ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
河内長野市文化連盟 河内長野市文化連盟
Loading…
お知らせ
  • 2022.11.30 
    第68回河内長野市文化祭の様子をご紹介するブログ記事を更新いたしました。
    詳しくは こちら
  • 2022.10.28  本日より、第68回河内長野市文化祭を開催いたします。開催期間は11月6日()までとなります。
    ※10月31日(月)は河内長野市立市民交流センター(キックス)は休館日です。
    また、同日は河内長野市立文化会館(ラブリーホール)でも催しはございません。
    詳しくは こちら。(クリックするとチラシのPDFが開きます。)
  • 2022. 8.26 
    夏休み子ども体験教室2022の様子をご紹介するブログ記事を更新いたしました。
    詳しくは こちら
  • 2022. 7.31 
    第68回河内長野市文化祭の参加者募集を開始いたしました。詳しくは こちら
文化祭の活動模様詳細はこちら
文化祭の活動模様写真
河内長野市文化連盟の活動目的は、河内長野市内にある文化関係団体の相互の連絡協調並びに融和を図るとともに、広く文化の創造と振興に寄与し、もって市民の文化意識の高揚に努めることです。ぜひ文化祭に興味を持っていただき参加いただいて、文化の輪を広げていきましょう。
活動の歴史詳細はこちら
活動の歴史写真
1955年(昭和30年)4月に河内長野市文化連盟は設立されました。戦時中に疎開された文化人が地元有志と共に、戦後日本人の有りようを若者も加えて熱くサロンで語り合ったことがきっかけで文化連盟が結成されたことが当時の記録から伺い知れます。文化連盟が行ってきた活動の歴史をご紹介いたします。
文化連盟についてお問合せはこちら
文化の輝く、元気創造のまち。
河内長野市文化連盟は、河内長野市が誕生した翌年の1955年(昭和30年)4月に設立され、河内長野市の文化振興活動につとめてまいりました。引き続き伝統文化の継承と育成、文化振興に関する啓発活動につとめてまいります。興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
河内長野市文化連盟のブログ
加盟団体紹介詳しくはこちら
  • 愛書クラブ(書道)
  • 書法篆刻協会(篆刻)
  • 日本舞踊協会(日本舞踊)
  • 華道連盟(いけ花)
  • 茶道連盟(茶の湯)
  • 合唱連盟(合唱・吹奏楽)
  • 民謡協会(民謡)
  • 謡曲連盟(謡曲)
  • 詩吟連盟(吟詠)
  • 川柳協会(川柳)
  • 太鼓連盟(和太鼓)
  • 造花クラブ(創作花)
  • 郷土研究会(郷土研究)
  • 郵趣会(切手)
  • フラワーデザインクラブ(花卉装飾)
  • 三曲協会(箏、三味線、尺八)
  • 新舞踊・民踊の会(新舞踊・民踊)
  • 美術協会(絵画・写真・工芸)
  • ワールドダンス連盟(フラダンス、フォークダンス、フラメンコ)
▲ページの先頭へ