ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
ラブリーホールブログ

おはようございます♪

本日も 世民2015レポいきますよ!

 

昨日書かせていただきましたオリジナル楽器シリーズ「名のなき弦楽器編」の続き、

名のなき弦楽器の演奏ワークショップの様子を紹介させていただきます♪

(楽器シリーズ、そろそろ飽きられていないかやや心配ですが…)

 

なんといってもこの楽器、演奏方法がとっても特徴的でございまして、

御覧の通り!

 s-gen_2_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽器に全然詳しくない私の説明で伝わるか不安ですが、、、

普通、弦楽器って、ボディーに何かしら音を共鳴させる部分がついていますよね。

例えばアコースティックギターでも三味線でも、ボディーの部分が空洞になっていまして、

そこに音が反響して音色が奏でられるわけです。

 

でもこの奥河内で生まれました、セクシーな弦楽器には、共鳴する部分がほとんどないため、

それだけで演奏してもささやかな音しか奏でられないのです。

 

そこで何か共鳴させるモノが必要となるわけなのですが、

そこで思いついたのが、お酒の樽!

河内長野でお酒といえばそう、天野酒がある!!

 

さっそく天野酒の西條酒造さんにご相談したところ、

快く酒樽を譲ってくださったのです。

ありがとうございます!!!

 

s-gen_2_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは3月の楽器作りの時に初めて酒樽に遭遇した時のサキタさんのとっても嬉しそうなご様子!

酒樽に音が共鳴して、反響することで、それだけで演奏するのとは違う音が生まれるわけです。

と、言葉で説明しても伝わりづらいと思いますので、ぜひ実際に体感していただきたい(笑)

 

 

さて、今回の演奏ワークショップ、もちろん目指すは、

9月13日(日)、 世民2015 のスペシャルステージ

 

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

 

での演奏。

 

サキタハヂメ 先生と

 

中西秀樹先生の指導のもと、

 

スペシャルステージで披露する曲を練習いたしました!!!

 

s-gen_2_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、vol.8で書かせていただいた、3月29日の伝説(!?)の演奏会からしますと

ちゃんと練習ができるのは、奇跡的なことでございまして(笑)…

 

3月29日の

 

奥河内の音プロジェクト 楽器のお披露目演奏会

 

伝説エピソードはいろいろあるのですが、

なんといっても、11:30 ~ 演奏開始のところ、

11:15まで楽器をつくっていたという。。。

 

なので実のところ、練習時間はほぼゼロの即興演奏会だったわけです。

でもそんな中で生まれた音は、

まさにあの場所であの空間でしか体感できない

すばらしい音色だったんですけどね♪

 s-gen_2_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、一通り今回の演奏ワークショップでは、

スペシャルステージで披露する曲をきちんと(笑)、奏でて、

そのあとは、皆さんお家で練習するため、楽譜にメモメモ。

9月にもう一回練習の日がありますので、それまで皆さんおさらいをよろしくお願いしますね★

s-gen_2_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな大人たちの向こうでは、練習するお母さんを待つお子たちがボール遊びをしていて、

とっても微笑ましい感じ^^

s-gen_2_6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわちながの世界民族音楽祭 は、本当に本当にたくさんの方のサポートで成り立っているんです。

今回、演奏ワークショップのお声がけをしたところ、

お母様から、「練習に参加したいけど、子連れでも大丈夫でしょうか?」とお問合せが。

 

そこで早速、いつもボランティアでご協力くださっているお方にご相談。

そうしたら「そういうことなら任せて!」と快く練習中の子守りを引き受けてくださり、

お母様も安心して練習に集中いただけました♪♪

 

 

たくさんの人を巻き込んで、

たくさんの方に支えられて

つくりあげられる

河内長野ならではの

あたたかい心がたくさんつまった 世民2015

 

皆様のご来場をラブリーホールでお待ちしております!!!

9月13日(日) 11:00 ~ 18:00
s-七夕と世民4.jpg

世民2015レポ vol.8 ■ オリジナル楽器たち 名のなき弦楽器 編 ■

こんにちは!

8月もそろそろ終わりが見えてまいりまして、

ということは

9月13日の かわちながの世界民族音楽祭2015 も

確実に迫っているわけでして、

 

楽しみ、あせり、不安、ドキドキ、ワクワク…

いろんな感情が交差する日々です^^;

 

さて、引き続きオリジナル楽器たちシリーズをお送りします♪♪

本日は、世民2015 の芸術監督で作曲家でありのこぎり演奏家である

 

サキタハヂメ さんの

 

山を鳴らしたい!

 

発言からスタートした「奥河内の音プロジェクト」で、

最初に誕生したコチラの楽器。

s-gen_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルの通り、この楽器、名のなき楽器、

名前が決まっていないのです><;

 

奥河内三弦(奥河内つくった三弦の弦楽器だから)とか、

ベンベン(叩くとベンベンと音がするから)とか

3月につくった弦楽器(もはや名称ではない…)とか、

呼ぶ人によってまちまちなのが現状でございまして、

早く名前を決めなきゃといいながらかれこれ半年…!!!

 

そう、この楽器が誕生したのは、

実は、2015年が始まったばかりの頃。

 

今回世民のステージにもご出演いただくマンドリン奏者であり、楽器職人でもある

中西秀樹さんに

おおさか河内材で楽器を!とお願いしたところ、

想像だにしないこのめちゃくちゃセクシーな弦楽器が誕生したのです。

 

 

おおさか河内材の杉とヒノキの板を交互に貼り合わせ、河内長野で出土した剣の形をモチーフに創られたこの楽器。

 s-gen_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月に参加者を公募し、製作するワークショップを3月に開催いたしまして、

s-gen_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月29日には、河内長野駅前商店街にある

にぎわいプラ座にて、伝説?!の演奏会が開催されたのです♪

 

s-gen_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この3月29日の「奥河内の音プロジェクト 楽器のお披露目演奏会」が、

世民2015 スペシャルステージ

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

につながっているわけなのです。

 

s-gen_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先日、この名のなき弦楽器チーム、

スペシャルステージに向けた

演奏ワークショップを開催したのですが、

楽器の誕生まで時をさかのぼっていたら長くなってしまいましたので、

演奏ワークショップの様子は、また別の記事とさせていただきます…。

 

 

いろんなオリジナル楽器が登場して、奥河内から世界に発信する

 

 

皆様、どうぞお楽しみに!!!

 
 
9月13日(日) 11:00 ~ 18:00
s-七夕と世民4.jpg

世民2015レポ vol.7  ■ オリジナル楽器たち 奥河内口琴編 ■

こんにちは!

かわちながの世界民族音楽祭2015・通称「世民2015」、今日もレポしちゃいますヨ★

 

さて今日は、オリジナル楽器たちシリーズ第二弾。

「奥河内口琴」のご紹介です。

 

こちらも先日ご紹介した「アデュフェ」と同じ、タンバリン博士こと田島隆さんの監修♪

 

そもそも口琴とは、

その名の通り、演奏する人の口を共鳴器(音を響かせる部分)として

はじき鳴らす楽器のことをいいまして、いろんな国で、いろんな形の、

いろんな呼び名の口琴があるそうです。

 

今回、田島さんが開発してくださった口琴は、コチラ!!

 s-kokin_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んん?!

口琴をご存じの方は、普通手のひらサイズを想像されると思うのですが、

なーんと、奥河内口琴は、40cmほどあるのです!

 

さらに、真ん中のH型の部分、なんとここで音階の調整もできるのです!!

 

 

まさに他のどこにでもないであろう、奥河内オリジナル楽器の誕生★

 

そんな奥河内口琴、これまたワークショップに参加いただいた皆さんと作っちゃいました♪

 

その様子をご紹介!ッと思ったのですが、

私も一緒に作らせていただいて、

製作に夢中になりすぎまして、

写真が全然撮れていなーーーい(; _ 😉

 

まずは母体となる木をヤスリで自分好みの形に磨き上げ

s-kokin_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弦を張るためのブリッジをとりつけるために溝を掘りまして

s-kokin_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きづいた時には、音を出す段階…!

s-kokin_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あっこれ決して田島さん、威圧しているわけではないのですよ!

奥河内口琴の奏でる音、とっても繊細でございまして、

「こんな音!」って聴かせてくださってるの図、であります!

 

ちなみに今回の口琴、ご覧の通り木製でして、

木といえばもちろん河内長野でとれた木、

おおさか河内材を使用しております♪

 

 

そしてこの奥河内口琴も、

世民2015 スペシャルステージ

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

に登場いたします!!

 

それでは最後に集合写真をパシャリ★

 s-kokin_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽器を発案くださった田島さん、

奥河内口琴を一緒に作り上げてくださった

ワークショップ参加者の皆さん、

ありがとうございました!!!

 

そして、

スペシャルステージ

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

で奏でられる音、お楽しみに♪

 

 

 

9月13日(日) 11:00 ~ 18:00
s-七夕と世民4.jpg

 

 

世民2015レポ vol.6  ■ オリジナル楽器たち アデュフェ 編 ■

皆様こんにちは!

世民2015レポ、少々ご無沙汰してしまいました…。

スミマセン><;

 

 

が、世民2015に向けていろんなこと、着々と進んでおりますヨ♪

 

 

本日は、8月15日に製作いたしました奥河内オリジナル楽器、

タンバリン博士こと 田島隆さん監修の

ポルトガルのタンバリン・アデュフェ!をご紹介♪

 

木枠におおさか河内材を使用いたしまして、

s-アデュフェ1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中にコロコロおおさか河内材の端材やカラフルなビーズを入れまして、

 s-アデュフェ2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルムをはって、世界にたった一つのオリジナルタンバリンの完成です!

s-アデュフェ4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんデコレーションにもいろんなアイデアが♪

シンプルに中のコロコロを際立たせたり

かわいいイラストを描いたり

マスキングテープでおしゃれにデコレーションしたり…

 

そしてそして最後はみんなでドンドン打ち鳴らして、シャカシャカふって

即興演奏会!!

s-アデュフェ3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとしたハプニングもありつつ、みんなの力を合わせて

みんなでつくり上げたとっても楽しいワークショップとなりました☆

 

 

さて、この気になる奥河内オリジナル『アデュフェ』の音色は、

世民2015

スペシャルステージ

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

でたのしんでいただけます!!

 

このスペシャルステージ、先日1回目のリハーサルを実施いたしまして、

ものすごいことになっております♪

出演者は総勢なんと約100名!

いまだかつて聴いたことのない、でも郷愁を感じる素晴らしい音楽が奏でられます☆

 

河内長野中の皆様にお聴きいただきたい、

奥河内ならではミュージック。

 

お得な前売り券、絶賛発売中ですので忘れないうちにお買い求めくださいね♪♪

 

9月13日(日) 11:00 ~ 18:00
s-七夕と世民4.jpg

 


▲ページの先頭へ

休館日リンクお問合せ個人情報保護方針サイトマップ

指定管理者:公益財団法人河内長野市文化振興財団

Copyright© 2002- Kawachinagano City Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.