ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00~開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく

トップページ > 公演案内 > 公演詳細

新着公演一覧
河内長野マイタウンオペラ・小ホールシリーズ vol.12
ヴェルディ「仮面舞踏会」原語上演・日本語字幕付
仮面舞踏会
公演日 2014年1月11日(土)
会場 小ホール
開演 15:00(開場/14:30)
料金 前売4,500円 当日5,000円(全席自由席・税込)
L会員料金 4,000円(全席自由席・税込)
※6歳未満のお子様の入場はご遠慮ください。
ネットで予約 電話で予約
     

Lポイント Lポイント対象公演
 ポイント詳細はこちらをクリック〉〉

公演概要
【指揮】
井村誠貴

【演出】
籔川直子

【演奏】
梁川夏子とスペシャルアンサンブル

【キャスト】
リッカルド/竹内直紀、レナート/松澤政也、アメーリア/森川華世、ウルリカ/井川裕子、オスカル/楠永陽子
シルヴァーノ/武久竜也、サムエル/西村明浩、トム/嶋本晃、判事・アメリアの召使/柏原保典

【合唱】
仮面スペシャル合唱団

【主催】
(公財)河内長野市文化振興財団<ラブリーホール>
出演者紹介
●井村誠貴(指揮)
井村誠貴 オペラ・ミュージカル指揮者。1994年大阪音楽大学コントラバス科を卒業。在学中よりオペラ指揮者として研鑽を積み、これまでにオペラレパートリーも50演目を越える。2001年には、年間オペラ公演回数が日本人第4位に入るなど、その地位を確立している。管弦楽では、京都フィルハーモニー室内合奏団、エウフォニカ管弦楽団を中心に芸術鑑賞会を全国展開一方、名古屋フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、大阪交響楽団、オペラハウス管弦楽団等を客演。また、岐阜県交響楽団、堺フィルハーモニー交響楽団、京都府立医科大学交響楽団、神戸大学交響楽団等との定期演奏会を客演指揮するなど、アマチュアオーケストラの分野においても貴重な存在となっている。さらに、大阪市音楽団、ナゴヤ・ディレクターズ・バンド等の吹奏楽団との関係も深く、その分野でも注目を集めている。近年はミュージカルにも活動の場を広げ、1999年の「ラ・カージュ・オ・フォール」を皮切りに、「マイ・フェアレディ」「レ・ミゼラブル」(いずれも東宝)「ペテン師と詐欺師」「The Musical AIDA」「キャバレー」のロングラン公演全国ツアーを成功させ、ライヴCD、DVDを発売。また、岩崎宏美、今陽子、ダ・カーポら実力派シンガーとの共演も多く、コンサートでは軽妙なトークも話題となっている。2010年には京都フィル、湖笛の会(フルート・オーケストラ)と共に韓国光州国際音楽祭に招待され、世界的フルート奏者フィリップ・ピエルロ氏らと共演。クラシックにとらわれない幅広いジャンル、年間200公演近くに及ぶ実績と、繊細且つダイナミックな指揮は、多くのファンを魅了し続けている。指揮を湯浅勇治氏をはじめ、松尾葉子、広上淳一、辻井清幸の各氏に師事。現在オーケストラMFI指揮者。
●籔川直子(演出)
籔川直子 大阪音楽大学器楽学部ピアノ科卒業後、同大学専攻科 声楽学科演出修了。在学中に中村敬一・井原広樹・故芦田鉄雄各氏に師事。演出助手として関西を中心に活動。河内長野マイタウンオペラには2006年から毎回参加する他、ザ・カレッジオペラハウス・関西歌劇団(’00~’09)・伊丹市民オペラ(’99~)・関西二期会・堺シティオペラなどにも参加。演出活動はザ・カレッジオペラハウスコンサートオペラシリーズ(’05~’09まで構成として参加)’10にはシリーズの締めくくりとして「蝶々夫人」を演出、好評を博す。’10から関西二期会室内歌劇場シリーズvol.3まで演出。堺シティX’masオペラ「アマールと夜の訪問者たち」など。
●梁川夏子(ピアノ)
梁川夏子 大阪音楽大学音楽学部ピアノ科卒業。田村利子、テッド・テイラー、ケン・メリル各氏に師事。卒業後すぐ同大学教育助手、演奏員として主に声楽の伴奏に携わる。2006年アメリカ、コロンバスオペラでインターンピアニストの後、2007年からアスペン音楽祭でオペラコーチの研鑽を積む。2010年NYへ音楽留学。オーディションやコンクール、コンサートピアニストとして、更に研鑽を積む。2013年帰国、現在カレッジオペラハウス、ラブリーホールマイタウンオペラピアニスト。
●竹内直紀(リッカルド)
竹内直紀 島根県出身。京都市立芸術大学大学院修了。第4回万里の長城国際音楽コンクール第1位、第1回エルピス声楽コンクール第1位。第19回宝塚ベガコンクール入賞。「ルサルカ」王子「サンドリオン」チャーミング王子「チェネレントラ」ラミーロ王子「学生王子」カールフランツ王子「トゥーランドット」ペルシャの王子「魔笛」タミーノ等約150公演以上のオペラに出演。二枚目役から三枚目まで幅広いレパートリーで常に観客を楽しませている。
●松澤政也(レナート)
松澤政也 大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業 同大学音楽専攻科修了。第2回KOBE国際学生音楽コンクール入賞。第16回、19回飯塚新人音楽コンクール入選。第22回摂津音楽祭 大阪21世紀協会賞・聴衆審査賞。オペラでは、「魔笛」パパゲーノ「フィガロの結婚」フィガロ、伯爵「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ「ドン・ジョヴァンニ」ドン・ジョヴァンニ「蝶々夫人」シャープレス「カルメン」エスカミーリオ「ジャンニ スキッキ」ジャンニスキッキ「アイーダ」アモナズロ「リゴレット」リゴレット「仮面舞踏会」レナート「椿姫」ジェルモン「ファルスタッフ」フォード「ルチア」エンリーコ「トスカ」スカルピア「こうもり」ファルヶ「メリーウィドー」ダニロ。山本正三氏に師事。関西歌劇団団員。
●森川華世(アメーリア)
森川華世 神戸女学院大学音楽学部音楽学科声楽専攻卒業。同大学音楽専攻科修了。イタリアに留学。イタリアをはじめエジプト、スイスなどにて演奏会に出演。オペラでは伊丹市民オペラ「魔笛」のパパゲーナ役、「フィガロの結婚」のスザンナ役、「椿姫」のヴィオレッタ役、関西二期会本公演「ナクソス島のアリアドネ」のナヤーデ役、「愛の妙薬」のアディーナ役、河内長野マイタウンオペラ「椿姫」のヴィオレッタ役、「トゥーランドット」のリュー役、みつなかオペラ「ファヴォリータ」のイネス役、等に出演。’08年兵庫県芸術文化センターにてリサイタルを開催。伊丹市芸術家協会新人賞受賞。第8回松方ホール音楽賞選考委員奨励賞を受賞。関西二期会正会員。
●井川裕子(ウルリカ)
井川裕子 大阪音楽大学卒業、同大学院オペラ研究室修了。イタリア・ヴェルチェッリ市立劇場他「椿姫」にフローラ役で出演後渡伊。ミラノ市立音楽院にて研鑽を積む。その後ヨーロッパ各地で「蝶々夫人」に出演し、スズキ役を地元紙などに高く評価された。「セヴィリアの理髪師」ロジーナ、「フィガロの結婚」マルチェッリーナ、「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ、「魔笛」侍女III、童子III、「リゴレット」マッダレーナ、「真夏の夜の夢」ヒポリタ、「赤い陣羽織」おかか、愛・地球博開催記念シンフォニックオペラ「白鳥」娼婦役などを好演。大阪音楽大学第45回定期演奏会他「第九」、ヴィヴァルディ「グローリア」、モーツアルト「戴冠ミサ」などのソリストを務める。第38回なにわ藝術祭において新人奨励賞を受賞。大阪音楽大学演奏員。関西二期会会員。
●楠永陽子(オスカル)
楠永陽子 大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業。同専攻科修了。第10回和歌山音楽コンクール大学生の部第1位。第14回和歌山音楽コンクール一般の部第3位(1位なし) 大阪国際音楽コンクール入賞。オペラでは「フィガロの結婚」・「ドン・ジョヴァンニ」・「魔笛」・「ラ・ボエーム」・「アマールと夜の訪問者」・「リータ」・「スザンナの秘密」・「ポッペアの戴冠」・「ドン・カルロ」・「ジャンニ・スキッキ」・「修道女アンジェリカ」等に出演。オペレッタでは「こうもり」・「メリーウィドウ」に出演。ミュージカル作品「フライングフィッシュ、」・「本能寺が燃える」に出演。今秋、宮川彬良作曲創作オペラ「あしたの瞳」に出演予定。また、2006年に新国立劇場、2012年に日生劇場での「フィガロの結婚」スザンナ役で出演し、好評を得た。スーブレット役をこよなく愛し、西へ東へ飛びまわり活躍中。(スーブレット役:機知や機転が利き快活な娘(女中役が多い)ソプラノが演じ、しばしばコロラトゥーラ技術が求められる)
●武久竜也(シルヴァーノ)
武久竜也 エリザベト音楽大学声楽学科、同大学院修士課程修了。その後渡独、ノルトライン・ヴェストファーレン州立ミュンスター音楽大学音楽指導学科声楽専攻に在籍し研鑽を積む。その柔軟な音色、キャラクターを活かし国内外を問わず活動し、新聞や音楽評論雑誌などのメディアでも好評を得る。第九や宗教曲でのソロやオペラでの主要な役を務める。これまでに声楽を野木芳枝、故・灘井誠、小野村和弘、レナーテ・ファルティン、ウタ・シュプレッケルゼンの各氏に師事。京都セシリア合唱団ヴォイストレーナー、しのだ音楽教室音楽声楽講師、奏美アートスペース声楽講師。
●西村明浩(サムエル)
西村明浩 京都市立芸術大学卒業。同大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。「フィガロの結婚」伯爵、「ドン・ジョヴァンニ」レポレッロ、「愛の妙薬」ドゥルカマーラ、「ドン・パスクァーレ」マラテスタ、「椿姫」ジェルモン、「ラ・ボエーム」マルチェッロ/ショナール、「ロミオとジュリエット」パリス伯爵、「こうもり」フランク、「メリー・ウィドー」ニェグシュ役等を演ずる。宗教曲ではバッハ「ヨハネ受難曲」のイエス役、ヘンデル「メサイア」、モーツァルト「レクイエム」、ベートーヴェン「交響曲第九番」等のバスソリストを務める。藤花優子、三井ツヤ子、福島明也、折江忠道の各氏に師事。上方オペラ工房、Mussimo歌劇団メンバー。
●嶋本晃(トム)
嶋本晃 イタリア、ミラノにて声楽の研鑽をつむ。帰国後、大阪音楽大学大学院オペラ研究室修了。田原祥一郎、ブルーノ・ダルモンテ、ダニエル・チャインの各氏に師事。2010年1月兵庫県立芸術文化センター大ホールで現代アートとオペラとのコラボレーション「具体×カルメン×AU」を企画。自らもダンカイロとして出演し、毎日放送「ちちんぷいぷい」にもとりあげられる。現在、混声合唱、女声合唱の指導者・新世音楽協会会員・神戸市混声合唱団団員・上方オペラ工房メンバー・The TARO Singers メンバー・神戸女学院大学演奏員・阪急学園音楽講師・園田学園女子大学非常勤講師・関西アーティスト音楽事務所所属。
●柏原保典(判事・アメリアの召使)
柏原保典 京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒業。ソリストとしてはブリテン「ねじの回転」(平成23年度文化庁芸術祭大賞受賞)のプロローグ、「カルメル会修道女の対話」の革命委員、メノッティ「領事」のマジシャンなどで出演。「鬼娘恋首引」のブラジル公演に参加。2000年にザルツブルクにおいてドイツリートコンサートに出演。NHK「よみがえるラジオ歌謡」に用品店店員役でTV出演。その他、合唱団の指導・指揮、アマチュアオペラ(河内長野オペラアンサンブルなど)の演出を手掛ける。大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団創立以来のメンバー。JUGIAララポート甲子園カルチャーセンター声楽講師。琉球民謡協会新人賞受賞。
チケット販売所
●ラブリーホール・サービスカウンター
(チケット予約専用テレフォン)
0721-56-6100
0721-56-9633 【9:00~21:00】 
>> チケット販売所の店舗地図はこちら
▲ページの先頭へ