ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
ラブリーホールブログ

ラブリーニュース8・9月号ができ上がりました(^v^)/

暑い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしですか?

私たち、ラブリーホールスタッフは暑さに負けず、元気一杯に皆様に心地よく過ごしていただけるよう、

日々取り組んでおります(^∇^)

 

さて、そんな暑さも吹き飛ばす2カ月に1回のお楽しみ、ラブリーニュースvol.122ができ上がりました♪♪

 

今回の見所は・・・、毎年ご好評いただいております「ラブリーハロウィーンinかわちがなの」!!

今年もかわいらしく、かぼちゃ色で1面を飾っております。

こちらのラブリーハロウィーンですが、毎年早々に完売してしまう、「かぼちゃのランタン作り」や

今年は、童謡伝道師のもり・けんさんをお迎えし、河内長野吹奏楽団ブルーウインズの方々の演奏と一緒にお楽しみいただける

「仮装ファミリーコンサート」の紹介をしておりますので、おたのしみに♪♪

 

そして、前回も紹介いたしましたが、「かわちながの世界民族音楽祭2012」、今回は3面に「世界民族音楽祭ワークショップ情報」を掲載しております。

今回も、いろいろなワークショップを是非体験してください。

きっと、夏の良い思い出となること間違いなしです!!

 

もう一つ・・・ラブリーホールの冬といえば・・・皆様お分かりでしょうか???

そうです! 「ラブリーホール ウインター・イルミネーション」今年も皆様のご期待に応え実施いたします!!

実施に伴い今年もイルミネーション制作にご協力いただける方を募集しております☆

河内長野市在住の照明デザイナー岡幸男さんとアイデアを出し合いながらラブリーホールを光で飾ってみませんか?

イルミネーションをバックに記念撮影する人々の楽しそうな顔を見ると、参加してよかったなときっと思いますよ☆

 

他にも多彩な公演でいっぱいのラブリーニュース、是非ご覧ください。

ラブリーニュースの閲覧はこちら

 

1208news.jpg

 

かぼちゃにっき2012(2)「おばけかぼちゃ生育中・・・(^v^)」

前回の報告から1ヶ月経ちました。
その間、フルルガーデン倶楽部の皆さまと一緒にかぼちゃ栽培に汗を流しておりました。
今回は高向地区の農地での栽培報告をさせていただきます。

120628.JPGこちらはアトランティックジャイアント(通称:おばけかぼちゃ)の苗です。花の文化園でフルルガーデン倶楽部の皆さまが育ててくれました。

IMGP1929.JPGこちらは、前回のかぼちゃにっきでもお伝えいたしましたが、タキイ種苗株式会社さんからご提供いただきましたおばけかぼちゃの種です。よく見ると「コンテスト用パンプキン」と表示されており、このかぼちゃで重さを競うコンテストを開催されているようです。
皆さん、世界記録ってどのくらいの重さかご存知ですか?

な、なんと   821.2kg  ・・・・・?   (◎o◎)!

インターネットで検索をかけてみると2010年収穫され、ニューヨーク植物園で展示されたそうです。
この記録っていうのは年々更新されているような気がします。いったいどこまで記録を伸ばすのやら・・・
ちなみにこのかぼちゃ栽培を始めて一番の記録は60kgでした。

 

 
821に比べるとちっぽけな数字ですが、当時はとても重くて大人4人いなければ軽トラックの荷台まで運べない重さに苦労しました。当時の様子はこちら

120718_10.jpg

今年はおばけかぼちゃ苗は間隔を大きくして定植しています。
結構、隙間があいているように見えますがこれからツルがどんどん伸びてきます。この畑で1日17cm伸びた記録がありますのであっという間にかぼちゃのツルだらけになりそうな・・・。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0102.jpgこのように横へ横へとツルが伸びてそのツルに信じられないような大きなかぼちゃの実がなります。

DSC_0101.jpg
これがかぼちゃの実の元(?)。
これが花を咲かせ受粉が成功すると実が大きくなります。

受粉が成功して実が大きくなればラブリーホールブログで報告させていただきますのでお楽しみに!(^o^)/

オペラ「トゥーランドット」を上演しました。

7月1日日曜日。その日は雨でした。時折大粒のしずくが天から落ちてきていました。

 

 

 

 

・・・にもかかわらず、トゥーランドット公演にはたくさんのお客様にお越しいただきました。

6月27日の時点で指定席は完売となり、以降立見席を販売しましたが、当日雨の中にお越しいただき、立見席をお求めくださったお客様もおられました。

 

午後2時に厳かに上げた紫禁城の幕を、2時間40分後に、無事下ろすことができました。

 

 

 

そして、ラブリーホールスタッフはたくさん積み上げられたお客様アンケートを拝見させていただきました。

 

トゥーランドットの声には圧倒されて、客席中が大興奮した。

リューの歌声と演技ともに感涙。。

「誰も寝てはならぬ」を聞き感激した。

ピン、パン、ポンの「孫悟空風メイク(豚、河童、猿)」が非常に冴えていて、歌声と共に存在感を高めていた。

指揮もオーケストラも熱演だった。

 

・・・などなど、賞賛の声が寄せられました。

 

そして、合唱団についても、

 

黒い私服で、「トゥーランドットを見守る市民の役」としての出演で、動きがほとんどないことがかえって活きていた。

大勢の方々が舞台に上がり、「マイタウンオペラ」にふさわしい公演だった。

 

と、嬉しいコメントをいただきました。

 

シンプルな舞台に躍動感を与えた一役をかったのは、創美バレエスクールの皆さんでした。

今年は片岡恒子先生も踊ってくださいました。

 

そして、音楽に生き生きとした彩を添えたのは、バンダの皆さんでした。

長野高校吹奏楽部&OGOB9名に、賛助出演で4名の方々が加わって、宮廷ムードを演出したり、場面を効果的に印象付けたりと、大活躍くださいました。

それに、ラブリーホール・ミュージカルスクールから39名も出演、イタリア語で歌うだけでなく、立派に演技もしていただきました。

 

例年2日間での2回公演をしてまいりましたが、今回はたった1度きり。泣いても笑っても1度だけ、一期一会のオペラでした。

 

出演者ら、スタッフらの精一杯に、大勢の方々に共感いただき、会場には大きなエネルギーが起こったそうです(後日お客様から届いたメールに記されていました)

 

 というわけで、スタッフとしては、最後の一週間がちょっと短かった印象の今年のマイタウンオペラでした。ご来場いただいた皆様、いろんな形で応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 

出演者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした!

 

また次回も、皆様に感動をお伝えできるマイタウンオペラを制作していきます!!!

 

 

 

最後に、ゲネプロで撮影した画像をいくつか掲載させていただきますね。

 

tturandot1.jpg

 

 

 

 

turandot2.jpg

turandot3.jpg  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

turandot4.jpg

 

ミュージカルスクール日記[4]

7月1日に行われた、マイタウンオペラ「トゥーランドット」に児童合唱として、ミュージカルスクールのメンバーが出演しました。

トゥーランドット.jpg

小学1年生から3年生が在籍するリトルクラスの面々も、初めてのオペラに挑戦・・・!

歌唱指導の東野先生に、歌詞の意味を教えてもらいながら、練習に励みました。

慣れないイタリア語の歌・・・。しかも暗譜・・・!!

発音や歌い方など、気を付けるポイントがいつもより多く、覚えるまで時間がかかりましたが、

本番では、いつものようにキラキラした顔で舞台に登場しました!

「トゥーランドット」の世界を体験して戻って来たみんなの表情は、少し成長したように思います。

実際に舞台に立っている時間はとても短いのに、始まる前と終わった後での表情の違いには驚かされます。

舞台に出て、表現するということは、魔法のような不思議な力が働くのかも知れません。

これからも楽しみですね。


▲ページの先頭へ

休館日リンクお問合せ個人情報保護方針サイトマップ

指定管理者:公益財団法人河内長野市文化振興財団

Copyright© 2002- Kawachinagano City Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.