ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
ラブリーホールブログ

世民2015レポ vol.16 □ にぎわい 屋外編 □

こんにちは♪

 

 

fullmoon 中秋の名月 fullmoon

 

 

皆さんご覧になりましたか??

こんなにきれいにお月さまをめでたのはいつぶりだろう?

というくらい、美しく輝いておりました diamonddiamond

 

お山とお月さま。

 

 

世民2015のスペシャルステージ

 

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

 

でもチャンキー松本さん作の

 

まんまるお月さまと美しいお山

 

が印象的でしたねェ☆

 

 

 

 

さて、本日も9月13日(日)に、ラブリーホールにて開催されました、

かわちながの世界民族音楽祭2015(通称「世民2015」)

の様子、お伝えいたします♪

 

 

 

本日は、屋外の「にぎわい」をご紹介☆

s-okugai_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年 世民 の屋外といえば、ワールドフードエリアなのですが、

真ん中のスペースにご注目!!

 

s-okugai_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ休憩スペースなのですが、なんと竹でできたテント!!

前日の9月12日(土)に、アトリエ カフエさんに講師をお願いして、

「竹テントをたてよう!」というワークショップを開催♪

 

奥河内をテーマにした 世民2015 にぴったりな

ステキな休憩スペースがうまれました^^

 

 

 

そしてその前を行きかうのは…

s-okugai_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイリッシュちんどん隊の皆さん☆

こちらもワークショップでメンバーを募集しまして、

 あるきながらとってもステキなアイリッシュミュージックを

奏でていただきました♪

 

 

 

 

そこに合流するは…

s-okugai_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例、阿波踊り「にしき連」の皆さんの練り踊り♪♪

 

 

 

さらにさらに…

 

s-okugai_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこにはるばるフィリピンから市民ステージに出演してくださった

VIVA KALINGA」の皆様も加わり、

 

 

アイリッシュ × 阿波踊り × フィリピン

 

 

まさに 世民 でしかなしえない

スペシャルな「にぎわい」でございました!!!

 

 

 

音楽が、踊りが、文化がヒトとヒトをつなぐ。

とてもとてもとてもとても大切なこと。

 

 

とあらためて感じた瞬間でしたlovely

 

世民2015レポ vol.15 □ にぎわい 市民プラザ編 □

皆様こんにちは!

お天気にも恵まれた6年ぶりのシルバーウィーク、

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

 

 

私は、里山に癒されておりました♪

稲穂と彼岸花とちょうちょと。

 s-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という間に9月も残すところ数日、どんどん世民2015から日が過ぎていきますが…

少しずつレポートさせていただきますね。

 

 

かわちながの世界民族音楽祭(通称「世民」)の見どころは、

もちろんステージだけではありません。

今年も、ラブリーホール中が1日、にぎわっておりました♪♪

 

 

 今日は、その中から「市民プラザ」をピックアップ!!

「市民プラザ」という呼び名、ラブリーホール開館して20年以上が経つのですが、

あまり浸透していませんよね^^;

正面玄関入ってすぐのソファーが置いてあるスペースのことでございます★

 

 s-semin_15_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河内長野でとれたお野菜を売っていたり、観光協会さんの物販があったり、

 

 

 

s-3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪芸大・デザイン学科の学生さんたちが、おおさか河内材の端材をつかって、

試行錯誤。ステキな木のオシャレグッズが売られていたり、

 

 

 

s-plaza_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、奥河内100遊びのコーナー!

 

 

 

 

s-plaza_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神出鬼没のチャンキー松本さん!

チョッキンチョッキンあっという間の似顔絵完成!

何たるハサミ技!

 

 

 

 

 

s-plaza_6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、かんなくずでお花が作れちゃうワークショップコーナーも!

 

 

 

 

 

盛りだくさん、「にぎわい」満載の市民プラザでございました♪

 

そして今年の「にぎわい」は、ラブリーホールだけにもとどまらず、

なんと河内長野駅前周辺にも!

その様子は、また別の記事でご報告させていただきますので、

お楽しみに^^

 

 

朝晩、涼しいから肌寒いに変わりつつある今日この頃、

皆様、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。

 

 

それではまた♪♪

 

世民2015レポ vol.14 □ 「った!」 と 「ちゃった…」 □

おはようございます!
 


二晩明けまして、うまく読めないタイトルのブログ。

 世民2015 が終わったときに、
自分の中にあるのは、

「終わった!」
なのか
「終わっちゃった…」

なのか

どっちだろうなぁ
と考えていました。

私にとって2回目の

かわちながの世界民族音楽祭 (通称「世民」)。

 

昨年もだったのですが、
今年もやっぱり近づくと
ドキドキなのか、ワクワクなのか、

眠る時間はあるのにうまく眠れなくて、

そんなときにお話相手になってくださったお方がかけてくれた言葉。

 


この 世民2015 にかけた期間、
今までの人生で一番たくさんの人に「ありがとう」っていって、

「ありがとう」っていわれたんじゃない?

 

と。
 

 

それを、スペシャルステージの袖にいるときに思い出して、

あぁその言葉のとおりだな。

と。

 

 


「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

 

の音を奏でてくださった総勢97名のみなさんを見つめながら、

 

たくさんいった(いいたい)「ありがとう」と、
たくさんいただいた(いただくであろう)「ありがとう」を

 

思いおこしていました。

 


心から「ありがとう」といえること、
心からの「ありがとう」がもらえること、

 

 

の幸せ。

 

 

 


今感じることは、
「終わった!」でもなく
「終わっちゃった…」でもなく
そんなことです。

 


大きな声で、笑顔で、
ありがとう。

 


正面から見たかったけど、袖から見る 奥河内音絵巻 は、

 

袖からしか味わえないステキな景色であふれていました。

 

sode_1.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sode_2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

sode_3.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sode_4.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

sode_5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、 世民2015 、たっくさーんの方々の

あったかい心が集まって、

無事に終えることができました!!

 

 


少しずつ2015年9月13日の出来事、

ご紹介していきますので、お楽しみに♪
 

世民2015レポ vol.13 ■ とことんこだわりの… ■

いよいよ

世民2015

あと1日。
明日!!
すぐそこ。
書きたいこと、山ほどあるんですよ。
本当に。

 

でも書ききれない。。。

 

なので今日はいろいろ語らず

こだわりにこだわった

 

かんなくずさまシリーズ、

 

お写真で!!

 

kanna_0.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

削る

 

 

 

 

 

 
kanna_1.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光る奥河内玉

 

 

 

 

 

 

 

kanna_2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
天野山金剛寺と削り華

 

 

 

 

 

 

 

kanna_3.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かんなくずの徽章

 

 

 

 
kanna_4.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
奥河内玉たち(乾燥中)

 

 

 

 

 
kanna_5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
かんなくずのバラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kanna_6.jpeg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜店と光る奥河内玉

 

 

 

 

 

 

 

kanna_7.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
かんなくずだらけの机で衣裳の打合せ

 

 

 

 

 

 

 

 

kanna_8.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
光るかんなくず帽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kanna_9.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
くろまろキッズ全員集合!にも出没

 

 

 

 

 

 

 
kanna_10.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
妄想のかんなくずの服がついに形に!

 

 

 

 

 

 

 

 

kanna_11.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ただただ美しいかんなくず

 
そしていよいよ、
舞台にもかんなくずが。

 

 

kanna_12.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kanna_13.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無限大の可能性を秘めたかんなくず。
世民2015

こだわりにこだわった
かんなくずさま。
とにかく、

明日、
9月13日の日曜日

ラブリーホールに足をお運びください♪♪♪

 

 

かわちながの世界民族音楽祭2015

9月13日(日) 11:00 ~ 18:00

s-七夕と世民4.jpg

こんにちは!

雨続きでしたが、台風がさったら日曜日のお天気の予報、

曇りマークから晴れマークに☆☆

9月13日

きれいな青空と
さわやかな秋風と

ステキな音楽

世民2015
はすぐそこ。

楽しみです♪

さて、楽器シリーズまだあるんですよ!

今回は、

竹のティンホイッスル

ティンホイッスルとは、

アイルランド発祥といわれる縦笛

ティンは、
ブリキという意味で、
本来は、金属でできた笛なのですが、

それを河内長野の
作っちゃいました!!
楽器を監修してくださったのは、

イーリアン・パイプスや、
コンサティーナなど、
アイリッシュの楽器奏者であり、
楽器製作者でもある

松阪健 さん

 

taketin_1.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、とあるところで、
即興でお聴かせいただいた、
イーリアンパイプスの演奏の様子

なのですが、

その迫力といったらもう!!!

なかなか聴く機会のない楽器の演奏。

 

世民2015では、
松阪健 さんのオリジナルステージ

14:00〜

大ホール・オケピステージ

「アイリッシュの風」

 

で楽しんでいただけます!
必見です!!
 

さて、竹のティンホイッスル

話を戻しまして、ワークショップの様子をご紹介。

 

なのですが、
私、
またまた夢中で一緒に作ってしまいまして、

写真が、
全然なーい。。。

 

taketin_2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは先生の音色を聴き
笛の音の出る仕組みを勉強しまして

taketin_3.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹に音の通り道をつくり、
繊細な音色を少しずつ調整。

これが本当に難しいんですね。

 

ピーっと音を出すのは、比較的簡単なのですが、

それがきちんと音階を奏でられるようになるまでが本当に大変!

 

 

 

 

taketin_5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態から、指穴の大きさを少しずつ調整し、キレイな音色を奏でるようにしていくのです。

 

taketin_6.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中で、
河内長野市の

都市魅力戦略会議のメンバーの皆様に

ご見学いただき、
サキタハヂメさんから、

 

山を鳴らす!!
について、熱く語っていただいたり、

あわただしい時間を過ごしているうちに、

ワークショップは終わってしまいまして、

集合写真もとりそびれてしまいました。。。

参加者の皆様、
ごめんなさいm(._.)m

 

この 竹のティンホイッスル の音色も

16:00〜

大ホール・スペシャルステージ

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

 

 

ご堪能いただけます!
ぜひ皆様、どんな音が鳴るのか、聴きにきてくださいね♪♪

松阪健 さん、その他にもすばらしい楽器、
たくさん監修してくださっていまして、
その正体も大注目ですヨ(●^口^●)

 

 

 

 

かわちながの世界民族音楽祭2015
9月13日(日) 11:00 ~ 18:00
s-七夕と世民4.jpg

世民2015レポ vol.11 ■ オリジナル楽器たち 5弦カンテレ 編 ■

kantele_1.jpeg
 
  
 
 おはようございます!

またご無沙汰してしまいました…

 
といってるうちに世民2015 まで、あと3日ではないですかー!!
 
 

稲穂もたわわに実って、
だんじり祭りの太鼓の練習の音も聞こえはじめ、
めっきり秋らしくなってきました☆

 

 
 

さてさて、冒頭の写真は、先日開催しました、
5弦カンテレのワークショップで、最後に撮影した写真。
うつくしく並ぶ20台のカンテレ
 

 カンテレってなんの略ですか?

 
と最近よく聞かれるのですが、もちろんカンテ 〜 レの関西テレビではなく、

 

Kantele 
 

フィンランド の古楽器で、日本でいうお箏(こと)のような楽器。
 

5弦のものから、39弦のものまであるそうです。
その歴史は、1000年とも2000年ともいわれているそう。

そんなカンテレを、皆様もうお馴染みの(!?) おおさか河内材 で、

 
 
指導のもと、製作いたしました!

作業風景はこちら

kantele_2.jpeg

 
 
 

kantele_3.jpeg
 

 
 

 
 

 

kantele_4.jpeg
 
 
 
 

 

kantele_5.jpeg

 
 
鉋(かんな)で削る

ノコギリできる
ヤスリでひたすら磨く

そして弦をはる

参加いただいたみなさん、自分の納得いく姿になるよう、もくもくと。

そして、印象的だったのは、みなさんのチームワーク。

進んでいる人は、率先して先生の右腕となり、他の参加者の方をサポート。

とてもとてもあたたかな、
ワークショップでした。

そうして出来上がった楽器は、
それぞれ木によって表情が違って、
とてもとても美しい。

 

 kantele_6.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん奏でる音も
とてもとても美しい。

心のこもった手作りの楽器の音色、

世民2015

11:00〜  
北欧の森の音楽会

(大ホール・オケピステージ)

16:00〜  

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

(大ホール・スペシャルステージ)

でお聴きいただけますので、
ぜひご堪能くださいね♪

そして、楽器製作の指導をしてくださったフィドル奏者、

 

森ヒデノリ さんのステージ

12:45〜

北欧音楽×烏帽子山合戦 【北欧妖怪襲来?!】
(小ホール・メインステージ)

も大注目!!

北欧音楽と講談師・旭堂南陽さんのコラボレーション。
テーマは、河内長野がほこる
山城・烏帽子山!

完全新作の 世民2015 でしか聴けない、
スペシャルなステージお楽しみに!

 

 
 
 kantele_7.jpeg
 
 
 大森ヒデノリさん、
参加者のみなさん、

ありがとうございました!!!

かわちながの世界民族音楽祭2015

 
 
9月13日(日) 11:00 ~ 18:00
s-七夕と世民4.jpg

世民2015レポ vol.10 ■ 鳴く虫様 ■

いよいよ9月に入りました!

雨の日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?

9月13日はからっとした晴天を期待したいですね★

 

 

さて、毎日更新が途切れてしまいましたが…、

本日も 世民2015 レポいきますよ!

 

楽器シリーズ、そろそろ飽きられていないか心配なので、

本日は楽器シリーズをお休みいたしまして、

鳴く虫 様」のお話。

 

鳴く虫 様とは、美しい音色を奏でる鈴虫やコオロギのことでありまして、

9月13日(日)にラブリーホールで開催されます

かわちながの世界民族音楽祭2015(通称「 世民2015」)の大切な出演者なのです!

 

「ラブリーホール、なにゆっとんねん!!!?」と

激しい突っ込みが聞こえてきそうですが。。。

 

 

 

ずっと 世民2015レポシリーズにもかいてきております、

世民2015・大注目のステージ

 

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

 mushi_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山に思いをはせる 芸術監督・サキタハヂメさんを中心に

奥河内の自然豊かな四季の情景が、音で描かれるステージ。

 

 

朝晩は少し涼しくなってきた夏の終わりが近づく今日この頃。

聞こえてくるのは涼やかな虫の声。

奥河内の音を描くに、欠かせない音。

 

 

 

ということで、ステージに 鳴く虫 様にもおあがりいただいて、

一緒に音を奏でようともくろんでいるのです!!!

 

人間が思う通りに 鳴く虫 様が機嫌よく音を奏でてくださるかどうかは、

会場でお確かめ下さい(笑)。

 

 

 

 

 

 

そんな 鳴く虫 様をゲットするワークショップ「鳴く虫ハンター!!」が

先日、烏帽子形公園周辺で開催されましたので、その様子をご紹介♪

 

s-mushi_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虫博士、大門先生の指導のもと、残念ながら大量GET

というわけにはいかなかったのですが、

虫取り編を手にいろんな昆虫との出会いがあり、楽しんでいただけたようです^^

  

 

 

ところで、皆様、

ラブリーニュース、8月・9月号で

こんな記事があったの皆様お気づきになったでしょうか?!

 

mushi_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知る人ぞ知る 鳴く虫 サポーター割引

なんと、9月13日(日) かわちながの世界民族音楽祭 の日に、

ラブリーホールに 鳴く虫 様をつれて来てくださいますと、

 

16:00 ~ のスペシャルステージ

 

 「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

 

500円券×3枚のチケットが必要なところ、無料でご観賞 いただけるのです!!

 

ただし、お持ちいただく際の注意点がございまして、

鳴く虫 様が逃げないよう、きちんとおカゴに入れて

ご持参いただきますよう、お願いいたします!!

そして、1匹だとさみしいので何匹が入れてご持参いただけるとうれしいです☆

 

こりゃ 鳴く虫 様GETしなきゃッ!と思ったアナタ!!

今週末・9月5日(土)には、「鳴く虫ハンター!!」2回目開催しますョー!!!

もちろんお子様だけでなく、大人の方のご参加も大歓迎です☆

 

お申し込みはコチラから♪♪

 


 

かわちながの世界民族音楽祭2015
 
9月13日(日) 11:00 ~ 18:00
s-七夕と世民4.jpg

▲ページの先頭へ

休館日リンクお問合せ個人情報保護方針サイトマップ

指定管理者:公益財団法人河内長野市文化振興財団

Copyright© 2002- Kawachinagano City Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.