ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
ラブリーホールブログ

仮装ファミリーコンサートで「トリック オア トリート!」

花の文化園で行われたランタン作りの翌日にラブリーホールで仮装ファミリーコンサートが行われました!
この仮装ファミリーコンサートは今年で6回目を迎え、生演奏を聴く機会の少ない子ども達を対象にしたコンサートです。
当初は仮装している子どもが少なかったのですが、今では子どもから大人まで仮装をしてコンサートを楽しんでらっしゃいます。
仮装すると何故だか気持ちが高ぶって楽しい雰囲気になるから、あら不思議(^^♪
そんな楽しい雰囲気の中で行われた仮装ファミリーコンサートについてレポートいたします(^^)/ 。

121021_01.JPG演奏は河内長野を中心に幅広く演奏活動をされている「河内長野吹奏楽団ブルーウインズ」の皆さまです。今年は創団20周年を迎え、記念演奏会もここラブリーホールで開催され、これからの活動にも目が離せない河内長野市民に愛されている楽団です。
毎年12月にはラブリーホールで定期演奏会が開催され、今年も12月23日(日)に開催されますのでお楽しみに!

さて、仮装ファミリーコンサートのオープニング曲はディズニー白雪姫より「口笛ふいて働こう」の演奏で、各パート楽器の皆さんがそれぞれ入場して最後には魔法使いのミッキー指揮者さんが登場して迫力の合奏でオープニングを飾りました。

121021_02.JPG「口笛吹いて働こう」の後、楽器紹介を行っている最中に停電(演出です)!すると指揮者台には先程の魔法使いのミッキーさんから怖いオバケかぼちゃが登場!
場内から驚きの悲鳴が・・・の予想に反して、場内は笑いの渦でした(笑)!

この後は、ハロウィーンらしい演出で客席にゴーストが徘徊すると、今度はさすがに泣き声が聞こえてきました(ToT)。
これもハロウィーンならではの演出ですので、ご勘弁を・・・m(_ _)m。

来年も怖がらずに遊びに来てねー! (^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

121021_03.JPG今回のゲストは童謡の普及活動をされているハーモニカ演奏者のもり・けん
んが登場!身にまとっているのはモンゴルの民族衣装です。もり・けんさんは若い頃にモンゴル遊牧民の間に古くから伝わる「馬頭琴」に出会い、それからすっ
かりモンゴルに魅了されたそうです。今ではモンゴルを始めロシア、中国、北欧などの子ども達と深く交流され各国で日本の童謡をハーモニカ一つで演奏されて
います。そんな、もり・けんさんに日本の童謡中でも秋の季節を感じる「夕焼小焼」、「赤とんぼ」、「紅葉(もみじ)」などを演奏すると、会場内のお客様が自然と声を出して合唱されている姿が印象的でした。
もり・けんさんからの童謡のお話しを聞いて、子ども達に童謡を教える大切さに気づかれたお父さんやお母さんがいらしゃったのではないでしょうか。一人でも多くの方がこのコンサートをきっかけに子ども達と童謡を歌う機会が増えれば幸いです。

121021_04.JPG最後のアンコールの時にゆるキャラトリオが登場!
まずは、ラブリーハロウィーン初登場の「くろまろくん」です。
くろまろくんは、河内長野
市高向(たこう)の出身で、昔の中国の唐(とう)という国で高く評価された政治的、文化的指導であった高向玄理(たかむこ の
くろまろ)をモチーフにしたキャラクターで、昨年の7月に生涯学習の推進・支援を図るためのマスコットとして登場しました。

121021_05.JPG次は昨年に引続き登場の花の文化園のマスコットキャラクターの「フルルちゃん」、そしてラブリーハロウィーン初登場の河内長野市のシンボルキャラクターの「モックル」まで遊びに来てくれました。

121021_06.JPGそして舞台はこんな状態です。
今年も仮装したお友だちが沢山遊びにきてくれたのでゆるキャラ3人組みは大喜び!
最後にはもり・けんさんも参加してみんなで歌って踊って本当に楽しい時間が過ごせたと思います。

今年も沢山の子ども達が参加してくれて大盛況の中、仮装ファミリーコンサートの幕を閉じました。

今年も沢山仮装して参加していただき有難うございました。このハロウィーンの時期は子ども達だけでなく、まわりの大人達も仮装していただくと楽しさが倍増すると思いますので、みんなでハロウィーンの時は仮装を楽しみましょうね!

121021_07.jpgコンサートが終わってホワイエ(ロビー)では仮装してきてくれた子ども達に限定でお菓子をお配りしました。

可愛い仮装をしてきてくれたお嬢ちゃんは全身かぼちゃになりきったお姉さんにハロウィーンの合言葉「トリック オア トリート!」(おかしをくれないとイタズラするぞ)って伝えれたかな?

121021_10.JPGこのラブリーハロウィーンでは、ご来場いただいた子ども達にお菓子のプレゼントがあったのですが、このお菓子は全て大阪に本社があるフルタ製菓(株)さんからご提供いただいたものです。
いつも子ども達が自然と笑顔になるチョコレートやクッキー等をご提供いただき有難うございます。
この場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m

そして、ラブリーホールの屋外ではお菓子つり、ヨーヨーつりなどのお楽しみコーナーを設けていたのですが、今年は新たにフルタ製菓さんの看板商品である「セコイヤチョコレート」のキャンペーンカーがやってきました。

121021_11.JPGコンサートが終わった後にはセコイヤカーの周りには人だかりが、、、。

マリオと一緒に記念撮影される人など沢山の人達が集まってくれました。

セコイヤチョコレートのサンプル商品の配布などもあってコンサートに参加してくれた人には2度美味しかったのかも・・・?

 

121021_08.JPG演奏終了後のブルーウインズの皆さんと司会の中村美保さんです。
おかげ様で今年も子どもと達が大喜びで楽しんで帰られました。演奏だけじゃなく、ゴースト役などになって子ども達を驚かせたりと、本当にマルチなご活躍有難うございました!(^o^)丿

 

花の文化園の芝生広場でランタン作りが開催されました!

10月20日(土)に花の文化園の芝生広場で待ちに待ったランタン作りが開催されました。
昨年は雨のため研修室で行われたランタン作りが、今年は天候にも恵まれ晴天の中、芝生広場で行われました。

 

121020_01.jpgこの日は河内長野市内の農地で春から種を撒いて育てたハロウィーンかぼちゃがランタンに変身いたします。

このかぼちゃ達はフルルガーデン倶楽部の皆さまがペイントしてくれました。河内長野市のマスコットキャラクターの「モックル」、花の文化園のマスコットキャラクター「フルルちゃん」のイラストが見事に描かれています。

その後では皆さまが芝生の上でランタン作りをお楽しみ中です。

 

 

 

 

 

121020_02.jpg女の子達が頑張ってかぼちゃをくり抜いています。ナイフを使っての作業はみんな真剣そのもの!

今回は天気が良すぎて仮装用の帽子が急きょ日よけ用の帽子として活躍いたしました、、、(^_^;) 。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

121020_03.jpgこちらは親子で共同作業です。
このように親子でコミュニケーションをとりながら作業を進められるのがランタン作りの楽しいところです(^^)/~~~ 。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

121020_04.jpg受付を開始してすぐにお越しいただいた方たちです。
お友だち家族で楽しそうに作業をされていました。
女の子も可愛いランタンが完成して達成感が感じられます。
また来年も機会があれば参加してくださいねー!

121020_05.jpg最後まで残って作成されていた女性4人組の皆さまの作品です。
この作品は顔だけでなく、その後の面にもコウモリや文字もくり抜いた会心の作品ですね。コウモリの形に綺麗彫られています(^o^)丿 。

今年もたくさんのご参加有難うございました。来年も河内長野産のかぼちゃを数多く収穫して皆さまの笑顔と再会できる事を願っています。

来年もかぼちゃのランタン作りをお楽しみにー!(^^)/~~~

明日からラブリーハロウィーンが始まります!

明日から「ラブリーハロウィーン in かわちながの」が始まります。
館内では色々と装飾が増えてきていますので、前回の「河内長野の秋 色とりどり」に引き続いて様子をお知らせしたいと思います。

先月収穫した河内長野産ハロウィーンかぼちゃを使ってペインティングを行った作品を展示しております。
今回、ペインティングいただいたのは河内長野市千代田駅前にある絵画教室アトリエTODAYの生徒さんです。
アトリエTODAYさんは毎年10月の秋祭りの時期に合わせてラブリーホールのギャラリーで展示会を開催いただいているのですが、ここの生徒さんは一般の方から学生さんまで非常に良い雰囲気の中で楽しまれています。

 

 

121019_01.JPGこのペインティングはデザイン系受験クラスの学生さんに担当していただきました。
見事にハロウィーンの楽しさが伝わってくる色彩デザインで描いていただいています。
2日間かけて制作いただいたそうで、本当に有難うございましたm(_ _)m。(制作の様子はこちら【アトリエTODAYさんのブログ】)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

121019_02.JPG次はこちらのブログでも何度かご紹介させてもらったことのある大阪テクノ・ホルティ園芸専門学校の生徒さんの作品です。

年もハロウィーンのテーマで飾りつけをしていただいたのですが、今回は記念撮影に適した楽しい作品に仕上げていただきました。見るだけでなく記念撮影もで
きる2度お楽しみいただける作品を担当していただいたのはフラワーデザインコースの和田絢音さん、井上百優さん、浜口侑也さんの3名です。きっと、日曜日
のコンサートには子ども達が集まって記念撮影待ちの列ができるのではないでしょうか?本当に有難うございましたm(_ _)m。
こちらの作品は10月29日(月)のお昼までの展示となっていますので記念撮影(?)はお早めに(笑)!121019_03.JPGさて、次は只今準備中のフラワーデザイン展についてお知らせです。
毎年ラブリホールで行われている河内長野市文化祭の中で行われるフラワーデザイン展ですが、今年は「ラブリーハロウィーン in かわちながの」のイベントの時期にあわせての開催となります。

こちらの写真は先月収穫したオバケかぼちゃとハロウィーンかぼちゃをレイアウトしているところです。可愛いポスターやら怪しげな黒い布、、、、、この黒い布は何の形をしているかわかりますか?

そうです、ハロウィーンに関係するものといえば「こうもり!」。
黒い布をこうして装飾していくセンスには頭が下がります、、、さすがです(^.^)/~~~。

121019_04.JPGそして今度は長い筒状の物で何やら組立てが始まりました、、、(?_?)。
これから何が出来上がるかはお越しいただいてのお楽しみに・・・(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第58回河内長野市文化祭は明日から11月6日(火)まで、場所はラブリーホール、キックスほかで開催されます。
因みに上記のフラワーデザイン展は10月20日(土)10時から17時、21日10時から16時 そしてハロウィーングッズを作るワークショップも開催予定ですのでお楽しみに(^^)/~~~。

そして、21日(日)は仮装ファミリーコンサートが行われます。開場前には屋外でお菓子つり、地元農産物の販売、ペインティング教室、クリスマスローズの販売、そしてフルタ製菓さんがセコイヤチョコレートのキャンペーンも行いますので少し前にお越しいただいてお楽しみください!

皆様のお越しをお待ちしております。 (^^)/~~~

河内長野の秋 色とりどり

暑い夏の名残も、とうとう去っていった今日この頃です。

 

そういえば、お隣り和歌山県でこの夏生まれたパンダの赤ちゃんに、先日ステキな名前がつけられました。

名前は「優浜(ゆうひん)」。公募期間1ヶ月の間に、全国から寄せられた約2万通の応募の中から選ばれたとのこと。

 

びっくりしたのが、命名式にご参列された名付け親代表が河内長野市民の方だったということです。

この方は、2008年に生まれた双子パンダの1頭「梅浜(めいひん)」の名付け親にもなられたとか。

河内長野には、強運な名付けの天才がおられるのですね。

 

 

和歌山でめでたく白黒ついた一方、ラブリーホールでは、オレンジです!

そうです、10月20日、21日の、「ラブリーハロウィーン」へ向けて、準備を始めているのです。

 

 

Mr.Lantern.jpg大ホール入口には、Mr. Great Lantern! (「ランタン三兄弟」の方が良いでしょうか?!?)

“Trick or treat?(いたずらをしようか?それともお菓子をくれる?)”と声をかければ、

“Tricks and treats!!(いたずらもお菓子も、どっちもヨロシク!!)” 

 とお返事が返ってきそうですね。

 

そしてこちらはお馴染みサービスカウンター。

servicecounter.jpgカウンタースタッフの気分はもうすでにハロウィーン!

ラブリーホールでの10月21日開催仮装ファミリーコンサートの時にはさらにパワーアップする予定とか。

楽しみです。。。

 

おやおや?二人の頭の上を、何かが飛んでいますよ!

 dollface.jpg今年はフライングランタン君も新しく仲間入りしました。軽く触ると音楽が鳴って動き出します。

 

 

壁側には、ハロウィーンのポスターがあります。

pinkhalloween.jpg

この飾りはピンクですね。ピンク・ハロウィーンでしょうか。

 

ハロウィーンは、もともとケルト人の収穫感謝祭に端を発し、ヨーロッパやアメリカで民間レベルで楽しまれる行事です。

アイルランドやスコットランドでは、各地に伝承される青白い鬼火をイメージして、かぶをくり抜いていたとか。

今でもスコットランドでは、ハロウィーンのランタンといえば、かぶだそうですが、

アメリカに移民したアイルランド人が家畜の餌用として大量生産されていたオレンジ色のカボチャをくりぬいて

ランタンを作ったことが、今や世界中に広がっています。

このカボチャのイメージと共に、「ハロウィーンと言えば、オレンジと黒」という流れになったようですね。

日本でも、黄葉、柿、みかん、といった秋の風物詩の色とも重なり、自然にオレンジと黒が定着したようです。

 

と言うことで、、、ハロウィーンは、必ずしも「オレンジと黒」ということではないのかもしれませんね。

ですから、ピンクのハロウィーンもアリ!ですね。

 

皆様も、思い思いの楽しいハロウィーンをお過ごしください。

そして、ラブリーホールの10月21日開催「仮装ファミリーコンサート」にも是非是非、お越しください!

 

 

 

かぼちゃにっき2012(5)「収穫いたしました!」

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、文化の秋、、、そして実りの秋!ということで、先月の27日に待ちに待ったハロウィーンかぼちゃの収穫を行いました!

1210_01.JPG6月に花の文化園内の農地に植えられたかぼちゃの苗が4か月で収穫の日を迎えました。

7月下旬に緑色の実がなり始めて2か月でこれだけたくさんの見事な橙色のかぼちゃが出来上がりました。

栽培から収穫も昨年に引続き、フルルガーデン倶楽部の皆さまが担当していただきました。

夏の暑い日から今までの作業、本当に感謝申し上げます。m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

1210_02.jpg収穫されたかぼちゃの大きさは不ぞろいです。「かぼちゃのランタン作り」に適したスイカサイズからメロンサイズの物までたくさん採れました。

この写真でサイズがわかりますか?
ボランティアメンバーの方が手にしているのがメロンサイズ、荷台の右端にあるのがスイカサイズといった所でしょうか。

スイカサイズのかぼちゃがたくさん実ればいいのですが、そこは自然相手の栽培という事で中々狙いどおりにはいかないものです。

 

 

 

 

 

 

フルルガーデン倶楽部の皆さま、本当に有難うございました。
昨年に引続き今年もお陰さまで無事に収穫を終えました。(^_^)/~

今は定員50名分の数を確保できた事でほっと一安心・・・。

後はイベント当日まで傷まないように保管をお願いいたします。m(_ _)m
1210_03.jpg

 

「ラブリーニュース10・11月号」が出来上がりました(^∇^)

9月も下旬になり、朝・晩が肌寒くなりましたね♪♪

河内長野市内の稲の色もどんどん小金色に近づくにつれ、もうすぐ秋祭りだなぁと思う今日この頃ですが、

皆様お変わりなくお過ごしですか(^v^)/

さて、2カ月に一回のお楽しみ「ラブリーニュースvol.123(10・11月号)」を発行いたしました♪♪

今月は、前回に続き「ラブリーハロウィーン」や、今年で20周年を迎える河内長野ラブリー合唱団による

「20周年記念演奏会 J.S.バッハ ヨハネ受難曲」、

毎年ご好評いただいております、お食事しながら、オペラをお楽しみいただける「オペラで楽しむクリスマス」、

腹話術&マジックをお届けする「いっこく堂&Dr.レオン ボイスイリュージョンVSマジックイリュージョン」、

大阪フィルハーモニー交響楽団がお届けする「第59回南海コンサート」、よしもとの豪華出演メンバーによる、

「爆笑スーパーステージin河内長野2012」などなど、新公演情報がもりだくさん!!他にも河内長野市文化祭情報や

多彩な公演でいっぱいのラブリーニュース、皆様、是非ご覧下さい(^ω^)/

ラブリーニュースの閲覧はこちら

 

lovelynews123.jpg

本日、近隣で新聞折込みチラシを配布させていただきました。
その内容(カラー版)はこちらです。画面をクリックすると拡大します。

011.jpg

022.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日、「かわちながの世界民族音楽祭2012」が開催されます!
只今、スタッフ総出で準備中・・・

 

120915.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回開催されるイベントを少しご紹介させていただきますと、、、
メインステージでは大森ヒデノリさんのフィドル演奏、サキタハヂメさんののこぎりの演奏、世界の民族楽器を演奏されるPESE PESEさん、そして北欧スウェーデンで笛の魔術師の異名を持つヨーラン・モンソン・バンドさんのステージを始め、ハーモニースペースやアクティブエリアで数多くの催しが開催されます。
そして、11時から年に一度だけ開店する世民カフェ!
他にも世界の雑貨や世界の食がお楽しみいただけるエリアをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。

 

今のところ明日の天候は晴のち曇り!
きっと気持ちよくお過ごしいただけると思います(^^)/~~~。

 

当日券をご用意しておりますので、明日はぜひとも「かわちながの世界民族音楽祭2012」にお越しくださいませm(_ _)m!

かぼちゃにっき2012(4)「ありがとう、ミツバチさん(^o^)丿」

前回のおばけかぼちゃのレポートは7月18日の写真でした。
今回のかぼちゃにっきはそこから9日後の7月27日からスタートです。

0727_01.JPGこの日は朝から畑に行きましたのでかぼちゃの花がよく咲いていました(^^)。
何やら花の中でモゾモゾ動いている虫がいると思い、観察していると顔を覗かせたのは可愛いミツバチさん!

ちなみにこの花は雄花(おばな)でミツバチさんの体には沢山の花粉がついているのです。

0727_02.JPGそしてミツバチさんが雌花(めばな)にやってきました。

この写真の中にミツバチさんが飛んでいるのがわかりますか?

0727_03.JPGミツバチさんの働きのおかげで受粉に成功すると花が枯れた後に実が大きくなってきます。

0810_01.JPGそしてこの写真は8月10日のものです。

おばけかぼちゃは2週間でグングン生長します。

0819_01.JPGこれは8月19日の写真です。

そろそろ生長がとまりそうかな・・・?
これで重さは20から30Kgといったところでしょうか。

これでもかぼちゃとしてはすごく大きいと思うのですが、世界記録の800kg以上と比べるとまだまだ小さい・・・?
ほんと世界記録のかぼちゃは想像を遥かに超えてしまっていますね ^^;

そんなに大きくなるかぼちゃの花はどんなものだったのでしょう。
まさか花のサイズもジャンボ (?_?)

テラコッタドールファミリー2

みなさまお元気ですか?

河内長野市内を車で走っていると、田んぼの稲がとても綺麗な緑色で

夏だなと心が和みます。

 

さて、本日はテラコッタドールファミリー第2弾!!

またまた、テラコッタさんが、ラブリーホールに仲間入りしてくれました♪♪

それでは早速ご紹介いたしましょう(^∇^)♪♪

 

P1430047.jpg

 

こちらのテラコッタドールさんたち、

とてもおしゃれさんですね♪♪

私が思うに、こんなにおしゃれをしているという事は、恋人同士でしょうね(※^▽^※)♪♪

とても、仲睦まじい様子でうらやましいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回の恋人テラコッタドールさんも加わり賑やかになったラブリーホール。

正面玄関すぐ隣にて皆様をお出迎えさせていただきます♪♪  これからも、よろしくお願いいたします。

 

P1430052.jpg

かぼちゃにっき2012(3)「かぼちゃの実が・・・・・」

今年に入って3回目の畑のご報告...
暑い日が続く中、畑ではかぼちゃの苗が元気に生長しております。
遅くなりましたが、今回は6月末から7月にかけてのレポートをさせていただきます。

かぼちゃにっき2012(1)の最後の写真から120628(8月更新).JPG2週間後の6月28日の写真です。
定植した時は元気のなかった苗も土の中の養分を吸収してご覧のとおり元気一杯に生長しております。

120704(8月更新).JPG
上の写真から1週間後の写真です。
1週間でこの違いですのでこれから苗がグングン生長します。
観察が楽しみです。(^^)/

120724(8月更新).JPG
3週間後の写真...すごい生長ぶりです(*_*;

かぼちゃにっき2012(1)のレポートから1ヶ月でこの変わり様...花もところどころに咲いております。

かぼちゃの実が大きくなっていないかなぁ...と探してみると

120724_01(8月更新).JPG

ありましたっ! いい形で生長しております! (^^♪ 
写真をクリックして確認してみてください。
緑色のかぼちゃの実が2個なっているのがわかりますか?
これから更に大きくなってハロウィーンかぼちゃの色に変わっていきます。

かぼちゃのランタン作りを楽しみにしている子ども達に、たくさんのハロウィーンかぼちゃを届けられる様に.....!

次はおばけかぼちゃのレポートをいたしますのでお楽しみに!


▲ページの先頭へ

休館日リンクお問合せ個人情報保護方針サイトマップ

指定管理者:公益財団法人河内長野市文化振興財団

Copyright© 2002- Kawachinagano City Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.