ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00~開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく

トップページ > 公演案内 > 公演詳細

新着公演一覧

河内長野マイタウンオペラ2019

レハール作曲 喜歌劇「メリー・ウィドウ」 <日本語上演・全3幕>

公演日時

2019年7月13日(土)開演17:00(開場 /16:30)

2019年7月14日(日)開演14:00(開場 /13:30)

会場 小ホール
料金 前売4,500円 当日5,000円(全席自由席・税込)
L会員料金

4,000円<前売・当日共>(全席自由席・税込)

※6歳未満のお子様の入場はご遠慮ください。
13日、14日の両日ともチケットは完売いたしました。

LポイントLポイント対象公演
 ポイント詳細はこちらをクリック〉〉

公演概要

女の扱い方、知ってる?

粋なメロディーにのって綴られる甘い恋物語。

大富豪の未亡人ハンナを巡って、繰り広げられる恋の駆け引き。

複雑なのか単純なのか・・・

いい大人たちが意地を張り合いあっちこっちで浮気沙汰!?

他人事だから笑える、リアリティー溢れる大人の恋物語にあなたもきっと共感できるはず!

難しい事は考えず、観て聴いて楽しんで!!

ラブリーニュース4・5月号に

本公演の特集記事を掲載しています。

<画像をクリックしてご覧いただけます>


【指揮】

牧村邦彦


【演出・台本】

唐谷裕子

【演奏】

マイタウンオペラアンサンブル

ヴァイオリン:萩原合歓 チェロ:福田奈央子

パーカッション:北川桃子 ピアノ:梁川夏子


【キャスト】

<13日>
ハンナ:木澤佐江子
ダニロ:東 平聞
ツェータ:松澤政也
ヴァランシエンヌ:城村紗智
カミーユ:中川正崇

 

 

 

<14日>
ハンナ:平野雅世
ダニロ:福嶋 勲
ツェータ:松澤政也
ヴァランシエンヌ:東 里桜
カミーユ:松原 友

 

 

 

<両日>
カスカーダ:福西 仁
シルヴィアーヌ:やまだちひろ

サンブリオッシュ:矢野勇志
プラシコヴィア:渡邊江里佳
クロモウ:山川大樹

オルガ:森内美佳子
ニエグシュ:中嶌 力
ハークシュ:野津智香

<合唱>

貴志歩美、権 優歩、渋谷茉南、長良令子、

西森美佳、野崎恭子、野津智香、林 真衣、

藤本裕貴、吉本朱里、近藤勇斗、平 欣史

 

<パリの踊り子>

権 優歩、長良令子、西森美佳、野津智香、

藤本裕貴、吉本朱里

 


【スタッフ】

舞台監督:岩崎由香(株式会社ザ・スタッフ)
コレペティトール:梁川夏子
練習ピアノ:中谷友香


【制作協力】

COPAエンタープライズ


【主催・企画・制作】
(公財)河内長野市文化振興財団<ラブリーホール>

河内長野市教育委員会支援事業

出演者紹介
●牧村邦彦/指揮

大阪芸術大学演奏学科卒業後、ウィーン国立音楽大学指揮科にてO・スイトナー氏のもとで学ぶ。大阪シンフォニカー交響楽団(現大阪交響楽団)指揮者として’91年から’04年まで13年間にわたり活躍し数百回の演奏会に出演。現在オペラの指揮を活動の中心とし70作品以上のレパートリーを持つ。近年だけでも「アイーダ」札幌響、「オテロ」琉球フィル、「トゥーランドット」「ホフマン物語」大阪響、「魔弾の射手」神奈川フィル、「こうもり」九州響、瀬戸フィルなど各地のオペラ団体と共演している。中でも兵庫県川西市《みつなかオペラ》での活動は全国的に評価され、正指揮者を務めるオペラハウス管弦楽団の演奏での「マリア・ストゥアルダ」「ラ・ファヴォリータ」「ランメルモールのルチア」「カプレーティ家とモンテッキ家」「清教徒」「ノルマ」といったベルカントオペラの演奏には定評がある。 これらの公演は、第7回佐川吉男音楽賞奨励賞、 第18回兵庫県芸術奨励賞、第31回音楽クリティッククラブ奨励賞、第12回三菱UFJ信託音楽賞奨励賞。2016年から続くプッチーニシリーズでは関西で初の本格的上演になる「マノン・レスコー」で話題を呼び、続く「妖精ヴィッリ」「外套」公演では二度目の受賞となる、 第15回三菱UFJ信託音楽賞奨励賞を受賞している。また、他団体での大阪文化祭賞本賞、第1回佐川吉男音楽奨励賞、第8回佐川吉男音楽賞本賞受賞にも大きく貢献した。自身も平成22年度尼崎市民芸術賞奨励賞、平成24年度川西市民文化賞を受賞した。指揮活動のみならず、公演プロデューサー・演奏会ナビゲーターとしても活躍している。現在、ザ・カレッジオペラハウス管弦楽団正指揮者、大阪芸術大学客員教授、大阪音楽大学大学院非常勤講師、みつなかオペラ音楽監督、合同会社COPAエンタープライズ代表。

●唐谷裕子/演出・台本

帝塚山学院高等学校 音楽コース(現:音楽系専攻)を卒業。大阪音楽大学音楽学部声楽専攻卒業。同音楽専攻科 声楽専攻[演出]第1期生を修了。声楽を林誠・今井しづか、演出を中村敬一・岩田達宗・(故)芦田鉄雄・花田英夫各氏に師事。多数の劇場にて130公演以上の演出助手として従事。2000年、演出家デビュー。子どもを対象にしたオペラ舞台作りにも積極的に取り組んでいる。京都市立芸術大学・大阪音楽大学・武庫川女子大学非常勤講師、同志社女子大学嘱託講師、関西歌劇団・関西二期会研修所指導員、出雲芸術アカデミー音楽院スタッフ(アーティスト・ イン・レジデンス)。神戸音楽家協会会員(演出)。日本舞踊山村流の名取り。

●木澤佐江子/ハンナ(13日)

相愛大学音楽学部声楽学科卒業、同大学研究科修了。第24回イタリア声楽コンコルソ入選、第6回和歌山音楽コンクール一般の部第2位、第7回日本の歌コンクール審査委員長賞(中田喜直)を受賞。オペラでは「フィガロの結婚」「魔笛」「ドン・ジョヴァンニ」「ルクリーシア」「カプレーティとモンテッキ」「ノルマ」「ウィンザーの陽気な女房たち」「ホフマン物語」「魔弾の射手」等に出演し「マノン・レスコー」「トスカ」ではタイトルロールを演じ好評を得る。大阪交響楽団 第211回、第220回定期演奏会に出演。その他「第九」「メサイア」「天地創造」「ヨハネ受難曲」「マタイ受難曲」など宗教曲のソリストとしても定評がある。宝塚音楽学校、相愛高校及び相愛大学非常勤講師。日本演奏連盟、関西二期会会員。

●平野雅世/ハンナ(14日)

大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。文化庁新進芸術家海外研修制度で米国NYに留学。「ラ・ボエーム」「椿姫」「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァン二」等多数のオペラに主演。慶長遣欧使節出帆400年記念オペラ「遠い帆(三善晃追悼公演)」で新国立劇場に出演。関西二期会創立50周年記念公演「ドン・カルロ」エリザベッタ、「夕鶴」つうはメディア(日経新聞、音楽の友他)でも高評を得る。主演したみつなかオペラ「アイーダ」がクリティック・クラブ奨励賞、ザ・カレッジ・オペラハウス「ピーター・グライムズ」が三菱UFJ信託音楽賞、三河市民オペラ「トゥーランドット」が三菱UFJ信託奨励賞を各受賞。演奏会では「第9」、「マーラー千人の交響曲」「西本智実in南座」(語り:黒柳徹子、衣装:コシノヒロコ)蝶々夫人役等幅広く活躍。2015年藤原歌劇団に入団、日生劇場「愛の妙薬」「ランスへの旅」、東京文化会館「カルメン」等関東でも出演を重ねている。現在藤原歌劇団団員。

●東 平聞/ダニロ(13日)

大阪音楽大学専攻科修了。卒業後、活動の中心をオペラに置き、各地オペラ団体などで、これまでに「メリーウィドウ」ダニロ、「ラ・ボエーム」マルチェロ、ショナール、「愛の妙薬」ドゥルカマーラ、「蝶々夫人」ゴロー、「ジャンニ・スキッキ」タイトルロール、「こうもり」ファルケ、「カルメン」、「ドン・パスクアーレ」、「セビリアの理髪師」、「ドン・ジョヴァンニ」、「椿姫」等、これまでに演じた役柄は40を超える。近年はミュージカルの分野にも活動を拡げ、シアターBRAVA、シアタードラマシティの公演にも出演。作品や人物背景の読み込みによる優れた演技力は常に高い評価を得ている。その他「第九」、「メサイア」「レクイエム」等のソリストも務める。関西二期会会員、関西大学グリークラブボイストレーナー。大阪音楽大学付属音楽院講師。

●福嶋 勲/ダニロ(14日)

オペラをはじめ、宗教曲や合唱曲、ミュージカルのソリストとして多くの舞台に出演を重ね、著名なオーケストラ、指揮者、音楽家との共演も多い。特に日本歌曲の分野で高い評価を得ており、新作歌曲の初演や録音、委嘱発表など幅広く活動している。神戸新人音楽賞優秀賞、全日本学生音楽コンクール第2位、和歌山音楽コンクール第1位(2位3位なし)、藤井清水歌曲コンクール第1位、《波の会》日本歌曲コンクール第1位および四家文子賞、奏楽堂日本歌曲コンクール第1位および中田喜直賞、木下記念賞ほか多数受賞。2015年度和歌山県由良町文化功労賞受賞。堺シティーオペラアカデミー講師。神戸市混声合唱団コンサートマスター。

●松澤政也/ツェータ(両日)

大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業 同大学音楽専攻科修了。オペラでは、「魔笛」パパゲーノ、「フィガロの結婚」フィガロ、伯爵「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、「ドン・ジョヴァンニ」ドン・ジョヴァンニ、「蝶々夫人」シャープレス、「道化師」シルビオ、「カルメン」エスカミーリオ、「ジャンニ スキッキ」ジャンニスキッキ、「シモンボッカネグラ」パオロ、「アイーダ」アモナズロ、「リゴレット」リゴレット、「仮面舞踏会」レナート、「椿姫」ジェルモン、「ファルスタッフ」フォード、「オテロ」ヤーゴ、「ルチア」エンリーコ、「こうもり」ファルケ、「ヘンゼルとグレーテル」ペーター、「メリーウィドー」ダニロ、「トスカ」スカルピア、「西部の娘」ジャックランス、「マノンレスコー」レスコー、「アドリアーナ・ルクヴルール」ミショネ、「ホフマン物語」リンドルフ、コッペリウス、ミラクル博士、ダペルトゥット船長役、他多数出演。関西歌劇団団員。

●城村紗智/ヴァランシエンヌ(13日)

同志社女子大学声楽コース卒業、東京音楽大学大学院オペラ科(給費奨学生)修了。新国立劇場オペラ研修所第17期修了。石村雅子賞、《頌啓会》音楽賞受賞。第82回読売新人演奏会出演。第66回全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位、全国大会入選、横浜市民賞受賞。大学院在学中、奨学金を得て、モーツァルテウム国際サマーアカデミーに参加し、ディプロマ取得、アカデミーコンサートに出演。ミラノ・スカラ座アカデミーマスタークラス修了。ANAスカラシップにより、バイエルン国立歌劇場にて研修。これまでに、カロリーナ、スザンナ、デスピーナ、ノリーナ、ジルダ、ムゼッタ、ラウレッタ、つうなどを演じる。大阪府泉大津市『フカキ夢・ひとづくり賞』受賞。

●東 里桜/ヴァランシエンヌ(14日)

大阪音楽大学音楽学部音楽学科声楽専攻卒業、2019年3月に同大学院声楽研究室オペラ系を修了。第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位入賞、全国大会入選。第20回日本演奏家コンクール声楽部門一般の部特別賞。第8回東京国際声楽コンクール入賞。学内オペラでは「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、「フィガロの結婚」伯爵夫人、「真珠採り」レイラ、「メリー・ウィドウ」ハンナ、クロクロ、「こうもり」ロザリンデで出演。第13回せんば鎮守の杜芸術祭「ドン・ジョヴァンニ」にゼルリーナ、第1回ありまオペラ「メリー・ウィドウ」にフルフルで出演。これまでに、荒田祐子、湯浅契、湯浅富士郎の各氏に師事。

●中川正崇/カミーユ(13日)

大阪音楽大学大学院声楽専攻オペラ研究室、新国立劇場オペラ研修所第8期研修生を修了。文化庁新進芸術家海外留学制度在外研修員としてイタリア・フィレンツェへ留学。新国立劇場で「アルバート・へリング」アルバート、ボローニャのチルコロ・リリコで「夢遊病の娘」エルヴィーノを好演。「愛の妙薬」ネモリーノ、「ドン・パスクワーレ」エルネスト、「清教徒」アルトゥーロ、「椿姫」アルフレード、「魔笛」タミーノなど多数のオペラに出演。リサイタルやコンサート、「第九」や「レクイエム」等のミサ曲ソリストも多く務める。西垣俊朗氏、渡邊弓子氏に師事。関西歌曲研究会、上方オペラ工房、神戸音楽家協会、西宮音楽協会、東京二期会、各会員。

●松原 友/カミーユ(14日)

東京藝術大学卒業。同大学院修了。ロームミュージックファンデーション、野村財団奨学生としてミュンヘン音楽大学大学院、ウィーン国立音楽大悪卒業。第14回松方ホール音楽賞、第81回、83回日本音楽コンクール第3位・岩谷賞(聴衆賞)、第71回文化庁芸術祭新人賞受賞。これまでヨーロッパ、日本各地でのリサイタル、オラトリオ、オペラの公演をはじめ、NHKリサイタルノヴァ、ルールトリエンナーレ、ジョージア・トビリシ音楽祭、小澤征爾音楽塾、サイトウキネンフェスティバル、PMF音楽祭に出演。武蔵野音楽大学、同志社女子大学、相愛大学、大阪音楽大学、京都市立芸術大学、大阪教育大学、夕陽丘高校音楽科各非常勤講師。東京二期会会員。

●福西 仁/カスカーダ(両日)

兵庫県宝塚市出身。大阪音楽大学卒業、同大学専攻科修了。在学中に第17回大阪国際音楽コンクール歌曲部門本選第3位受賞、和歌山市民オペラ協会第22回定期公演「魔笛」モノスタトス役でデビュー。これまでに「フィガロの結婚」バジリオ役、ドン・クルツィオ役、「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ役、「ラ・ファヴォリータ」ガスパロ役、「メリーウィドウ」カスカーダ役、サンブリオッシュ役、「こうもり」アイゼンシュタイン役、ブリント役、「天国と地獄」ジョン・ステュクス役、「サンドリヨン」伝令官役、「スザンナの秘密」サンテ役(黙役)などで出演。

●やまだちひろ/シルヴィアーヌ(両日)

兵庫県立宝塚北高等学校演劇科卒業。京都市立芸術大学音楽学部音楽科声楽専攻卒業。これまでに第25回兵庫県高等学校独唱独奏コンクールにて金賞、第4回徳島音楽コンクールでは銀賞を受賞。オペラでは『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル、『ファルスタッフ』アリーチェ、『魔笛』クナーベ2、『こうもり』ロザリンデ、『子供と魔法』お姫様として出演。これまで、森池日佐子、谷村由美子、三井ツヤ子、折江忠道の各師に師事。(株)アマービレ楽器声楽科講師、関西二期会準会員。現在は関西を中心に様々な場所で演奏活動を行う。

●矢野勇志/サンブリオッシュ(両日)

大阪音楽大学専攻科声楽専攻修了。3年間大阪市の高等学校に勤めた後、渡伊。第49回なにわ芸術祭新進音楽家競演会において満場一致で新人賞(1位)、ならびに大阪府知事賞、大阪市長賞受賞。他多数受賞。イタリア・パヴィアの第1回アルトゥーロペッシーナ声楽コンクールにおいてフィナリスタに選ばれ、受賞者コンサートに出演。イタリアのマルティネッティ劇場において「蝶々夫人」ゴロー役にてヨーロッパデビュー。ミラノをはじめ、イタリア各地でのコンサートに出演。オペラでは「ラ・ボエーム」ロドルフォ役等、多数出演。ベートーヴェン「第九」、シューベルト「ト長調ミサ」などのソリストも務める。


●渡邊江里佳/プラシコヴィア(両日)

新潟県出身。大阪芸術大学演奏学科声楽コース卒業。オペラでは「カルメン」ミカエラ、オペレッタ「メリーウィドウ」ハンナグラヴァリ「愛の妙薬」アディーナ、「天国と地獄」ダイアナ、ミュージカル「サウンドオブミュージック」修道院長、等様々な役で出演。またバーやレストラン等ではジャズや歌謡曲など、ジャンルを問わず演奏活動を行う。第15回ブルクハルト国際音楽コンクール第3位受賞。受賞者記念演奏会出演。


●山川大樹/クロモウ(両日)

大阪音楽大学音楽専攻科声楽専攻修了。現在までに「フィガロの結婚」バルトロ、「ドン・ジョヴァンニ」レポレッロ、「愛の妙薬」ドゥルカマーラ、「ピーター・グライムズ」スワロー等の役で多数のオペラに出演。シリアスな役からコミカルな役まで巧みに演じ、いずれも好評を博す。またベートーベン「第九交響曲」のソリストやヘンデル「メサイア」、モーツアルト「戴冠ミサ」等の宗教曲の分野でも活躍している。第36回飯塚新人音楽コンクール入選。関西歌劇団正団員。堺シティオペラ運営委員。貝塚市クラシック音楽家協会会員。NHK文化センター西宮教室講師。女声コーラス・マーガレット指導者。


●森内美佳子/オルガ(両日)

大阪教育大学卒業。同専攻科修了。第34回なにわ芸術祭新人賞。第14回和歌山音楽コンクール奨励賞。尾崎比佐子、故横田浩和両氏に師事。オペラは、「フィガロの結婚」伯爵夫人・ケルビーノ、「魔笛」ダーメⅡ、「カルメン」ミカエラ・フラスキータ、「ウインザーの陽気な女房たち」フルート夫人、「ヘンゼルとグレーテル」露の精等に出演。演奏会形式「救われたベトゥーリア」カルミ(関西初演)に出演。また、「メサイア」や「グローリア」などのソロ、サロンコンサート等に出演している。神戸オペラカンパニー、神戸音楽家協会、神戸波の会各会員。


●中嶌 力/ニエグシュ(両日)

大阪芸術大学放送学科声優コース卒業。立原啓裕にフリートークを師事。在学中にオペラに出会い現在まで出演を続け、ソリストも務める。オペラ以外にも司会、演劇、ミュージカル、CM出演、その他企画運営、演出を行う。岩手県矢巾町ローカルヒーロー、百米合力タケルンジャーのテーマソングを担当。OperAmiciメンバー。


●野津智香/ハークシュ・合唱・パリの踊り子(両日)

大阪芸術大学演奏学科、同演奏専攻科修了。サロンコンサートやジョイントコンサートに多数出演。オペラでは、「フィガロの結婚」スザンナ役、「コシ・ファン・トゥッテ」デスピーナ役、「魔笛」パパゲーナ・クナーベ役、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ役、「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル役、その他「アイーダ」「こうもり」等に出演。9月には、柏原青少年オーケストラ主催のバリアフリーオペラ「ヘンゼルとグレーテル」にグレーテル役で、10月には、関西二期会オペラ公演「フィガロの結婚」に花娘役で出演予定。田中千恵子、山村弘、福永修子の各氏に師事。現在、関西二期会正会員。


●貴志歩美/合唱

和歌山県出身。和歌山県高校生音楽コンクール声楽部門2年連続第1位、滝廉太郎記念全国声楽コンクール出場。オペラ「電話」ルーシー役、「フィガロの結婚」「魔笛」に合唱で出演。これまで声楽を斉藤言子、玉井裕子、淵脇和範に師事。大阪教育大学芸術専攻音楽コース卒業、現在、同大学院芸術文化専攻1回生。

●権 優歩/合唱・パリの踊り子

大阪音楽大学音楽学部声楽専攻卒業、同大学音楽専攻科修了。在学中「メリー・ウィドウ」ヴァランシェンヌ、「魔笛」パミーナ、「フィガロの結婚」花娘I、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ役で出演の他、ダンスの経験を生かし、数多くの学内公演において振り付けを担う。卒業後、「カルメン」フラスキータ役、ベートーヴェン「第九」ソプラノソリストを務める。石橋栄実氏に師事。現在、ドレミ音楽スクール声楽講師、ヤマハウェルネスプログラム「健康と歌」講師、大阪音楽大学付属音楽院ジュニアコーラス

“Pa・Pa・Pa”アシスタント、幼児音楽クラス3歳児アシスタント。

●渋谷茉南/合唱

大阪府立夕陽丘高等学校音楽科卒業。在学中、NHK大阪ホールの第11回定期演奏会にソリストで出演。大阪音楽大学声楽科卒業。卒業時に優秀賞を受賞し、卒業演奏会に出演。同大学院オペラ研究室修了。在学中よりオペラでは《フィガロの結婚》スザンナ、《魔笛》パミーナ、クナーベⅠ《ポッペアの戴冠》ドゥルシッラ、《修道女アンジェリカ》ジェノヴィエッファ、《愛の妙薬》アディーナ、《ヘンゼルとグレーテル》グレーテル、《泣いた赤鬼》娘、等にて出演。これまでに、木澤佐江子、石橋栄実、松田昌恵の各氏に師事。堺市新進アーティストバンク登録者。大阪音楽大学演奏員。大阪音楽大学付属音楽院講師。

●長良令子/合唱・パリの踊り子

大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業、同大学院教育学研究科芸術文化専攻修士課程修了。同大学卒業演奏会、第36回堺市新人演奏会出演など 各種コンサートに出演。オペラは『ラ・ボエーム』ミミ役でデビュー。またヨガインストラクター・音楽療法士として、福祉施設や介護老人施設、児童支援施設などで“より身近に体感できる音楽”をコンセプトに講師を務める。これまでに声楽を上畠力、玉井裕子、在原勝、マルゴーニ近藤冨佐子 各氏に師事。奏法理論を長良洋子に師事。2019年2月、Stefanna Kybalovaのマスタークラスを受講、ディプロマ取得。アート・スタディ音学館(数科学的見地に基く奏法研究所) 声楽講師。大阪音楽療法研究所ディレクター。イタリア声楽協会会員。

●西森美佳/合唱・パリの踊り子

大阪府立夕陽丘高等学校音楽科、同志社女子大学 音楽学科演奏専攻 声楽コースを卒業。在学中に、首席奏者に贈られる、石村雅子賞を受賞。第18回大阪国際コンクール声楽部門にて入選、第20回長江杯国際音楽コンクールにて大学生の部 第3位。2年連続オリックスバッファローズ2軍の試合開会式にて、国歌斉唱の歌手に抜擢。また、コンサートやオペラなどの出演にも、積極的に取り組む。現在、関西二期会オペラ研究所 予科に所属。声楽を松下悦子、篠原美幸、各氏に師事。

●野崎恭子/合唱

大阪芸術大学卒業。卒業時に研究室賞を受賞。同大学院博士課程前期課程修了。在学中、学内オペラ「愛の妙薬」アディーナ、ジャンネッタ、「魔笛」夜の女王、「サンドリヨン」妖精役などで出演。 第58回関西新人演奏会に出演。

●林 真衣/合唱

宝塚北高校演劇科在学中に橋本俊詔氏に声楽を師事し始める。第28回兵庫県高等学校独唱独奏コンクール入賞。大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コースにて淵脇和範氏に師事。第26回日本クラシック音楽コンクール全国大会5位入賞。2017年夏にウィーン国立音楽大学にてディプロマを取得。同年11月に大阪教育大学の第61回定期演奏会にて、飯森範親氏の指揮のもと、マーラーの交響曲第二番『復活』のアルトソリストを務める。オペラでは、「ランメルモールのルチア」アリーサ役にて出演。現在、神戸市混声合唱団団員。

●藤本裕貴/合唱・パリの踊り子

大阪音楽大学専攻科卒業。在学中にはオペラだけでなく、ミュージカル、歌曲の分野でも幅広く活動。子供向けミュージカル団体「どれみふぁ♪ぱれーど」元団員。オペラ「魔笛」夜の女王、「メリーウィドウ」プラシコヴィア、「コジファントゥッテ」ドラベッラ、「ポッペアの戴冠」ネローネ、ミュージカル「ジキルとハイド」ネリー、ビコンズフィールド夫人、「夢から醒めた夢」デビルなど幅広いキャラクターを演じる。現在は日本歌曲などに力を入れ、自主コンサートを精力的に開いている。現在関西歌劇団準団員。アマービレフィルハーモニー管弦楽団専属合唱団所属。声楽を宮島温子、田中由也、並河寿美の各氏に師事。

●吉本朱里/合唱・パリの踊り子

大阪府立夕陽丘高等学校音楽科卒業。大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。現在同大学専攻科に在学中。同大学在学中、学生オペレッタtutti2018「こうもり」ロザリンデ役、学生オペラ「ポッペアの戴冠」フォルトゥーナ役「ドン・ジョヴァンニ」合唱及びダンサーとして出演。これまでに、福島慶子、田中友輝子、田中勉の各氏に師事。

●近藤勇斗/合唱

大阪音楽大学卒業。同大学大学院声楽研究室オペラ系修了。これまでに「フィガロの結婚」バジーリオ役、クルツィオ役、「ドン・ジョヴァンニ」オッターヴィオ役、「魔笛」モノスタトス役、僧侶役、「トスカ」スポレッタ役、「ホフマン物語」ナタナエル役、「サンドリヨン」シャルマン王子役など多数のオペラに出演。声楽を林誠、晴雅彦の両氏に師事。関西歌劇団準団員。同団声楽アンサンブル《ノスタルジア》メンバー。

●平 欣史/合唱

大阪芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。毎日新聞社主催第70回全日本学生音楽コンクール大阪大会本選第1位。オペラでは「フィガロの結婚」フィガロ、アルマヴィーヴァ伯爵、「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、「魔笛」パパゲーノ、弁者、「愛の妙薬」ベルコーレ、「サンドリヨン」パンドルフなどで出演。2016年1月に行われた藤岡幸夫指揮、関西フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートにソリストで出演。「第8回関西音楽大学オーケストラ・フェスティバル」にてL.v.ベートーヴェン作曲「合唱幻想曲 ハ短調op.80」のソリストとして出演。その他L.v.ベートーヴェン作曲「交響曲第9番」、C.オルフ作曲「カルミナブラーナ」、G.フォーレ作曲「レクイエム」等のソリストを務める。現在大阪芸術大学大学院博士後期課程に在学中。三原剛氏に師事。

 
   
チケット販売所
●ラブリーホール・サービスカウンター
 (チケット予約専用テレフォン)
0721-56-6100
0721-56-9633 【9:00~21:00】

●キックス3階事務室

(河内長野市立市民交流センター)

0721-54-0001

(上記チケット予約専用テレフォンにてご予約後のお受け取りも可能。)

●ローソンチケット (お問合せ)0570-000-777
(Lコード予約)0570-084-005 [Lコード:55746]
●すばるホール 0721-26-2060
●SAYAKAホール 072-365-9590
>> チケット販売所の店舗地図はこちら
▲ページの先頭へ