ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
ラブリーホールブログ

世民2015レポ vol.7  ■ オリジナル楽器たち 奥河内口琴編 ■

こんにちは!

かわちながの世界民族音楽祭2015・通称「世民2015」、今日もレポしちゃいますヨ★

 

さて今日は、オリジナル楽器たちシリーズ第二弾。

「奥河内口琴」のご紹介です。

 

こちらも先日ご紹介した「アデュフェ」と同じ、タンバリン博士こと田島隆さんの監修♪

 

そもそも口琴とは、

その名の通り、演奏する人の口を共鳴器(音を響かせる部分)として

はじき鳴らす楽器のことをいいまして、いろんな国で、いろんな形の、

いろんな呼び名の口琴があるそうです。

 

今回、田島さんが開発してくださった口琴は、コチラ!!

 s-kokin_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んん?!

口琴をご存じの方は、普通手のひらサイズを想像されると思うのですが、

なーんと、奥河内口琴は、40cmほどあるのです!

 

さらに、真ん中のH型の部分、なんとここで音階の調整もできるのです!!

 

 

まさに他のどこにでもないであろう、奥河内オリジナル楽器の誕生★

 

そんな奥河内口琴、これまたワークショップに参加いただいた皆さんと作っちゃいました♪

 

その様子をご紹介!ッと思ったのですが、

私も一緒に作らせていただいて、

製作に夢中になりすぎまして、

写真が全然撮れていなーーーい(; _ 😉

 

まずは母体となる木をヤスリで自分好みの形に磨き上げ

s-kokin_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弦を張るためのブリッジをとりつけるために溝を掘りまして

s-kokin_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きづいた時には、音を出す段階…!

s-kokin_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あっこれ決して田島さん、威圧しているわけではないのですよ!

奥河内口琴の奏でる音、とっても繊細でございまして、

「こんな音!」って聴かせてくださってるの図、であります!

 

ちなみに今回の口琴、ご覧の通り木製でして、

木といえばもちろん河内長野でとれた木、

おおさか河内材を使用しております♪

 

 

そしてこの奥河内口琴も、

世民2015 スペシャルステージ

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

に登場いたします!!

 

それでは最後に集合写真をパシャリ★

 s-kokin_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽器を発案くださった田島さん、

奥河内口琴を一緒に作り上げてくださった

ワークショップ参加者の皆さん、

ありがとうございました!!!

 

そして、

スペシャルステージ

「奥河内音絵巻 ~静寂と木への祈り~」

で奏でられる音、お楽しみに♪

 

 

 

9月13日(日) 11:00 ~ 18:00
s-七夕と世民4.jpg

 

 


▲ページの先頭へ

休館日リンクお問合せ個人情報保護方針サイトマップ

指定管理者:公益財団法人河内長野市文化振興財団

Copyright© 2002- Kawachinagano City Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.