| 3年ぶりとなる、新作オリジナル・ミュージカルを大ホールで上演します!!物語を彩る音楽は、サキタハヂメ氏による全編書き下ろしの作品!
 美しく、そして楽しい楽曲の数々を元気いっぱいの子どもたちがお届けします!
 【ラブリーホール・ミュージカルスクール】
 2007年8月よりスタートしたラブリーホールが主催するミュージカルスクールは、小学4年生から大学生までの子どもたちが常時約60名が在籍しています。
 
  振付とダンス指導にTEN、指揮と歌唱指導に東野亜弥子、ピアニストに早川由紀乃を、そして演技指導に大塚雅史を講師に迎え、毎週水曜日に歌とダンスのレッスン、土・日に演技のレッスンを楽しく行っています。 
        またスクールの低学年クラスとして小学1年生から3年生までを対象にした「リトルクラス」が2009年4月に開設され、常時約20名の子どもたちが元気に歌とダンスのレッスンを受講しています。2008年に、ラブリーホールにて本格的なオリジナル・ミュージカル「ぼくたちの宝島」、2010年「ムーンライトミステリー」、2011年「オズの魔法使い」を、2012年には「エターナル・ガーデン」、そして2013年に小ホールバージョンで「ムーンライトミステリー」を上演し好評を博しました。また、2015年1月には初めての演劇作品、シェイクスピア「なつのよのゆめ」を上演しました。
 ミュージカル作品以外でも、イベントやコンサートなどに多数出演しています。また、日本テレビ系にて2011年に放送された土曜ドラマ「妖怪人間ベム」ではオリジナル・サウンドトラックにコーラスで参加しました。その他、NHK Eテレの番組「シャキーン!」では、ミュージカルスクールのみんなで歌った「いってきマーチ!」が放送され、「シャキーン!スペシャルアルバム」にも収録されています。
 2014年4月よりNHKで放送された、高田郁原作の木曜時代劇「銀二貫」の挿入曲のコーラスとタイトルコールに参加し、こちらもCDが発売されています。
 ミュージカルスクールの目標は、多くの人に愛されるミュージカルスクールになること、そしてたくさんの人に感動してもらえるミュージカルを河内長野で創造し、全国に向けて発信することです。
 
 ミュージカルスクールのページへ >>>
 
 
 【スタッフ】
 <演出>大塚雅史
 
 <作曲>サキタハヂメ
 
 <台本・作詞>宮地泰史
 
 【出演】
 ラブリーホール・ミュージカルスクール、ダンスパワーズ  
 【主催・企画・制作】公益財団法人 河内長野市文化振興財団(ラブリーホール)
 
 河内長野市教育委員会支援事業
   ☆練習風景のご紹介
 
        
          |  |  |  |  |  |  |  |  |  
          |  | 稽古風景です。みんなとっても頑張っています!   |  | 演出家の大塚先生。先生の熱の入った指導にみんなも真剣です。   |  | 歌いながらダンスを踊ります。なかなかこれが大変なんですね。   |  | 作曲家のサキタハヂメさんに、歌のディレクションを受けます。   |  
          |  |  |  |  |  |  |  |  |  
          |  | いろいろなイベントへみんなで出かけています!これは「くろまろの郷」です!   |  | 「ハーベストの丘」にプチコンサートに行きました!この楽しそうな笑顔!外で歌うのって楽しい! |  | ほんとに楽しかった!そして何よりみんな本当に仲良しなのです!   |  |  |    
        
 
  
    | ●ラブリーホール・サービスカウンター (チケット予約専用テレフォン)
 | 0721-56-6100 0721-56-9633 【9:00~21:00】
 |  
      | ●キックス・サービスカウンター (河内長野市立市民交流センター) | 0721-54-0001 (上記チケット予約専用テレフォンにてご予約後のお受け取りも可能。) |  
    | ●ローソンチケット | (お問合せ)0570-000-777 (Lコード予約)0570-084-005 [Lコード:58704]
 |  |