みなさま、こんにちは!
(*^▽^*)
♪ささのは さらさら~♫•*¨*•.¸¸♪✧♪︎のきばに ゆれる~♪

ラブリーホール、恒例となりました「七夕飾り」今年で8年目を迎えました。
短冊はカラフルな色をご用意しております!!(〃v〃)
まだまだ短冊吊るせますっ!☆(◍•ᴗ•◍)☆ 
七夕飾りは7月7日(土)まで行っております。
ラブリーホールへお越しの際、お願い事を書いて笹に吊るしてみませんか?
ぜひぜひ、お待ちしておりまーす! ( •ᴗ• )੭⁾⁾

みなさま、こんにちは!
(*^▽^*)
♪ささのは さらさら~♫•*¨*•.¸¸♪✧♪︎のきばに ゆれる~♪

ラブリーホール、恒例となりました「七夕飾り」今年で8年目を迎えました。
短冊はカラフルな色をご用意しております!!(〃v〃)
まだまだ短冊吊るせますっ!☆(◍•ᴗ•◍)☆ 
七夕飾りは7月7日(土)まで行っております。
ラブリーホールへお越しの際、お願い事を書いて笹に吊るしてみませんか?
ぜひぜひ、お待ちしておりまーす! ( •ᴗ• )੭⁾⁾
みなさま、こんにちは!
(*^▽^*)
いよいよ6月、これから梅雨の時期に入りますね。⋰︎⋰︎ ☂︎ ⋱︎
こちらラブリーホールでは、6月~そして夏・秋にかけまして様々な公演をご用意しております!
ぜひぜひ、ラブリーホールへお越しくださいませ~♫•*¨*•.¸¸♪
では・・・新規公演のご紹介をいたしまーす!
前回、すこーしだけご紹介いたしましたが・・・。
ラブリーホール・オリジナル・ミュージカルVol.9 「ヤエクの森」
8月5日(日)〈大ホール・指定席〉15:00開演(14:30開場)
3年ぶりとなる新作ミュージカルを大ホールで上演!!
この夏、新しい物語がここから始まる・・・。
ラブリーニュース特集記事には、ミュージカルの裏方スタッフの中でも“核”となる役割を担う
大塚雅史(演出)・サキタハヂメ(作曲)・宮地泰史(台本)・植田昇明(衣装)の4人の
インタビュー記事を掲載しております。
ぜひ、ラブリーニュース3面特集記事をご覧くださーい!(^_-)-☆
2017年大ホール公演SOLD OUT!完売必至 まだ誰もみたことのない光と音の全方向体験型ショー!
奥河内音絵巻2018 ~LUCKY for YOU!~
~命のバトンを受け取る人々と奥河内の物語~
9月9日(日)〈小ホール・自由席〉 ★3回公演 各回 限定200名
①11:00開演(10:30開場) ②14:00開演(13:30開場) ③17:00開演(16:30開場)
奥河内の風景・自然・人々・歴史から影響を受けたサキタハヂメが
仲間たちと作り上げる光と音のタペストリー
そしてそして・・・なんと!?・・・(*’▽’*)わぁ~っ♪(〃∇〃)
玉置浩二 CONCERT TOUR 2018 ~60’CARNATION~
9月23日(日・祝)〈大ホール・指定席〉17:00開演(16:30開場)
昨年、安全地帯35周年・ソロデビュー30周年を迎えた玉置浩二の2018年
ソロコンサートツアー開催!!
人気公演となっております!お早目にお申込みくださいませ。。。
その他にも、
Make Us One Gospel Summer Concert
8月29日(水)〈大ホール・ホワイエ 自由席〉20:00開演(19:40開場)
ラブリーホール主催 ロビーコンサートシリーズ
ふるさとへの手紙 ~思い出の曲にのせて~
8月26日(日)〈大ホール・ホワイエ 自由席〉15:00開演(14:30開場)
シネマdeラブリー
上映時間 1回目11:00 2回目14:30 3回目19:00
(開場は各回上映開始の30分前)
・6月28日(木) 「8年越しの花嫁 奇跡の実話」
出演:佐藤健、土屋太鳳 他
・7月19日(木) 「僕のワンダフル・ライフ」〈字幕スーパー版〉
出演:ジョシュ・ギャッド(声)、デニスクエイド、ペギーリプトン、K・J・アパ 他
ラブリーニュース6・7月号では、ミュージカル「ヤエクの森」の精霊たちが着ているステキな衣装や、
「奥河内音絵巻」酒井敦美さん(光の切り絵作家)の素敵な光の切り絵の写真などを掲載しております。
多彩でステキな公演でいっぱいのラブリーニュース!ぜひご覧くださーい。

ラブリーニュース6・7月号はこちらをご覧くださーい( •ᴗ• )੭⁾⁾
みなさま おはようございます
(*^▽^*)
本日5月4日は、待ちに待った「ドラゴンクエストスペシャルコンサート」の公演日です
大ヒットした最新作「ドラゴンクエストⅪ」の演奏会ということもあり、チケットは発売後早々に完売となりました。
チケット購入後、本日の演奏会が待ちきれなかったいう方も、多数いらっしゃるのではないでしょうか。
昨日の、センチュリーオーケストラハウスでのリハーサルも無事終了し、あとは本番を待つばかりとなりました♬
練習終了後に、すぎやま先生と指揮の渡邊一正さんが本番にむけガッツポーズ!
チケットをお持ちの皆さま、ドラゴンクエストⅪの世界をオーケストラで存分にご堪能ください♬
本日15時開演となります

桜も終わりを告げる時期になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
花粉症に悩まされたりはしてないでしょうか?
そんなことを言っている私自身が花粉症です。
毎年この時期になると目がショボショボ・・・、鼻がズルズル・・・(>_<)
良い対策方法をご存知の方は是非とも教えていただきたいです。
ラブリーホールではアウトリーチ事業で学校や福祉施設を訪問していますが、3月16日(金)をもちまして、昨年度の予定が全て終了しました。
昨年度は16箇所で実施し、約2600人の方にご参加いただきました。
実施した学校や福祉施設の関係者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
昨年度の学校事業では鑑賞型のプログラムのほか、生徒のみなさんに色々と体験をしていただく内容のプログラムを実施しました。



参加した生徒のみなさまにとっては、普段の学校生活ではなかなか味わえない貴重な体験になったと思います。
福祉施設では歌のコンサート、弦楽器によるアンサンブル、フルート四重奏のプログラムを実施しました。


歌のコンサートでは懐かしい曲が数多く披露され、ご参加のみなさまは元気良く一緒に歌われていました。ビックリしたのが歌詞を良くご存知だったこと。歌詞カードをお配りしていましたが、全く必要が無い方もおられました。
弦楽アンサンブルやフルート四重奏のプログラムでも懐かしい曲やお馴染みの曲が披露されました。曲に合わせて口ずさんだり、手拍子をされていました。終了後には「また来てくださいネ」と私に伝えてくださった方もおられました。みなさまには楽しいひとときを過ごしていただけたのではないでしょうか。
今年度も引き続きアウトリーチ事業を実施します。
みなさま、こんにちは!
(*^▽^*)
さむーい冬も過ぎまして、ぽかぽか暖かーい春になりました(*^▽^*)
ラブリーホールに桜の木があるのはご存知でしょうか?

ラブリーホールの建物、道路を挟みまして、向かいA駐車場に桜の木があるんですっ!
ただいま、満開中に咲いております✿(*^▽^*)✿
夜は23時迄ライトアップしています♬
ラブリーホール、春ならでは景観です
お越しの際、ぜひぜひご覧いただきたいです!
ではでは、ラブリーニュース4・5月号のご紹介をいたしまーす。(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⋆︎*
☆.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎♪新規公演♬のご紹介です!☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎
コロッケ&京フィル アメージングコンサート in 河内長野
6月30日(土)〈大ホール・指定席〉18:00開演(17:30開場)
出演:コロッケ、井村誠貴(指揮)、京都フィルハーモニー室内合奏団(管弦楽)
前代未聞、空前絶後!
五木ロボットが生オーケストラで動き出す!
プログラムは「契り」ほか、モノマネオンパレード!
人気公演につき、お早い目にお申込みくださーい゚
待望の新作オリジナルミュージカル上演決定!!
ラブリーホール・オリジナル・ミュージカルVol.9
☆「ヤエクの森」☆
8月5日(日)〈大ホール・指定席〉
3年ぶりとなる新作ミュージカルを大ホールで上演!!
この夏、新しい物語がここから始まる。。。 ❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。)
※詳細につきましては、ラブリーニュース6・7月号にて!
ラブリーホール 新人演奏会2018
6月29日(金)〈大ホール・自由席〉19:00開演(18:30開場)
南河内ゆかりの若き演奏家たちのコンサートです。
音楽の道を歩み始めた出演者たちを応援してください。
今年は、入場無料となっております。
南河内JAZZフェスティバル2018
河内長野STAGE FREE FLIGHT BRASS BAND
10月13日(土)〈小ホール・自由席〉18:30開演(18:00開場)
斬新なスタイルで21世紀型ブラスバンドとして注目を集めている
「Free Flight Brass Band」が南河内JAZZフェスティバルへ初参戦!!
ニューオーリンズの音楽をバックボーンにしながらも、伝統にとらわれないジャンルレスな
サウンドを持ち味とする彼らのかっこよすぎるステージは必見です♪
~シネマdeラブリー~
上映時間 1回目:11:00 2回目:14:30 3回目:19:00(開場は各回の上映開始の30分前)
・4月26日(木)「カノン」 出演:比嘉愛未、ミムラ、佐々木希 他
・5月29日(火)「星めぐりの町」 出演:小林稔侍、壇蜜、荒井陽太 他
その他にも、河内長野市文化連盟平成30年度の主な活動予定・くろまろ塾の講座のご案内等
掲載しております。
ステキな公演が盛りだくさんのラブリーニュース、ぜひぜひご覧くださいませ!
ラブリーニュース4・5月号はこちらをご覧くださーい( •ᴗ• )੭⁾⁾

ぶるぶる…((*´д`*))ぶるぶる…寒い日が続いております。こんな日は温かーいお鍋!(*^▽^*)♪
そして、こたつでぬくぬく☆おともは、みかん♪…。
うん?(;゚△゚︎)
はっ(゚Д゚;)
いえいえ!失礼いたしましたm(__)m
(´ρ`*)コホン
あらためまして、こんにちは!
(*^▽^*)
ラブリーニュース2・3月号が出来上がりました!
寒ーい2月に入りましたが・・・ステキな公演を、こちらラブリーホールで開催しております!
また春にかけましても、新規公演をご用意しております!
会場に足を運んで、ステキな時間を過ごしてみませんか。
ぜひラブリーホールへお越しください(*^▽^*)
まずは、新規公演からのご紹介です。
N響金管メンバーが贈るアンサンブルの響き 『ザ・チェンバー・ブラス』
6月17日(日)〈大ホール・指定席〉13:30開演(13:00開場)
日本を代表するオーケストラ・NHK交響楽団。その金管楽器奏者たちが最高峰の
上品なアンサンブルをラブリーホールで奏でます!
日曜日の午後のひと時を、金管音楽の魅力でいっぱいの音楽を楽しみませんか。
どうぞご期待ください。

カフェ・コンチェルトシリーズ 2018~2019
〈大ホール・自由席〉14:00開演(13:15開場)
日曜の午後はカフェ・コンチェルトにお出かけしよう
おいしいケーキとうっとりする音楽に包まれて、素敵な休日を過ごしませんか?
様々なジャンルと楽器をご用意しております、どうぞお楽しみください。

・4/15(日)MILD TENOR(マイルド テノール)
☆くちあたりのいい、極上テノール。
・7/8(日)FRUITY CELT(フルーティー ケルト)
☆香り豊かでどこか懐かしい、ケルトと北欧音楽の世界。
・11/18(日)SPICY TANGO(スパイシー タンゴ)
☆本物の刺激、本物のタンゴ。
・2019年1/27(日)JUICY JAZZ(ジューシー ジャズ)
☆ごくごく飲める、みずみずしいJazz。
シネマdeラブリー
上映時間 1回目11:00 2回目14:30 3回目19:00(開場は各回上映開始の30分前)
・しゃぼん玉 2月16日(金)
出演:林遺都、相島一之、綿引勝彦、市原悦子 他
・ナミヤ雑貨店の奇蹟 3月27日(火)
出演:山田涼介、門脇麦、尾野真千子、西田敏行 他
その他にも、
・大森ヒデノリ フィドル教室&伝統音楽教室発表会 北欧の森の音楽会
3月21日(水・祝)〈大ホール・自由席〉15:00開演(14:30開場)
・Andre のこぎり音楽教室発表会
ホップ!ステップ!ジャンプ! キックスのこぎりコンサート
3月21日(水・祝)〈キックス・イベントホール・自由席〉17:30開演(17:15開場)
多彩な公演でいっぱいのラブリーホールへ、ぜひぜひお越しくださいませ~(^_-)-☆
ラブリーニュース2・3月号はこちらをご覧くださーい


12月1日より、毎年恒例のイルミネーションを点灯しています。
例年通り11月上旬よりスタッフが総出で準備をし、
今年は、星に祈りを捧げるようなシックなデザインに仕上げました。
通りすがりの方々、イルミネーションドライブをお楽しみになる方々、
年の瀬へ向かう繁忙期に皆さまの安らぎの一端となればと思います。
点灯は、毎日17時~23時 12月25日(月)までです。

市民プラザのクリスマスツリーです。
設置時には、思いがけず3、4歳位のお子様が一緒に飾りをつけてくださって、
スタッフは一足早く楽しいクリスマス気分になりました。
ありがとうございました。
キックスのロビーで、すでに出来上がっているトナカイのアントニー君&ジョージ君、
今年はようこそ河内長野へ!
せっかくお越しになったのですし、天野酒もいかがですか?
それと、関西弁サンタさんと一緒に是非是非ラブリーホールへお越しになって、
イルミネーションをご覧になりながら、ほっと一息ついてくださいね。
みなさま、こんにちは!
(*^▽^*)
ジングルベール♪ジングルベール♪鈴がなる-っ

いよいよ12月(^^♪街中にクリスマスのメロディーが流れはじめますね

こちらラブリーホールでは、12月1日(金)から25日(月)までクリスマスイルミネーションを点灯しております。
〈点灯時間17:00から23:00〉
また、最終日25日には「3D宇宙映像体験 Vol.1」を開催いたします。
1回目:15:00(14:45開場)、2回目16:00(15:45開場)、3回目17:00(16:45開場)
場所:ギャラリー(自由席) 定員:各回50名
ステキなクリスマスの午後を、ラブリーホールで気軽な宇宙旅行を満喫しませんか?
みなさまぜひぜひ、お越しくださいませ!
さーて、今年最後のラブリーニュース12・1月号が出来上がりましたので、ご紹介いたします!
★ドラゴンクエスト スペシャルコンサート 交響組曲ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて★
2018年5月4日(金・祝) 〈大ホール・指定席〉15:00開演(14:15開場)
今年3年ぶりにナンバリング最新作が発売され話題となった「ドラゴンクエストXI」の
スペシャルコンサートを開催いたします。
指揮:渡邉一正氏、管弦楽:日本センチュリー交響楽団、お話(解説)にすぎやまこういち氏をお迎えし、
ドラクエ交響組曲の素敵な世界が繰り広げられます。どうぞご期待ください。
★ラブリーホール・ミュージカルスクール
Musical Magic Concertミュージカルマジックコンサート★
2018年2月4日(日)〈大ホール・自由席〉14:30開演(14:00開場)
ラブリーホール・ミュージカルスクールの総勢80名を超える子どもたちが、
元気な歌声とダンスをお贈りいたします。
ミュージカルスクールは2007年に開講し、10年目を迎えました。記念すべき10thアニバーサリーは、
珠玉のミュージカルナンバーを集めた楽しい楽曲の数々をお届けいたします!
リトルクラスの可愛らしい歌声に、本クラスによる本格的なダンスと美しいハーモニーの楽しいコンサート!!
“魔法”のような素敵なひとときを、どうぞお過ごしください!(^_-)-☆
入場無料となっておりますので、ご家族そろって是非ご来場ください!
★N響金管メンバーが贈るアンサンブルの響き ザ・チェンバー・ブラス 公演決定!!★
2018年6月17日(日) 13:30開演(13:00開場)
公演終了後にメンバーによるクリニック開催
◇詳細につきましては、次号ラブリーニュースにてお知らせいたします。
★シネマdeラブリー★
〈大ホール・自由席〉1回目:11:00 2回目14:30 3回目:19:00 ※開場は各回上映時間の30分前
・12月21日(木)LIONライオン 25年目のただいま
出演:デヴ・パテル、ルーニー・マーラ、ニコール・キッドマン、デヴィッド・ウェンハム 他
・2018年1月30日(火)いつまた、君と 何日君再来ホーリージュンザイライ
出演:尾野真千子、向井理、岸本加世子、駿河太郎 他
その他にも、
ラブリーホール事業レポート「かわちながの世界民族音楽祭2017」・「ラブリーハロウィーン in かわちながの2017」
第63回河内長野市文化祭レポートを掲載しております。
ステキな公演が盛りだくさんのラブリーニュース、ぜひぜひご覧くださいませ
( •ᴗ•)੭⁾⁾
ラブリーニュース12・1月号はこちらをご覧くださーい
こんにちは!
(*^▽^*)
暑ーい夏が終わりまして、朝・晩がすっかり肌寒くなってきました。
10月は、実りの秋・食欲の秋・スポーツの秋・・・。
こちらラブリーホールでは、もちろん芸術の秋
ぜひぜひ、ラブリーホールへお越しください。
さーて!ラブリーニュース10・11月号ができあがりました。
まずは、新規公演からのご紹介です(^^♪
★めざましクラシックス in 河内長野★
2018年1月13日(土)〈大ホール・指定席〉15:00開演(14:30開場)
「音楽は好きだけど、クラシックはちょっと・・・」そんな人たちにクラシックの楽しさに
めざめて貰おうとして始まったカジュアルなクラシックコンサート『めざまクラシックス』。

ラブリーホールでの公演は、松本蘭(ヴァイオリニスト)、軽部真一(フジテレビアナウンサー)
またスペシャルゲストに渡辺美里、ヴォーカルゲストに藤澤ノリマサをお迎えいたします。
初心者からクラシック通までが楽しめる選曲と演奏・軽妙なトーク、そして”スペシャルゲスト”
とクラシックによる絶妙なコラボレーションが高い評判を呼び、今年で20年目を迎える人気コン
サートシリーズになっております。どうぞご期待ください!
★第65回らぶりい寄席 復活!東西ふたり会「西の福笑 東の正蔵」★
2018年2月10日(土)〈小ホール・自由席〉14:00開演(13:30開場)
らぶりい寄席では、17年ぶりとなる「東西ふたり会」。
上方落語界が誇る爆笑派落語の雄・福笑師匠が登場!高座に限らずテレビや映画でも
大活躍の正蔵師匠を迎え、早春にたっぷり笑いをお届けします。

★河内長野ラブリーホール合唱団演奏会 モーツァルト「レクイエム」フォーレ「レクイエム」★
2018年2月25日(日)〈大ホール・指定席〉14:00開演(13:30開場)
モーツァルト「レクイエム」は、通称「モツレク」と呼ばれ、レクイエムニ短調K.626は
最晩年の名作と呼ばれております。レクエイムニ短調 作品48はフォーレの傑作と知られ、フォーレ
の全作品の中でも最も演奏の機会が多い曲となっております。
「レクエイム」という名前の作品を多くの作曲家が作っておりますが、この2人の作曲家とヴェルディ
と合わせて「三大レクエイム」とも呼ばれております。
指揮:船橋洋介、管弦楽:大阪交響楽団、ソリストに実力派を揃えた演奏会です。
★シネマdeラブリー★
〈大ホール・自由席〉1回目11:00 2回目14:30、3回目19:00 ※開場は各回上映時間の30分前
・10月26日(木)家族はつらいよ2 出演:橋爪功、吉行和子、西村雅彦、夏川結衣 他
・11月28日(火)八重子のハミング 出演:升毅、高橋洋子、文音、中村優一 他
お待たせいたしました!ラブリーホール芸術の秋といえば・・・?
★第63回 河内長野市文化祭★
10月27日(金)-11月6日(月)場所:ラブリーホール、キックス 他
・オープニングセレモニー 10月27日(金)10:00より ラブリーホールロビーにて
・文化祭スタンプラリー・・・5つ以上の催しのスタンプを集めていただくと、
ラブリーホールにて抽選で河内長野特産品、催し物チケットなどが当たります!!

その他、体験教室の開催(※一部有料もございます)
「古典の日」普及啓発事業」
・11月1日(水)13:30-謡曲「能楽を楽しんでみよう」
・11月5日(日)14:00-水墨画「水墨画と気の話」
お申込は、10月5日(木)よりラブリーホールでお電話にて受付いたします。
詳しくは、河内長野市文化連盟事務局まで(ラブリーホール内) 電話:0721-56-6100
その他にもステキな公演がたくさん掲載されています。
ぜひぜひラブリーホールへお越しくださいませ(^O^)
ラブリーニュース10・11月号はこちらをご覧くださーい
