作曲(全3幕・原語上演・字幕付)
出演者紹介
【18日()公演】 ●平野 雅世(ヴィオレッタ)
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。イギリスへ留学。関西二期会45周年記念「ラ・ボエーム」のミミで本格的オペラデビュー後、「アイーダ」、「蝶々夫人」の各タイトルロールで出演。その他「ドン・ジョヴァン二」ドンナ・エルヴィラ、「魔笛」ダーメⅠ、パパゲーナ、「ザネット」シルヴィア、「カルメン」フラスキータ、「ルクリーシア」ルシア、「サンドリヨン」ノエミ等に出演。留学中アバディーン・インターナショナル・ガラ・コンサート『薔薇の騎士』ゾフィーで出演。またベートヴェン「第9」「合唱幻想曲」等のソリストとしても活躍。平成18年度日演連大阪オーディションに合格し「ランメルモールのルチア」“狂乱の場”を大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。各種コンクール入賞、受賞多数。2011年5月関西二期会「つばめ」マグダ、10月「フィガロの結婚」伯爵夫人で出演予定。
【19日()公演】 ●森川 華世(ヴィオレッタ)

神戸女学院大学音楽学部音楽学科声楽専攻卒業。同大学音楽専攻科修了。兵庫県新人演奏会をはじめ、各種演奏会に出演。‘98年よりイタリアに留学。 「Camerata di Cremona」のソリストとして、イタリアをはじめエジプト、スイスなどにて演奏会に出演。オペラでは「魔笛」のパパゲーナ役でデビュー。「椿姫」のヴィオレッタ役、「メリーウィドー」のマルゴ役、「ナクソス島のアリアドネ」のナヤーデ役、「パルジファル」の花の乙女役、「フィガロの結婚」のスザンナ役等に出演。関西二期会第54回オペラ公演では「愛の妙薬」のアディーナ役を主演し、好評を得る。‘08年 兵庫県舞台芸術団体フェティバルに参加、兵庫県立芸術文化センターにてリサイタルを開催。伊丹市芸術家協会新人賞受賞。第8回松方ホール音楽賞審査委員奨励賞受賞。現在、関西二期会正会員。

【18日()公演】 ●二塚 直紀(アルフレード)
大阪音楽大学卒業。仁禮義子、故・木川田誠氏、田中千都子氏に師事。第15回摂津音楽祭聴衆審査賞受賞。第32回イタリア声楽コンコルソ入賞。第23回飯塚新人音楽コンクール第1位。平成16年度大阪舞台芸術新人賞受賞。「フィガロの結婚」クルツィオ役でオペラデビュー後、「ポッペアの戴冠」ネローネ、「メリー・ウィドウ」カミーユ、「こうもり」アルフレード、「春琴抄」利太郎、「ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ、「ドン・ジョバンニ」オッターヴィオ、「ファルスタッフ」フェントン、「セヴィリアの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵、「カルメン」ホセ、「魔笛」タミーノ等の数々のオペラに出演。また「第九」「メサイア」、メンデルスゾーン「交響曲第2番」、ブルックナー「テ・デウム」等のソリストをつとめる。現在、関西二期会会員、びわ湖ホール声楽アンサンブル専属歌手。
【19日()公演】 ●中川 正崇(アルフレード)
2005年3月、大阪音楽大学大学院声楽専攻オペラ研究室を修了。大学在籍中から、大学選抜オペラや学生オペラなどで数々の演目に出演。その後、新国立劇場オペラ研修所に入所。在籍中に行われた、ブリテン「アルバート・へリング」のアルバート役では、歌・演技ともに高い評価をもらう。2008年7月、ザ・カレッジ・オペラ・ハウスのサマーオペラ「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ役でオペラ・デビュー。2008年10月より、文化庁の新進芸術家海外留学制度にてイタリアに留学。オペラ以外にも、歌曲はもちろん、「スターバト・マーテル」「第九」といった幅広いレパートリーも持ち合わしている。西垣俊朗、渡邊弓子の各氏に師事。西宮音楽協会、東京二期会、各会員。
【18日()公演】 ●松澤 政也(ジェルモン)
大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業、同大学音楽専攻修了。第2回 KOBE国際学生音楽コンクール入賞。第16回、19回飯塚新人音楽コンクール入選。第22回摂津音楽祭、大阪21世紀協会賞・聴衆審査賞。オペラでは「魔笛」パパゲーノ、「フィガロの結婚」フィガロ、伯爵、「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、「ドン・ジョヴァンニ」ドン・ジョヴァンニ、「ファルスタッフ」フォード、「ヘンゼルとグレーテル」ペーター、「道化師」シルヴィオ、「リゴレット」リゴレット、`06年イタリアにてプッチーニフェスティバル「蝶々夫人」神官、`08年兵庫県立芸術文化センターにて佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ「蝶々夫人」ヤマドリ、`09年第11回河内長野マイタウンオペラ不朽の名作シリーズvol.1「カルメン」エスカミーリョで出演。モーツァルト、フォーレ「レクイエム」、ブラームス「ドイツ・レクイエム」、ヘンデル「メサイア」、ベートーヴェン「第九」などのソリストとしても活躍。山本正三氏に師事。関西歌劇団団員。
【19日()公演】 ●田中 勉(ジェルモン)
1983大阪音楽大学大学院歌劇専攻修了。1984文化庁芸術家国内研修員に選考される。1985第1回JSG国際歌曲コンクール入選聴衆特別賞受賞。また第22回なにわ芸術祭 新人奨励賞も受賞。 オペラの振り出しは『フィガロの結婚』。その後、『賢い女』『宮廷楽士長』『イタリアのトルコ人』『コシ・ファン・トゥッテ』『道化師』『スザンナの秘密』『赤い陣羽織』『こうもり』『ピーター・グライムズ』『子供と魔法『カルメル会修道女の対話』『修禅寺物語』等に出演。 特に1989年大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス柿落し公演の『ファルスタッフ』のタイトルロールで絶賛を博す。1990~1991年文化庁芸術家在外派遣研修員としてウィーン国立音楽大学に留学。帰国後『椿姫』ジェルモン、『ラ・ボエーム』マルチェッロ、1994年関西歌劇団創立45周年記念公演『リゴレット』リゴレットで絶賛を博した。1995年ポーランドとの合同公演『ハルカ』ヤヌシュ、1996年『お蝶夫人』シャープレス、1997年『トロヴァトーレ』ルーナ伯爵、『なみはや国体』の秋季大会に於いて、開会式と閉会式で『君が代』を独唱。 1998年関西歌劇団創立50周年記念公演『アイーダ』アモナスロで大好評。1999年『ファルスタッフ』ファルスタッフを再演し絶賛を博す。この年、大阪府和泉市より文化功労賞を受賞。2000年『夜間飛行』リヴィエール所長、『フィデリオ』ロッコ、『源氏物語』桐壺帝、2001年『夕鶴』惣ど。この年には第20回音楽クリティック・クラブ本賞を受賞。2002年『エウゲニ・オネーギン』オネーギン、『お蝶夫人』シャープレス、2003年『道化師』トニオ、『アドリアーナ・ルクヴルール』ミショネ、『沈黙』井上筑後守、2004年『モモ』ホラ役、5月にはルーマニアに於いて『散華』シッダルタ役で出演。9月、堺シティオペラ『ファルスタッフ』のタイトルロール、この卓越した演唱に対して大阪舞台芸術賞本賞を受賞。10月、関西歌劇団『トゥーラン ドット』ティムール役で出演。2005春、ルーマニア・ヤシ歌劇場より招聘、 リサイタルを行う。その他、オラトリオのソリストとしても全国的に活躍中。2006年、イタリアのプッチーニ・フェスティバルに「蝶々夫人」ヤマドリで出演。帰国後は、堺でシャープレス役で出演。2007年「道化師」トニオ役、2008年「ファルスタッフ」のタイトルロールで出演した。 2009年「椿姫」、2010「アイーダ」アモナズロ、2010「リゴレット」の演唱に対しては文化庁芸術祭優秀賞を受賞。2010「椿姫」ジェルモン。樋本 栄、ワルター・モーア、ハンス・ホッター各氏に師事。現在、大阪音楽大学教授、同大学院主任。関西歌劇団理事。日本シューベルト協会会員。
【18日()公演】 ●向井 ひか梨(フローラ)
大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。関西二期会オペラ研修所本科修了。イタリアコンコルソMusicArte グランフィナーレ(全国大会)入選。関西歌曲研究会主催演奏会 「サマーサロンコンサート」「初夏にうたう~日本歌曲の流れ~」に出演。また学校、病院、教会、レストランなどで、トークを交えたコンサートを開催。日本イタリア協会、関西歌曲研究会 各会員。中田潤一、松下悦子、玉井裕子、渡邊弓子の各氏に師事。
【19日()公演】 ●小梶 史絵(フローラ)
京都市立芸術大学卒業。同大学院修了。宗教曲では、モーツァルト《レクイエム》、ベートーヴェン《第九》やラター《マニフィカート》などで、ソプラノソロをつとめた。オペラでは、モーツァルト《フィガロの結婚》伯爵夫人、《コジ・ファン・トゥッテ》フィオルディリージ、ドニゼッティ《マリア・ストゥアルダ》アンナ、フンパーディンク《ヘンゼルとグレーテル》ヘンゼル、ビゼー《カルメン》フラスキータなどの作品に出演した。その他にも、混声合唱団ジュビラーテの指導や尼崎市民大学講座、ウェーブ産経「オペラ鑑賞入門」レクチャーコンサートなどの市民講座にも意欲的に取り組んでいる。第44回 なにわ芸術祭「新進音楽家競演会」において新人賞を受賞。第8回J・S・G国際歌曲コンクール入選。これまでに小田浩子、三井ツヤ子の各氏に師事。日本シューベルト協会会員。
【18日()公演】 ●林 まどか(アンニーナ)

大阪音楽大学短期大学部声楽専攻卒業を経て、同志社女子大学学芸学部音楽学科声楽科卒業。京都教育大学音楽科にて研究生として声楽の研修を積む。関西二期会オペラスタジオ38期修了。オペラでは京都オペラ協会「椿姫」アンニーナをはじめ、「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル、ゲルトルート、「魔笛」ダーメⅡ、ダーメⅢ、クナーベⅢ、「コジ・ファン・トゥッテ」ドラベッラ、「ジプシー男爵」アルゼーナの女友達、「秘密の結婚」フィダルマ、「蝶々夫人」ケイト、「椿姫」フローラ、アンニーナなどで出演。06’07’夏、NYで開かれたThe Summer Program、また10’The Summer Program in Italy に参加、オペラの研修を積む。その他、帝国ホテル大阪チャペルコンサート、ジョイントコンサート等に多数出演。アンサンブル活動の一環では高知や沖縄の小中学校への出張コンサート。これら近年の功績により高知県安芸市で開催された『弘田龍太郎生誕100年祭記念事業』にゲスト招待を受け、コンサートを開催、好評を得る。山田彩矩子、樋本栄、餐場知昭、児玉祐子、田中千都子、重松みかの各氏に師事。

【19日()公演】 ●藤村 江李奈(アンニーナ)
大阪音楽大学卒業、同大学音楽専攻科修了。大学卒業時に優秀賞受賞、卒業演奏会に出演。オペラでは、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ アンナ役、「カイロの鵞鳥」チェリドーラ役、「真夏の夜の夢」からしの種役等で出演。また、2011年9月には、堺シティオペラにて「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ役で出演予定。日本演奏連盟主催ガブリエッラ・トゥッチ公開マスタークラスや、第20回京都フランス音楽アカデミー、ニース夏期国際音楽アカデミーなどに参加し、修了コンサートに出演。第14回高槻音楽コンクール第3位、第15回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞及び神戸市長賞受賞。第28回アゼリア推薦新人演奏会出演。現在、大阪音楽大学演奏員、ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団準団員。
【18日()公演】 ●島袋 羊太(ガストーネ)
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業、相愛大学音楽学部声楽専攻科修了。堺シティオペラ主催「フレッシュコンサート」、堺市新人演奏会、View21コンサートなどに出演。オペラでは「アマールと夜の訪問者」カスパール、従者、「仁徳」奴隷Ⅰ、「魔笛」僧侶Ⅱ、「コシ・ファン・トゥッテ」フェランド、「カルメン」レメンダード、「こうもり」ブリント、「蝶々夫人」ゴロー等で出演。ガッツァニーガ作「ドン・ジョヴァンニ」ではタイトルロールを務める。また「メサイア」などのオラトリオや合唱曲のソリストも務め、コーラスの指導でも活躍している。高須礼子、波多野均、鎌田直純、福田清美の各氏に師事。関西二期会準会員。
【19日()公演】 ●竹上 真哉(ガストーネ)
大阪音楽大卒業、同専攻科修了。在学中、選抜オベラにてオペラ『コシ・ファン・トゥッテ』フェランド、『魔笛』タミーノ、モノスタトス、僧侶Ⅱ、『ドン・ジョヴァンニ』ドン・オッターヴィオ等に出演。昨年、兵庫県立芸術文化センター中ホールにてモーツァルト作曲オペラ『コシ・ファン・トゥッテ』フェランドでオペラデビュー。その他にも、ドニゼッティ作曲『愛の妙薬』ネモリーノ役、『ランメルモールのルチア』ノルマンノ役、ガッツァニーガ作曲『ドン・ジョヴァンニ』ドン・オッターヴィオ役等にも出演。オペラだけでなく日本歌曲や合唱指導の分野でも活動中。ザ・ガレッジ・オペラハウス合唱団準団員、関西歌曲研究会会員。井上敏典、渡邊弓子各氏に師事。
【18日()公演】 ●橘 茂(ドゥフォール男爵)
京都市立芸術大学卒。ミュンヒェン国立音楽大学大学院修了。ドイツ・オーストリア各地で劇場歌手を務めた後、帰国。後進の指導の傍ら、コンサートやオペラで活躍。特に、オペラでは、その的確な役作りに定評がある。リサイタルは4回。ヘルムート・ドイチェのピアノや、外山雄三指揮:京都市交響楽団等と開催。ザルツブルク国際モーツァルトコンクール(一位なし)二位入賞。JSG国際歌曲コンクール二位、及び、聴衆特別賞受賞。現在、近畿大学講師、関西二期会会員、日本シューベルト協会同人、NHK文化センター梅田教室・西宮ガーデンズ教室講師、近畿大学文化会グリークラブヴォイストレーナー、だいだいリート主宰。
【19日()公演】 ●油井 宏隆(ドゥフォール男爵)
大阪音楽大学大学院オペラ研究室修了。2002年より1年間ミラノに留学。今までに「フィガロの結婚」のフィガロ、伯爵、「コシ・ファン・トゥッテ」のグリエルモ、「ブルスキーノ氏」のブルスキーノ、「妹に恋した兄」のドン・ピエトロ、「蝶々夫人」のボンゾ、「魔笛」の弁者、「アマールと夜の訪間者」のバルタザール、「ラ・ボエーム」のショナール、「ヘンゼルとグレーテル」のペーター、「金閣寺」の父、「アルバート・ヘリング」のシッド、「カルメン」のダンカイロ、「メリー・ウィドウ」のダニロ、「ラ・トラヴィアータ」のジェルモン、「うかれの兵六」の兵六、「ドン・ジョヴァンニ」のマゼット、「マルタ」のトリスタン卿、「ほほえみの国」のグスタフ、「愛の妙薬」のベルコーレなどに出演。 そのほかに「第九」や「マタイ受難曲」フォーレの「レクイエム」のソリスト、ミュージカル「レ・ミゼラブル」のジャーベル、「美女と野獣」の野獣、「アニー」のウォーバックスなどに出演。 またイタリアではパヴィアのフラスキーニ劇場、マチェラータのラウロ・ロッシ劇場にて「夕鶴」の運ず、ミラノのロゼートゥム劇場、チルコロ・パヴィア・リリカにてコンサートに出演する。第4回大阪国際コンクール声楽部門(一般の部)第1位及び宇野收賞受賞、第2回神戸コンコルソ最優秀者賞、第9回摂津音楽祭奨励賞、関西二期会29期生特待生入所。田原祥一郎、畑中良輔、湯浅富士郎、契、ジョルジョ・タデオ、タルリ・ナッシンの各氏に師事。大阪城南女子短期大学教授、関西二期会正会員、川西音楽家協会会員。
【両日公演】 ●福嶋 勲(ドビニー侯爵)
大阪音楽大学卒業。和歌山音楽コンクール第一位、全日本学生音楽コンクール第二位、日本クラシック音楽コンクール第二位(一位なし)、摂津音楽祭奨励賞、神戸新人音楽賞優秀賞、新・波の会日本歌曲コンクール第一位、併せて四家文子賞を受賞。文化庁新人育成事業オペラ「フィガロの結婚」アルマヴィーヴァ伯爵をはじめ、「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、「蝶々夫人」ゴロー、ヤマドリ、「ヘンゼルとグレーテル」父親、「ディドとエネアス」エネアス、「オルフェオとエウリディーチェ」オルフェオ、「人買太郎兵衛」太郎兵衛、「婚約手形」スルック、「愛の妙薬」ベルコーレ、「電話」ベン、「ナクソス島のアリアドネ」下僕、「おこんじょうるり」じんざ、「サンドリヨン」「ジャンニスキッキ」等のオペラに出演する他、「英雄達のクライマックス」「鬼打ち猿丸」「幻色道成寺」等の創作オペラにも多く出演する。また、ベートーヴェン「第九」、モーツァルト「レクイエム」「戴冠ミサ」、フォーレ「レクイエム」、ペルト「ベルリンミサ」等の宗教曲や合唱曲のバリトンソロとしても多く出演する。関西二期会、田辺ゾリステン、日本歌曲振興会各会員。現在、神戸市混声合唱団団員、常翔啓光学園高等学校、大阪夕陽丘学園高等学校勤務。
【両日公演】 ●清水 一貴(グランヴィル医師)
滋賀県立石山高校音楽科を経て、大阪音楽大学音楽学科声楽科卒業。在学中、学生オペラ『コジ・ファントゥッテ』ドン・アルフォンソ役で出演。また、現代音楽を得意とし、初演などを務める。とりわけ、ヴォーカルアンサンブルにおいては定評がある。テキストを大事に自然な音楽を目指している。新川和孝氏に師事。
 
   
>> チケット販売所の店舗地図はこちら
▲ページの先頭へ