ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
ラブリーホールブログ

☆舞台入門講座☆

舞台のことを知りたい方、これから舞台で企画を考えている方に役立てていただけますように、

舞台専門用語や設備などを紹介・解説していきたいと考えています。

記念すべき第1回は「上手と下手」です。

今後、不定期ではありますがシリーズ化していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします(*^▽^*)shine

 

日本には舞台の右側と左側を表す上手(かみて)と下手(しもて)という言葉があります。

日本独特の客観的な言い方で、客席から舞台に向かって右側を上手、左側を下手と言います。

 

 

butai.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手・下手はお家の中や飲食店の席にも、上座(かみざ)・下座(しもざ)と言い換えられて存在します。

床の間がある和室では、床の間側が上座になります。

飲食店などの個室は、個室の入口から遠い奥の対面側が上座になります。上司や先輩と大勢でお店に入った

時に、上座・下座を意識して若手や後輩が入口で混雑していると「早く奥から座なさい!」と言われて、上座

に座ることにならないように注意いたしましょうcoldsweats01

舞台の上手を東、下手を西と言うこともあります。

昔の芝居小屋は屋外で仮設の舞台を組みました。当時は照明などありませんから、太陽が照明の代わり

をします。舞台を北側に、客席を南側に設置することで舞台や役者に影ができずに見えやすくなります。

必然的に、客席から見て右側は東、左側は西になります。

butai2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大相撲でも通じるところで、番付も同地位では東が各上になりますね。

 

上手と下手は言葉の違いだけでなく様々な催し物によって役割・約束事があります。

(講演会)

司会者は下手に位置します。講師が登場するのは上手からです。

(式典)

主催者と来賓が舞台上の椅子に座る場合は、来賓が上手、主催者が下手にになります。

舞台の中央側に上位者が座ります。座る人数が大勢の場合で2列になる時は、それぞれ上位者から中央側から

外側へ、その続きは後列の中央側から外へ座ります。表彰式がある場合は、上手に表彰をされる人、下手に表彰を

する人が立ちます。

(芝居)

お約束事として玄関は必ず下手になります。

関西ではおなじみの吉本新喜劇や松竹新喜劇でも、必ず玄関は下にありますね。

 

因みに、西洋では舞台から客席に向かって右側を右(right)、左側を左(left)と言います。

西洋は役者目線なのに対して日本はお客様目線というところに、日本らしさが表れていると言えるかも

しれませんね。

 

 

以上、第1回は上手と下手でした。また第2回をお楽しみにuphappy01

☆たなばたさま☆

ラブリーホールの七夕飾りは今年で5年目を迎えました(*^▽^*)shine

毎年多くの方にお願い事を書いていただいております。

今年は6月11日(木)・12日(金)に職場体験学習で来られた富田林市立葛城中学校の

生徒さんにも飾り付けのお手伝いをしていただきましたup

 

 

 

2015tanabata1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪ ささのはさらさら のきばにゆれる

  おほしさまきらきら きんぎんすなご

  ごしきのたんざく わたしがかいた

  おほしさまきらきら そらからみてる ♪

 

皆様ご存知の「たなばたさま」の歌詞ですが、「のきば」、「すなご」、「ごしき」は

最近ではあまり使わなくなった言葉ですねthink

 

軒端(のきば)

 軒は建物の壁面から外に出た屋根の部分ですから、軒の端(はし)、軒先という意味になりますね。

 歌詞から、ここに笹が飾られていることがわかりますねflair

 

砂子(すなご)

 金箔や銀箔を細かくしたもの(砂粉とも)で、蒔絵や色紙、襖紙などに使われたりしています。

 舞台でも、日本舞踊の大道具の色紙に金銀の砂子が使われていたり、記念式典用の看板台紙で

 使われたりしています。

 歌詞では星が砂子のようにきらきらしている様を表現していますので、天の川のことかもし

 れませんね(^^♪

 

五色(ごしき)

 短冊につかわれる五つの色で、日本では白・赤・黄・緑・紫です。

 今年はこれら正式な色の短冊をご用意できていませんが、何色かの短冊と先日のブログ記事  

 に記載しました「かんなくず」の短冊をご用意しておりますlovely

 歌詞中にある、お願い事を書いた短冊を空から見ているお星さまとは誰でしょう。

 織姫さまと彦星さまでしょうかheart01

 

 七夕飾りの中にはかぐや姫がいたり、

 

 

 

2015tanabata2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天の川には織姫さまと魔法使いsign02がいたり、よーく探すと隠れキャラも・・・happy01

 

 

 

2015tanabata3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本の七夕祭りは、新暦7月7日や月遅れの8月7日に行われることが多いようですが、

それらの日の前後に行われている地域もあるようです。

 ラブリーホールの七夕飾りは7月7日まで展示しておりますので、お越しの際は願い事を

書いてくださいね(^_-)-☆

ミュージカル制作日記〔Vol.21〕 チラシ!できちゃいました!

みなさま、ミュージカルスクールでございます。

ついに梅雨いりですねぇ(;´Д`)

「恵みの雨」だと思えば、気分も少し晴れやかになります。

 

全然関係ないお話なのですが、先月末に長野県の上田市へ行ってまいりました。

長野県って、冬の季節はウインタースポーツで訪れたことはあったのですがこの季節は初めてでした。

みなさま、行かれたことありますか?

 

行ってビックリ!

だって本当に素晴らしいところですもの!

 

なんと言いましょうか。

太陽の角度と、それを受ける木々たちの絶妙なアンサンブルが、本当に美しくて。

それに、澄んだ空気と、キラキラ輝く水、美味しい「お蕎麦」笑。

 

 

ここで是非、お蕎麦たべてる、わたくしの写真をアップしたかったのですが、

その姿があまりにキモすぎて。。。

まるで「妖怪そばなめずり!」でしたので、またの機会にご披露します。。。苦笑

 

 

 

見てください! この水と緑を!

あぁ、なんてキレイ!!

 azumino_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、長野県へ・・・?

と言いますと、学生のころの悪友?笑 

いえいえ、悪友ではございません。決して(笑)

10代の終わりから20代にかけてのあの素晴らしい時期に、一緒に過ごすことのできた、

サイコーの友人たちに会いに行ったわけです。

 

結婚を機に長野県へ移り住んだ友人。

最初のころは、なかなか苦労もあったようですが、素晴らしい旦那さまに支えられ長野生活早10年。くらい?もっとかな?

今ではすっかりエンジョイしていて、あの素晴らしい環境で暮らしていることが羨ましい限りです。

 

 

 

こんな素敵なおうちに住んでいます!

われわれは、ドアツカマシクモ、数日間わが家のように滞在させていただきました。

 

 

gon_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら(大阪)からは、わたくしともうひとりの悪友の2名で、ちんたら運転にて長野県へ。

そして千葉県から、車をブッ飛ばしての1名。

こうして、バカ4人が無事長野県で集結することができました。

(本当は仲良し7人グループでしたが残り3人は参加できず・・・くぅー(;´Д`))

 

 

毎夜、毎夜、晩酌と共に旦那さまが手料理を振る舞ってくださいました。

やばすぎます!ウマすぎて!

 

 

piza.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家の前にある畑で採れた、お野菜をふんだんに使ってのパスタ!

 

 

pasta.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ずっと行きたかった念願の「松本城」へも。

この黒さ、存在感、チョーカッコいいんですよね!

 

matsumoto_hosei.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、まぁ、久しぶりに会ったはずなのに、20年近く前のあの感覚が全く変わらないのが不思議。

 

あの頃、モスバーガーでモスチキンとコーラーを片手に何時間も、しゃべくりまくった学生時代。

今は、ビールとおつまみを片手に、相変わらず何時間も、しゃべくりまくる始末。。。笑。

 

基本。なにも変わらない。

逆にいいのか?それで(笑)

いいのだ。いいのだ。(自問自答)

 

 

帰りのお土産もまたハンパありませんよ。

 

はっきり言います!

オバハンは、基本「食い物」しか買いません!(笑)

 

わたくしも、もちろん「お米」をはじめ色々と地産の食材を購入しました。

 

一緒に来た友人をふと見ると、ビックリするほどの量を買い込んでるではありませんか!

段ボール箱いっぱいの食材が、まさしく「えっ?! どこの相撲部屋ですか?」

って、いうくらい(笑)

お互い買ったものを見合って、ケタケタ笑いました。

 

見た目は全員、完全なオバハンなのに、心はいつまでも20歳。

意味もなく楽しくって、こんな気持ちをずっと持ち続けたいなぁーって、純粋に思いました。

50歳になっても、60歳になっても。

 

 

スクールのみんなも、オババになっても心通わせれる友人を

今のうちにたっくさん作ってほしいです。

「友」は財産。ほんとにね。

 

 

作品創りの苦労を共にした友人は、きっと一生心に残るはずですよ。

そのためには、苦労を乗り越え、いい作品を創らないとね!

 

 

 

おっと!

本日のブログのタイトルを忘れるところでした!

脱線しずぎましたね。。。いつものことながら。失礼しました。

 

ラブリーホール・オリジナル・ミュージカル vol.8「夢見の王国」!!!!!

素敵なチラシできました!!!!!

みなさま、是非みにきてください!

 

 

yumemi_chirashi_hosei.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの近況報告は、また次回のブログで詳しくお届けします!

お楽しみに!

世民2015レポ vol.1  ■ 七夕と世民 ■

皆様、こんにちは☆

いよいよ夏が近づいてきましたね。

ラブリーホールでは毎年恒例の七夕飾りがドドーンと市民プラザに登場しております♪

 

 s-七夕と世民1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様ぜひおねがいごとを書きにいらっしゃってくださいね。

そんなおねがいごとをかく短冊、よォく見てみると…

 

 s-七夕と世民2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぅん?これは普通の紙とはちょっと違う?!

皆様、これなお分かりですか?

実はこれ…

 

 

 

「かんなくず」なんです!

かんなくずとは、 大工道具の鉋(かんな)で木を薄く削ってできた木くずのコト。

昔は、お家を立てるときに大工さんが削った大量のかんなくずに埋もれてあそんだそうな。

でも今は機械化が進んで、鉋という道具を目にすることも珍しくなっています。

ちなみにこれが職人さんの手仕事の歴史がつまった超かっこいい鉋でございます。

 

 s-七夕と世民3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなかんなくず、「くず」とお呼びするには申し訳ないほど、美しさを秘めていまして、

今、ちまたでは?!(私だけ?!)大注目なんです!

 

そんなかんなくず様に、おねがいごとをたくす、という試み。もしかしたら世界初かも?!

 

 

 

さてさて、今日のタイトルは「七夕とかんなくず様」ではなく、「七夕と世民」。

これがなんで、世民(かわちながの世界民族音楽祭)に関係あるかといいますと…

 

9月13日に開催が決まりました、かわちながの世界民族音楽祭2015

今年のテーマは「世界を旅するように奥河内を歩こう!」。

 

ミュージカルソー(のこぎり)演奏家で作曲家のサキタハヂメさんを芸術監督として迎え、

「奥河内」をテーマにフェスティバルを創ります。

 

ここで皆様にちょっと質問。

「奥河内」と聞いてパッと皆様が思い浮かべる風景は、どんな風景ですか?

 

私は、山! 森!! 木!!! が最初に思い浮かびます。

やっぱり奥河内の風景にかかせないのが「山」、そして山から恵まれる「木」ですよね~。

奥河内から生み出す音楽に、奥河内の資源は不可欠!ということで、

世民2015のスペシャルステージ「奥河内 音絵巻 ~静寂と木への祈り~ 」に向けて、

我々、木や山に非常にこだわっているのです。

 

その結果、生まれたのが今回のかんなくず様の七夕飾り。

というわけなのでした!

 

それでは、世民2015レポVol.1 はこのあたりで失礼いたしまして(ほとんど七夕の話題ですが…)、

今後ジョジョに世民2015のあれこれ、お伝えしていきますので、皆様どうぞお楽しみに!

 

 

 

s-七夕と世民4.jpg

 

☆ラブリーニュース6・7月号が出来上がりました☆

向暑の折、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、ラブリーニュース6・7月号ができあがりました!!(*^▽^*)♪

今回のラブリーニュースも新しい公演が盛りだくさんですshine

ぜひ、ラブリーホールへお越しくださいませ(^^♪

 

☆かわちながの世界民族音楽祭2015ー世界を旅するように奥河内を歩こうー☆

今年の 「かわちながの世界民族音楽祭」は、作曲家でミュージカルソー演奏家サキタハヂメさんを

芸術監督として迎え、「奥河内」をテーマにフェスティバルを創ります♪

出演アーティストによる奥河内から感じるワールド・ミュージックコンサート、そしてスペシャルステージでは

「静寂と木へ祈り」をテーマに奥河内を音絵巻で表現します。

他にも当日参加可能なワークショップ、市民ステージにフードエリアなど楽しみは盛りだくさんhappy01

今後の情報にもご注目ください!

 

☆ラブリーホール・オリジナルミュージカル vol.8「夢見の王国」☆

3年ぶりとなる、新作オリジナルミュージカルを大ホールにて上演します(*^▽^*)heart04

物語を彩る音楽は、サキタハヂメ氏による全編書下ろし作品です♪

美しく、そして楽しい楽曲の数々を元気いっぱいの子どもたちがお届けしますnote

 

☆「沢田研二 LIVE2015『こっちの水苦いぞ』」☆

3月11日に発売の『こっちの水苦いぞ』をひっさげ、ライブツアーを開催!!

どうぞご期待くださいup

 

ほかにも

☆平成27年度 古典芸能鑑賞会 「文楽」

ラブリーホールでは、毎年恒例の文楽公演。昼公演・夜公演ともお楽しみください♪

 

☆「ロビーコンサートシリーズ」☆

ラブリーホール・ホワイエで気軽に聴ける150名限定のプチコンサート!

・6月13日(土)Euphonista!

・6月21日(日)英国への誘惑 vol.3 ー威風堂々だけじゃない!僕は僕は愛妻家なんだ!ー

 

☆シネマ de ラブリー☆

・6月25日(木)「マエストロ!」 出演…松坂桃李、miwa、西田敏行 他

・7月12日(日)「くちびるに歌を」 出演…新垣結衣、木村文乃、桐谷健太 他

・8月27日(木)「ANNIEアニー」

出演…ジェイミー・フォックス、クワベンジャネ・ウォレス、キャメロン・ディアス 他

 

そのほかにも素敵な公演がたくさん掲載されていますwink

ぜひぜひラブリーニュースをご覧ください♪♪

 

 

news_vol139.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラブリーニュース6・7月号はこちらをご覧ください。


▲ページの先頭へ

休館日リンクお問合せ個人情報保護方針サイトマップ

指定管理者:公益財団法人河内長野市文化振興財団

Copyright© 2002- Kawachinagano City Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.