皆様こんにちは!
ラブリーホールスタッフです。
3月も慌ただしく半分を過ぎ、日中の陽気の心地よさを感じる時節になってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、1月末の記事にてご紹介しました、令和2年度「地域創造大賞(総務大臣賞)」の伝達式を、3月12日に執り行いました。
島田智明市長、桝井繁春副市長、松本芳孝教育長にもお越しいただき、栄えある賞の受賞をお祝いしていただきました。
この様子は、ラブリーニュース4・5月号、広報かわちながの4月号でも紹介させていただきます。
来年に開館30周年を迎えるラブリーホールですが、それを目前に控える中でこのような栄えある大賞を受賞できたことを大変嬉しく思っております。
このたび受賞に至ったのも、地域の皆様のご支援の賜物です。
これからもより一層地域の文化振興活動に取り組んでまいりますので、引続きラブリーホールをよろしくお願い申し上げます。
それでは皆様、朝夕の冷え込みが残る時節柄、どうぞお元気でお過ごしください。
皆様こんにちは!
ラブリーホールスタッフです。
気がつけば2021年も1ヶ月が過ぎようとしています。
寒さが和らぐかと思えば急に冷え込む日もあり、なかなか落ち着かない時節ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてこの度、ラブリーホールは令和2年度「地域創造大賞(総務大臣賞)」を受賞いたしました!
この賞は、地域における創造的で文化的な表現活動のための環境づくりに特に功績のあった公立文化施設を顕彰して一般財団法人地域創造より贈られる賞です。
(地域創造HPより)
受賞のお知らせ特設ページはこちら>>>
館内にもお知らせのポスターを掲示しています!
本年度は新型コロナウイルスの影響を受ける中、明るいニュースをお届けできますことを大変嬉しく思います。
このような栄えある大賞をいただけたことは、地域の皆様のご支援の賜物です。日頃のご支援に深く感謝を申し上げます。
これからもより一層力を尽くして地域の文化振興活動に取り組んでまいりますので、何卒ラブリーホールをよろしくお願い申し上げます。
それでは皆様、冷え込みや寒暖の差が激しい日が続くようですが、
お体ご自愛してお過ごし下さいませ。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
ラブリーホールスタッフです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末年始も慌ただしく過ぎ去って、ラブリーホールは本日より開館となります。
雪のちらつく寒い日もありましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はラブリーホールの新年の装飾をご紹介いたします。
かわいい牛とアマビエがコンビになった、今年ならではのデザインで皆様をお迎えしています♪
続いて、スタッフお手製の折り鶴と今回デビューの餅花飾りなどで彩る展示台です。
赤い毛氈もあいまって、明るい和のお正月の雰囲気が感じられます。
カラフルで賑やかな飾り付けからは元気がもらえますね♪
まだまだ寒い日々が続きますが、皆様どうぞご自愛なさってお元気にお過ごしください。
それでは、改めまして本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様おはようございます!
ラブリーホールスタッフです。
25日のクリスマスも終わり、あとは年の瀬と新年に向かうのみとなりました。
今年のラブリーホールの開館日も残すところわずかとなっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、見納めとなる今年のクリスマス飾りと、役目を終えたイルミネーションたちの様子をご紹介いたします。
普段はギャラリー等で備品として使われている展示用BOXが、リボンを巻くとプレゼントに早変わり!
落ち葉や松ぼっくりも雪景色をイメージした展示台に彩りをそえています♪
こちらは、昨日行われたイルミネーションの後片付けの様子です。
青く輝いていたセンターツリーや頂点の星も取り外されて、普段のホワイエ前に戻りつつあります。
短い期間でしたが、煌めく風景に見慣れてきていたことを思うと、寂しく思います。。。
街路樹を飾っていたライトもご覧のようにお休みに入っています。
カラフルな見た目で日中でも鮮やかです。
提灯タイプなので、お祭りのような雰囲気もあったかもしれませんね♪
さて、ラブリーホールの年末年始の休館は、
12月29日(火)から2021年1月3日(日)までです。
1月4日(月)が年明けの開館初日となります。
今年は春先の緊急事態宣言による臨時休館や、ご利用時の感染症防止対策のお願いなど、ご不便をおかけしましたが、皆様にご理解とご協力をいただいて無事に年末を迎えることができましたことを、御礼申し上げます。
来年も見通しの難しい状況が続きそうですが、スタッフ一丸となって少しでも明るい話題をお届けできる様に努めてまいりますので、引き続きラブリーホールをよろしくお願いいたします。
改めまして皆様、本年も大変お世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
みなさまこんばんは!
ラブリーホールスタッフです。
いよいよ12月1日から点灯が始まりました、今年のラブリーホール・クリスマスイルミネーション。
今回は、その様子をご紹介いたします。
まずは、今年リニューアルした青色に輝くセンターツリーです!
ホワイエ前にそびえる光のツリーは迫力満点!
遠くから眺めたり、下から見上げたり、色々な楽しみ方ができます♪
早速写真撮影をしていただいている方々の姿もありました(*^▽^*)
こちらはホワイエ前の全体像です!
カメラの明るさを落とすと、違った雰囲気の写真を撮ることができました♪
そしてこちらはホワイエの内側からの写真です。
天井に浮かぶ星が幻想的な雰囲気を醸し出しています♪
ソリに乗ったサンタさんが、今年もクリスマスを届けに来てくれていますね!
※ホワイエ内には、お入りいただけません。予めご了承ください。
今年も、河内長野市内外の企業様、団体様、個人様よりご協賛いただいて、
イルミネーションを点灯させていただく運びとなりました。
この場をお借りして心より厚く御礼申し上げます。
ラブリーホール入口に、御礼のポスターを掲出しております。
点灯期間は、
12月25日(金)までの毎日17:00~23:00です!
※大ホールの利用がある場合は、ホワイエ内については点灯しない日もございます。ご了承ください。
クリスマスの夜まで、河内長野の夜を彩ります♪
ラブリーホールの近くをお通りの際は、ぜひお立ち寄りください!
※本年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「イルミネーション関連企画コンサート」の開催はございません。
皆様こんにちは!
ラブリーホールスタッフです。
前回の記事に引き続き、本番前のイルミネーションのテスト点灯の様子をちらりとご紹介いたします!
準備の記事はこちらをご覧ください♪
カラフルな街路樹のライトや、ブルーの流れ星たちがラブリーホールと正面の通りを彩ります。
クールなイメージの青色ですが、こうしてイルミネーションの光になると温かさを感じるのは私だけでしょうか(^^;
毎年少しずつ趣向を変えているラブリーホール・クリスマスイルミネーション。
今年がどのような全体像になるのかは、12月1日(火)からの点灯期間になってからのお楽しみです♪
特に約11年ぶりに新調したセンターツリーは、是非ラブリーホールにお立ち寄りのうえご覧ください!
改めまして、点灯期間は
12月1日(火) ~ 12月25日(金) 17:00~23:00
となります!
点灯まであとわずか「ラブリーホール・クリスマスイルミネーション2020」どうぞご期待ください!
※本年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「イルミネーション関連企画コンサート」の開催はございません。
皆様こんにちは!
ラブリーホールスタッフです。
11月も下旬に差し掛かり秋の深まりを感じるかと思いきや、最近では暑くなったり寒くなったりと気温が不安定な日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか?
近頃、全国的に新型コロナウイルスの感染が再び拡大傾向にあり、政府や自治体が対応に追われています。ラブリーホールでもより一層、感染拡大防止に向けた安全対策を講じることに努めて参ります。皆様には、大変ご不便をおかけしますが、なお一層のご理解とご協力をお願いいたします。
感染症の先行きは不透明ですが、秋から冬へと移ろう季節を彩る装飾とクリスマスイルミネーションに関する明るい話題をお届けします。
まずは、ラブリーホールの正面玄関から入ってすぐ特大クリスマスツリーと雪だるま男爵が皆様をお出迎えしています♪
クリスマスツリーはドアよりも背が高く、存在感たっぷりです!
見上げるように撮影すると、圧巻です!
早速記念写真を撮っているお子様の姿もありました。
さらに、ラブリーホール クリスマス・イルミネーション2020の準備も大詰めを迎えています。
今シーズン約11年ぶりにセンターツリーを新調しましたので、是非ラブリーホールへお立ち寄りのうえご覧ください!
点灯後の模様は、後日の記事でご紹介いたします。
【点灯期間】
12月1日(火)~25日(金) 17時~23時
点灯開始まで、今しばらくお待ちください!
本年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「イルミネーション関連企画コンサート」の開催はございません。
冬の河内長野を彩るクリスマスイルミネーションをどうぞお楽しみに!
皆様こんにちは!
ラブリーホールスタッフです。
暑さでマスクが辛かった季節もいつの間にか朝夕の肌寒さを感じるようになり、秋の訪れを感じるようになりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、大変残念ながら今年のラブリーハロウィーンイベントは中止となってしまったのですが、せめてハロウィーンの雰囲気を!ということで、館内はハロウィーンの装いを整えつつあります。
正面玄関から入って一番に目を引くのは、千代田駅前の絵画教室アトリエTODAYの生徒さんたち作のペイントかぼちゃです!
かぼちゃの素材を生かした、ここでしか見られないカラフルな作品が皆様をお出迎えいたします♪
細部までこだわったペインティングをぜひじっくりご覧ください!
ご協力いただいたアトリエTODAYのスタッフの皆さま、生徒の皆さま、素敵な作品を仕上げていただき有難うございました。
この場を借りてお礼申し上げます!m(_ _)m
サービスカウンターも、コロナ対策のビニールシートを利用して例年より立体的な飾りつけになっています。
ビニールシートに加えて、かぼちゃやお化けもコロナウイルスを撃退!してくれるといいですね(^^;
スタッフ作のかぼちゃもこっそり飾ってあります。
ペイントかぼちゃと同様、生かぼちゃなので傷んでしまう前にご覧くださいね♪
また、ラブリーハロウィーン1dayイベントは中止となりましたが、「街中でトリック・オア・トリート!」は本日10月1日(木)~10月31日(土)の期間で開催されます!
ハロウィーンパンフレットに記載のお店や施設で、「トリック・オア・トリート!」の合言葉を言うとお菓子とスタンプがもらえます♪
今年はスタンプを集めてハガキで応募するかたちとなっています。
こども商品券や図書カードが抽選で当たるので、スタンプ5つ集めてみんなで応募しちゃおう!!
1dayイベント中止のお知らせと、「街中でトリック・オア・トリート!」開催についてはこちらをご覧ください。
ハロウィーンイベントのために準備していたかぼちゃ達でしたが、飾りつけの出番があって一安心でした。 来年はコロナウイルスが収束して、無事にハロウィーンイベントを開催できることを願うばかりです。
過ごしやすい気候ではありますが、寒暖の差の大きい時節柄、皆様もどうぞご自愛くださいませ。
それでは、ハロウィーンカラーのラブリーホールを、どうぞよろしくお願いします。
皆さまこんにちは、ラブリーホールスタッフです。
6月1日からホール利用が再開され、徐々に利用のお客さまも増えてまいりました。
一部施設の利用は停止のままとなっており、また大声を出したり吹奏楽器などを使った利用はできない状態が続いております。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
さて、今回ご紹介するのは世の中ですっかり認知されたグーグルストリートビューのラブリーホール版です。
グーグルのストリートビューが公開された時は本当に驚きでどの様にして画像を作成しているのか不思議でなりませんでした。
ウィキペディアによりますと、ストリートビューの公開は2007年らしいです。
もう13年も経っているんですね!(@_@)
そのストリートビューもとうとうラブリーホールの建物内まで入ってきました。(^^)/
今回改めてホールの座席ページに埋め込む形で皆さまにご覧いただけます。
大ホールの座席表はこちら
小ホールの座席表はこちら
他にもギャラリー、市民プラザ内も公開しておりますので、ぜひともラブリーホールのホームページからご覧くださいませ。(^.^)/~~~