ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00~開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく

トップページ > 公演案内 > 公演詳細

新着公演一覧
小ホールコンサートシリーズVol.7
ムジカ・リベラ・大阪 サマーコンサート2011
モーツァルトの管楽合奏のための大作に挑む
橘 茂
公演日 2011年8月13日(土)
会場 小ホール
開演 15:00(開場 /14:30)
料金 一般:前売2,500円 当日3,000円(全席自由席・税込)
学生:1,000円(全席自由席・税込)
L会員料金 一般:2,000円(全席自由席・税込)
学生:1,000円(全席自由席・税込)
ネットで予約 電話で予約

チケット好評発売中

     

LポイントLポイント対象公演
ポイント詳細はこちらをクリック〉〉

公演概要
【プログラム】
W.A.モーツァルト:13管楽器のためのセレナーデ第10番変ホ長調K.361「グラン・パルティータ」
T.ベーム:グランド・ポロネーズ作品16(W.ベネット編曲によるフルート・ソロと管楽8重奏版) 他

【出演】
フルート/榎田雅祥
オーボエ/藤村理子、渡辺佳代子
クラリネット/古賀喜比古、山根孝司
バセットホルン/北川靖明、福井聡
ファゴット/植田志穂、片寄伸也
ホルン/伊藤数仁、鈴木啓哉、比嘉康志、籔内 泉
コントラバス/池内修二

【主催】
(公財)河内長野市文化振興財団<ラブリーホール>
出演者紹介
●榎田雅祥/フルート
榎田雅祥 チューリッヒ音楽院においてアンドレ・ジョネ氏に、ギルドホール音楽院においてウイリアムベネット氏に師事。マリア・カナルス国際音楽コンクール最高位受賞。ベルゲン交響楽団首席フルート奏者を経て1980年より2010年まで30年にわたり大阪フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者。現在、神戸女学院大学音楽学部教授。

●藤村理子/オーボエ
藤村理子 昭和音楽大学卒業。桐朋学園大学研究科修了。オーボエを河野剛、広田智之、蠣崎耕三の各氏に師事。バロックオーボエを本間正史氏に師事、イタリアにてウルビーノ古楽音楽祭に参加しアルフレード・ベルナルディーニ氏のディプロマを取得。2005年、財団法人地域創造によるアウトリーチフォーラム事業に参加。小中学校を中心としたアウトリーチ活動の他、オーケストラのエキストラをはじめソロや室内楽など、モダン・バロック両方面で演奏活動を行う。八王子音楽院講師。
●渡辺佳代子/オーボエ
渡辺佳代子 河内長野東中、大阪府立長野高卒業。大阪狭山ソロコンクール(学生の部)金賞およびグランプリ受賞。大阪芸術大学で河野正孝氏に師事。卒業後非常勤副手として同大学に勤務しながら演奏活動を続ける。1999年からベルギー王立アントワープ音楽院でオーボエをヤン・デ・メイヤー、また現代音楽をピート・ファン・ボックスタルの各氏に師事。2001年からはベルギー王立ブリュッセル音楽院でオーボエをポール・ドンブレヒト氏に師事。在学中、ベルギー国王追悼演奏会などに出演。2003年ディプロマを取得し卒業。卒業後バロック・オーボエを始め、アルフレード・ベルナルディーニ氏に師事。2004年帰国。小林道夫氏によるブランデンブルク協奏曲出演、ダンスとの即興コラボレーション、韓国に招待されるなどバロック、クラシカル、モダン・オーボエ奏者として古楽器のオーケストラや室内楽で活動する。後進の指導にも力を注ぐ。ムジカ・リベラ・大阪、アンサンブル・アヴァンセ、メンバー。

●古賀 喜比古/クラリネット
古賀 喜比古 ESA音楽学院卒業、ベルギー王立リエージュ音楽院 クラリネット科修了。2001年 ベルギーフランコフォン・北フランス主催のコンクール"Jmusicien"で優勝。2004年 ベルギー王立リエージュ音楽院のクラリネット、室内楽のスペリオールのクラスを修了、最優秀特別賞 を受賞。またベルギー音楽院管弦楽団とモーツァルトのコンチェルトを共演する。2006年日本演奏連盟主催のオーディションに合格して大阪のいずみホールにてクラリネットリサイタルを行 う。クラリネットを岩尾眞治、福井 聡、R.マレリス、 J.P.フビョン、金井信之の各氏に師事。
●山根孝司/クラリネット
山根孝司 NHK交響楽団クラリネット奏者、昭和音楽大学、秋吉台現代音楽セミナーの各講師。

●北川靖明/バセットホルン
北川靖明 大阪芸術大学演奏学科、ベルギー王立アントワープ音楽院、同国王立リエージュ音楽院卒業。今までにクラリネットを、浜田伸明、岩井秀昭、鈴木豊人、ワルター・ブイケンス、エルネスト・モリナーリの各氏に、室内楽をジャン=ピエール・プヴィヨン、ヴァンソン・ジャックマンの各氏に師事。現在はフリーランスとして、室内楽や吹奏楽を中心に活動中。
●福井聡/バセットホルン
福井聡 三田学園高校在学中、全日本管打楽器フェステイバル関西・北陸大会第1位及び特別賞受賞、京都市立芸術大学、ベルギー王立アントワープ音楽院卒業。帰国後、1999年から3年間大阪府舞台芸術奨励新人に認定される。2000年日本演奏連盟主催のオーディションに合格し、いずみホールでリサイタルを行う。各地のオーケストラに客演する一方、現在、いずみシンフォニエッタ大阪バスクラリネット奏者、兵庫芸術文化センター管弦楽団アソシエイトプレイヤー、 相愛大学音楽学部非常勤講師、ドルチェ・ミュージック・アカデミー講師、ESA音楽学院講師。バスクラリネットによるライブCDが発売されている。

●植田志穂/ファゴット
植田志穂 福岡県出身、大分県立芸術文化短期大学音楽科卒業。同卒業演奏会に出演。大阪芸術大学卒業。 南河内新人演奏会に出演。永江恵子、S.Turnovskyの両氏に師事。室内楽、オーケストラなどで活動中。大阪音楽大学演奏員。
●片寄伸也/ファゴット
片寄伸也 大阪教育大学、Stuttgart音楽大学大学院、Trossingen音楽大学大学院を卒業。ドイツから帰国後、大阪センチュリー交響楽団、京都市交響楽団など関西の主要オーケストラの客員奏者を務める。関西室内楽協会に所属し、島之内協会、天満協会に於いて年数回の室内楽コンサート、ジョイントリサイタルを行う。ファゴット四重奏の団体、ヘッケルカルテットにも所属。年一度の定期演奏会を開催する。本山秀樹率いるバッハアカデミー関西にて通奏低音奏者も務める。現在、大阪芸術大学に於いて演奏助手を務める。大阪チェンバーオーケストラ所属。

●伊藤数仁/ホルン
伊藤数仁 相愛大学音楽学部器楽科卒業後、渡独。ドイツ国立アーヘン音楽大学を首席で修了。2003年と2005年にリサイタルを開催。ホルンを野田篁一氏、アプ・コスター氏に師事。ナチュラルホルンをアプ・コスター氏に、室内楽をポール・プランケット氏に師事。在阪のプロオーケストラ、吹奏楽団の他、名古屋フィル、群馬交響楽団に客演。現在、フリーランスとして活動。アンサンブルコロール主宰。メルクリウス・アンサンブルメンバー。相愛高校音楽科非常勤講師。
●鈴木啓哉/ホルン
鈴木啓哉 奈良県出身。桐朋学園大学卒業。同研究科修了。嘱託演奏員として桐朋学園大学に勤務した後、ブダペスト(ハンガリー)へ留学。ダヌビア交響楽団契約団員を経て帰国し、現在はフリーランス。また、指揮者及びトレーナーとして、各地のアマチュア楽団への客演や指導にも力を入れている。これまでに、ホルンを山岸博、ティボール・マルジャの各氏に、指揮を小泉ひろし氏に師事。

●比嘉康志/ホルン
比嘉康志 沖縄県出身。沖縄県立芸術大学を卒業後、桐朋学園研究科を修了。ホルンを安原正幸、上原正弘、西條貴人の各氏に師事。沖電シュガーホール新人演奏会でグランプリを受賞。東京文化会館、新進音楽家デビューコンサートに出演。小澤征爾音楽塾、サイトウ・キネン・フェステバル、武生音楽祭等に参加。現在はオーケストラ、室内楽、スタジオ、ミュージカルで活動中。
●籔内 泉/ホルン
籔内 泉 大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。同大学で教育助手を務める。2001年渡独。ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学入学。在学中シュトゥットガルト州立歌劇場の、ユンゲ・オーパーでオーケストラ研修。国際夏期講習会コレギウムムジクム・シュロス・ポンメルスフェルデン、アメリカ・マンチェスター音楽祭に選出され参加。2004年9月帰国。2005年にリサイタルを開催。ホルンを小山亮、三宅知次、マティアス・ベルグ、ヴォルフガング・ヴィプラーの各氏に師事。室内楽をインゴ・ゴリツキ、ハンス・カラフス各氏に師事。ブラス・ル・ペガース、ウィンドアンサンブル奏、各メンバー。大阪芸術大学、大阪音楽大学、各演奏要員。

●池内修二/コントラバス
池内修二 1982年大阪芸術大学演奏学科をグランプリで卒業。在学中より大阪チェンバーオーケストラのメンバーとして活躍する。1986年ドイツに留学、フランクフルト音楽大学ギュンター・クラウス氏に師事。帰国後は室内楽を中心に活動し、1992年大阪フィルハーモニー交響楽団に入団。近年はオリジナル楽器の演奏、研究を意欲的に行っている。大阪芸術大学非常勤講師
チケット販売所
●ラブリーホール・サービスカウンター
(チケット予約専用テレフォン)
0721-56-6100
0721-56-9633 【10:00〜21:00】 一般発売初日は14:00〜受付開始
>> チケット販売所の店舗地図はこちら
▲ページの先頭へ