|  | 
| キックスコンサートシリーズVol.1 サックスカルテット Patte de LAPIN(パット ドゥ ラパン) 「サックスで巡る世界旅行」 | 
|  | 
 
 | |||||||||||||||||||||
|  | 
|  | 
| サックスカルテット Patte de LAPIN グループ名のPatte de LAPINとはフランス語で「幸運のお守り」という意味。  【出演】 岩本祐加子(ソプラノサックス)、西村孝司(アルトサックス)、鈴木陽平(テナーサックス)、川口智也(バリトンサックス) 【予定曲目】 イパネマの娘、乾杯(ピアソラ)  他 | 
|  | 
|  | 
| ●岩本祐加子(ソプラノサックス) | |
|  | 明浄学院高等学校卒業後ESA音楽学院に入学。 同音楽院を優秀賞で卒業し渡仏。 フランス国立リヨン音楽院に入学し研鑽を積む。在学中にENSEMBLE DE SAXOPHONE DE LYONに在籍し多くのコンサートに出演。同音楽院を審査員満場一致の1等賞で修了し帰国。これまでにサクソフォンを田端直美、前田昌宏、ジャン・ドニ・ミシャの各氏に師事。現在、フィルハーモニック・ウインズ大阪アルト奏者、ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル テナー奏者、国際楽器社サクソフォン科講師。 | 
| ●西村孝司(アルトサックス) | |
|  | 大阪芸術大学、フランス国立リヨン音楽院卒。サクソフォンを前田昌宏、S.ビションの各氏に師事。現在はサクソフォン協会関西支部の運営に関わる他、後進の育成やジャンルを問わず室内楽を中心に活躍中。奈良学園大学マーチングバンド部サクソフォン講師。 | 
| ●鈴木陽平(テナーサックス) | |
|  | 大阪府立生野高等学校を卒業後、ESA音楽院に入学。同音楽院卒業後渡仏、オルネイスーボア音楽院に留学。留学中ジェローム・ララン率いるサクソフォンアンサンブル《コンティニュオ》のメンバーとして東京、名古屋、大阪、南仏ツアーに参加。帰国後、フィルハーモニック・ウインズ大阪に入団。同楽団やカルテット等の演奏活動の他、各地の中学校高等学校の吹奏楽部指導に積極的に取り組む。これまでにサクソフォンを岩田瑞和子、前田昌弘、ジェローム・ラランの各氏に師事。現在、NPO法人フィルハーモニック・ウインズ大阪テナーサックス奏者、府立三国ヶ丘高等学校吹奏楽部指揮者 。 | 
| 川口智也(バリトンサックス) | |
|  | 大阪芸術大学演奏学科卒業。同大学卒業演奏会、第15回YAMAHA管楽器新人演奏会、第8回日本サクソフォン新人演奏会、第39回和歌山県新人演奏会に出演。同演奏会にて奨励賞受賞。サクソフォンを前田昌宏、冨岡和男の各氏に師事。現在、ミ・べモルサクソフォンアンサンブル、フィルハーモニック・ウインズ大阪、フィットサクソフォンカルテット各メンバー。ソウルアローミュージック、レッスンハウスピッコロ各講師。 | 
|  | 
|  | 
| ●ラブリーホール・サービスカウンター (チケット予約専用テレフォン) | 0721-56-6100 0721-56-9633 【9:00~21:00】 ※ 一般発売初日は14:00~受付開始 | 
| ●河内長野市立市民交流センター(キックス)・サービスカウンター | 0721-54-0001 (上記チケット予約専用テレフォンにてご予約後のお受け取りも可能。) | 
| >> チケット販売所の店舗地図はこちら |