ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
ラブリーホールブログ

ミュージカル制作日記 〔Vol.6〕 CD作ります!

実は、みなさまに発表したいことがあります・・・。

 

それは・・・・・・

ミュージカル「ムーンライトミステリー」のサウンドトラックとしてCDを作ります!!

 

われわれ、ミュージカルスクールにとっては、大大大ニュースなのです!

だって、ミュージカルスクール始まって以来、はじめての試みだからです。

 

 

そう、ジャケットはチラシのイメージと合わせて、こんな感じ!

かわいいでしょ!

 

ジャケット.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この作品のためだけに、サキタハヂメ氏に書き下ろしてもらった

すばらしい楽曲の数々と、ミュージカルスクールの子どもたちのピュアで

元気いっぱいで、なんとも言えない素朴な歌声を、

少しでもたくさんの人たちに聞いていただきたいっっっ!という思いを込めて、

今回CDの製作に踏み切ったのです。

 

 

サキタ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし・・・

ひとことに 「CDを作る!」 と言っても、そう簡単なことではないのです。

 

このCDのために、どれだけの人がどれだけの労力をかけていることか。

どれだけの時間をかけていることか。

各々スタッフ、関係者さまに感謝です。

 

そして、もちろん!

子どもたちの頑張りがなければ、このCDは出来なかったことでしょう。

 

みんな.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、われわれミュージカルスクールのメンバーは、

大変なことでも、「楽しさ」 に変えちゃう事に関しては、まさに天下一品!

 

男子.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0148.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの愛情と手間と時間と、

希望と喜びの込められたCDのマスターは、

先日、私の手を離れプレス工場へと旅立ちました。

 

次に、私たちのもとへ戻ってくるときは

立派な姿になって帰ってくるのです。

たくさんの仲間を連れてね。

 

 

どうぶつレンガ

植え込み1.jpgラブリーホールの南西の角には小さな植え込みがあります。

正面玄関の裏側ですので気付きにくい場所ですが・・・、みなさまご存知でしたか?

 

 

植え込みと歩道との境界に柵を設けていたのですが、最近は傷んでおりました。

 

 

そこで、新しくすることに!

 

 

植え込み2.jpg

 

 

 

柵は倒れやすいので、植え込みの囲いを花壇風にレンガは配置しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

植え込み3.jpg

囲いのレンガの所々には犬のレンガを!

植え込み4.jpg

植え込みの中にはネコのレンガも!

イヌとクマもいますので、お越しの際には探してみてください。

ささのは さらさら

 

H25七夕飾り1.jpg

 

 

♪ ささのは さらさら ♪ ではじまる”たなばたさま”。

ラブリーホールの七夕飾りは今年で3年目を迎えました。

デザインも過去2年のものから一新、清涼感あるものに。

 

 

一昨年は1,067名、昨年は920名の方々より、短冊にお願い事を

書いていただきました。

 

 

 

 

 

H25七夕飾り2.jpg

 

 

 

 

 

 

今年も短冊をご用意しておりますので、ご来館の際には是非、

お願い事を書いていただきますよう、よろしくお願いします。

 

 

かぐや姫もお待ちしております。

 

ミュージカル制作日記 〔Vol.5〕 チラシできました! 

ミュージカルスクールの子どもたちが出演する

8月のミュージカル「ムーンライトミステリー」のチラシができました!

 

とてもカラフルでかわいいチラシになりました! 

 

チラシ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のミュージカルは、Wキャストでお届けいたします。

Wキャストってなに???

ダブルキャストとは、1日目と2日目のキャストを変えて上演することです。

見た目も、性格も、もちろん声の質も全く違う人物が、同じ役柄を演じ、同じ歌を歌う・・・

 

おもしろい。

 

そうすると、同じ台本で、同じお話なのに、雰囲気の全然違った作品になるのです。

 

不思議。

 

 

 

総勢64名の子どもたちが、ふたつに分かれてそれぞれ自分たちの

チームの色を創り上げていきます。

 

 

 

まず、8月10日(土)に上演する 「Ay 〈チーム アイ〉」

決まってますねぇーーー。

 

A_0810_hosei.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、8月11日(日)上演の 「Luna 〈チーム ルーナ〉」

元気いっぱいですねぇ!

 

B_0811_hosei.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チーム名は、それぞれのチームリーダーが一生懸命に考えてくれました。

 

Ay → トルコ語で 「月」 という意味。

Luna → スペイン語で 「月」 という意味。  

 

どちらも 「月」 という意味なんですね。 

 

 

それぞれ、ふたつのチームに分かれてはいますが、

実は、自分の本役でない日にも出演してお芝居を支えているのです。

例えば、ダンスで、歌で、はたまたコロス(合唱や群衆)で出演し、

物語を盛り上げていくのです。

 

自分たちの本役の日は、逆班に支えられ、

また、逆班の時は、本役の人たちを支える。

 

そうやって、チームで競い合いながらも、お互いを助け合うのです。

 

 

しかし・・・。

Wキャストというのは、本当にとてもとても大変で・・・

お稽古が単純に2倍!

お芝居の稽古も2倍!

もちろん、ダンスの立ち位置やフォーメーションも2倍!

本番までの稽古時間は限られています。

 

おぉ! のぉ!

 

 

 

ここで、われらのダンスの先生、TEN(テン)先生をご紹介します!

TEN先生は、ダンス指導だけでなく、振付も作品全編にわたり担当されています。

 

ヒップホップなどのストリートダンスから、コンテンポラリーまで幅広く活躍され、 

そして、な・なんと2004年と2005年に 「倉木麻衣 全国LIVEツアー」の振付を担当!

さらに!その全国ツアーではダンサーとして出演されていました!

倉木麻衣ちゃんの後ろで踊っていたんですねぇーーー。

 

すごい!

 

そんなTEN先生ーー、お写真を撮らせてくださいぃーーーと、お願いしたところ

シャイな先生は、ひとりでは撮らせてくれませんでした。

 

先生どぉーれぇだぁー???    

ヒソヒソ。(ひだり後ろのショートカットのひと。)ヒソヒソ。

 

TEN.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

UP.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TEN先生、とってもチャーミングでかわいい先生。

子どもたちからも人気者です!

 

私は、彼女の美しく、力強くもあり、どこか壊れてしまいそうな儚さや

果てしなく続く静かな水面のようなノスタルジックな風景、

生命の誕生を思わせるような激しさ、そんな彼女の振付が本当に好きなのです。

 

でも・・・、 なんで TEN なんだろう???

 

レポート「のこぎりde乾杯!」発表会@ラブリーホール

6月12日の、開講5周年での開催となったサキタハヂメのこぎり音楽教室発表会「のこぎりde乾杯!」は、とても貴重なステージとなりました。

12名の受講生の皆さんに、ソロ演奏をご披露いただきました。

 

 

first.jpg

 

 

当日はたくさんのお客様にお越しいただき、過去4回の発表会を超える賑わいがありました。

お客様アンケートによると、朝日新聞の記事をご覧になった方々や、インターネットでご存知になった方もおられたとのことで、

片道1時間以上かけてお越しいただいた方もいらっしゃったようでした。

お近くの方々も、遠路遥々お越しくださった方々も、ありがとうございました。

 

 

サキタ師匠は、「皆さん大変上達されています」とおっしゃっておられます。

 

 

そして、やはり今回も、

 

ネコの仮装あり(演奏曲はミュージカル「キャッツ」より「メモリー」)、、

 

チャイナドレスをまとってのコスプレ演奏(演奏曲「燕になりたい」)あり、、

 

ジョセフ・コズマ作曲「枯葉」演奏のバックで憂える女性二人が散らす枯葉あり、、

 

と、さまざまな演出がありました。

 

 

どうにもとまらない.jpg山本リンダさんの名曲「もうどうにもとまらない」の演奏では、演奏者のご友人がベリーダンスを舞い、

他の受講生がバックでのこぎりパーカッションを繰り広げるなど、本当にとまらないほど盛り上がりました。

 

 

 

machinegun.jpgフリッパーズ・ギターの「恋とマシンガン」演奏では、サキタ師匠のギター伴奏に演奏者の子供の頃からのお宝というビブラフォンも加わって、

会場はお洒落な雰囲気に包まれました。

 

 

 

family.jpg奥様のピアノとお嬢さんのオーボエと共に、ファミリーアンサンブルをご披露いただいたお父さんもいらっしゃいました。

このご家族のファミリーアンサンブルはすっかり定着しました。

 

 

そしてそして、とても嬉しいことに、サキタ師匠とAndreさんに、それぞれアカペラで演奏いただきました♪

受講生の皆さんが憧れ、目標としているプロの演奏を実際にご堪能いただきました。

 

 

 

demo.jpg画像は、のこぎりの演奏方法をご紹介いただいているシーンです。

背景の横断幕は、先だって毎日文化センターの教室で行われた発表会でお使いになったものを、

バトンのように受け継いで飾らせていただきました。

 

 

出演者の皆さんがキラキラ輝くことができたのは、講師陣のご指導と、日頃の練習の成果と、、、

そして、強力なサポートがありました。

今回の発表会では、小ホールでの初コンサートということででしょうか、

舞台設営や照明、音響等、常駐の技術スタッフの方々にご協力いただくことができました。

演出に合せたスポットライトで盛り上げてくださって、演奏者は皆さん大満足☆

また、特殊な響きののこぎりの音をマイクで拾い上げてくださったおかげで、

グランドピアノの反響板をフルに開けて伴奏できました。

バラエティに富んだ発表曲の大半を伴奏していただいたピアニストの中谷友香さんも、お疲れ様でした☆

受講生の皆さんはみんな、中谷さんの伴奏で演奏するのが大好きです。

 

 

 

ensemble.jpg・・・最後は、ヴェルディ作曲オペラ「椿姫」より「乾杯の歌」を受講生全員と、サキタ師匠とAndreさんも加わっての

のこぎりミニ・オーケストラで演奏して締めくくりました。

開講5周年のお祝いムードにふさわしい、華やかなフィナーレ!

声楽家でもあるラブリーホールスタッフのテノールと、伴奏をしながらのピアニスト中谷さんのソプラノも加わり、

ヴェルディ音楽の魅力とのこぎりの響きが見事に融合したひとときとなりました。 

のこぎり音楽教室発表会 6月12日19時開催 「のこぎりde乾杯!」

5月11日付朝日新聞夕刊で取材を受けたのこぎり音楽教室のお知らせです☆

来る6月12日に発表会を開催します! 

 

newspaper.jpg 

今回で5回目となる発表会では、「のこぎりde乾杯!」とあるとおり、フィナーレに華やかなクラシック曲の合奏を予定しています。

受講生の皆さんは本当に頑張りました☆

努力の成果を大勢の皆様にお聴きいただければと思います☆

 

また、今回は、サブタイトルにもあるとおり、教室にとって「初のホールコンサート」となる発表会です。

 

通常大ホール・ホワイエで練習していますので、今回会場となる小ホールは、音の響きが違います。

発表会当日はいつもと違って、受講生の皆さんは少し緊張されるかもしれませんが、

サキタ師匠&アシスタントのAndreさんの日頃のご指導と、

それに癒し系ピアニストの中谷友香さんの伴奏もありますので、

リラックスして練習の成果を聴かせてくださいね☆

 

受講生の皆さんの演奏は着実に上達され、難しいのこぎり演奏に挑んでおられます。

・・・これまでののこぎり音楽教室の発表会といえば、毎回、

 

仮装したり、、、

 

コントをしたり、、、

 

コスプレしたり、、、

 

突然合奏になったりと、、、

 

ユーモラスな演出がありました。

 

 

今回も、お茶目な趣向も合わせて、ご来場いただくお客様に楽しんでいただければ幸いです。

 

発表会の目玉のひとつは、もちろん!ラブリーホールですっかりお馴染みとなった、

講師のサキタハヂメ師匠の楽しいのこぎりトークです。

毎回、心をくすぐられるような、いろんなお話をご披露いただいています。

 

是非是非、お越しください。入場無料です!

 

 

のこぎりリハ.JPG 

画像は、6月5日小ホールでのリハーサル風景です。

ラブリーニュース6・7月号が出来上がりました(^◇^)♪♪

前回の、ニュース発行のお知らせの時は、まだまだ寒くて、毛布に掛け布団にと寒さ対策をしておりましたが、その時に比べれば、とても過ごし易い季節となり、河内長野市内では、あちらこちらで田植えの準備が始まってまいりました♪♪

 

さて!!みなさまお待ちかねのラブリーニュース6・7月号(Vol.127)が出来上がりましたのでお知らせいたします(^o^)/

 

今回も新しい公演が盛りだくさんですよ☆

 

☆かわちながの世界民族音楽祭2013 あなたが選ぶ世界のお祭り旅行!あなたはどのステージを楽しみますか??☆

 

さぁて!!今年もやってきました!!この季節が!!!「どこかの国のお祭り騒ぎ」と言えば?!

そうです!!年に一度の音楽祭!!「かわちながの世界民族音楽祭」!!

ラブリーホール内の様々な場所で朝から夕方まで一日中楽しいお祭りが盛りだくさん♪♪

今回の海外ゲストは・・・

世界最低声の喉歌。ジャンル無所属のワールドミュージックロックバンド!!ヤトハ Yat-Kha (from トゥバ共和国)

彼らのロックにはトゥバやロシアの民謡を中心として、世界中のさまざまな音楽が消化されている。民謡がロックをアイロニカルにあぶりだすことに成功している、唯一無二のバンド!!

そして・・・国内アーティストも多数出演!!

 

のこぎりが奏でる天上の響き!(´ω`) サキタハヂメ(のこぎり演奏家)


とにかく一度聞いてください!!美しさと楽しさを兼ね備えた究極のナチュラルミュージックです♪♪

 

軽快な演奏に思わず体が動きだす?!(>∇<)♪♪ 大森ヒデノリ(フィドル奏者)


アイルランドやスウェーデンの伝統音楽にかかせないフィドル(ヴァイオリンの俗称)。北欧の風を感じてください!!癒されますよ♪♪

 

そして、もっともっと音楽を身近に感じたいあなた!!ラブリーホールでは、アーティストとの距離を身近に感じることの出来る舞台ステージをご用意いたします!!大ホールの舞台上で、アーティストと一緒の空間で客席からでは感じれない一味違ったステージをお楽しみください!!

それでは、大ホール舞台の出演アーティストを紹介いたしまぁぁす!!

 

変幻自在の概成にとらわれない音楽を創り出す!! knit(インストゥルメンタルユニット)


叙情的なフィドル、繊細で大胆なギター、さえずるようなフルート、情熱的なパーカッション、かなり魅力的です♪♪

 

日本で唯一のタンバリン専門の演奏家 田島隆(タンバリン博士)


世界中のありとあらゆるタンバリンを演奏、タンバリンの演奏を存分にお楽しみください♪♪

 

20年以上にわたり南シベリアで喉歌(フーメイ)などのトゥバ民族の音楽を現地調査 等々力政彦(トゥバ音楽演奏家)


トゥバの伝統的な演奏をお楽しみください。

その外、当日参加可能なワークショップや国際色豊なワールドフードなど楽しい事が盛りだくさんのかわちながの世界民族音楽祭2013 充実した一日を過ごせる事間違いなしです!!

 

 

☆ラブリーホール・小ホール・ミュージカル Vol.2 ムーンライトミステリー ?月の女神の秘密?☆ 【3面特集あり】
 2010年に再演し、大好評を博したオリジナル・ミュージカル「ムーンライトミステリー」が小ホールバージョンになって遂に再演!!
現在本番に向けて、練習に励む子どもたちは、ゴールデンウイークも返上して練習に取り組みました!!今回の小ホールミュージカルはダブルキャストで2日間の公演になるんです!!2日間とも見たくなるような「ムーンライトミステリー」の誕生を目指して、本番まで、全力疾走で駆け抜けていますので、子どもたちの魅力がたくさん詰まった「ムーンライトミステリー」 是非ご期待ください!!

 

☆氷川きよし コンサートツアー2013☆
「ズン ズン ズン ズンドコ」♪♪でおなじみの氷川きよしさんがラブリーホール初登場!!ぜひご期待ください!!

 

☆ヴェルディ生誕200年記念コンサート ヴェルディ三昧・・・ とことんヴェルディ! これでもかヴェルディ!!☆

2013年で生誕200年を迎えるヴェルディの記念コンサート。公演名のとおりヴェルディ三昧をお楽しみください♪♪

 

☆平成25年 古典芸能鑑賞会 文楽☆
ラブリーホールでは、毎年恒例の文楽公演。今年も昼公演・夜公演と2回公演でお楽しみください♪♪

そして、朗報です!!文楽の魅力を一足先にお楽しみいただけるイベントを開催いたします!!

題して、平成25年度 きく・みる・まなぶ 河内長野の古典 テーマ「文楽」 こちらは、文楽公演前、三回に渡り文楽の魅力について学んでいただけるイベントになります。 ご参加いただいたお客様には、素敵な特典もございますので、この機会に是非ご参加ください!!

 

☆芸能生活50周年記念 都はるみコンサート2013☆
今年で芸能生活50周年を迎える都はるみさん!!魅力たっぷりの公演是非ご期待ください!!

 

ラブリーホール大ホール・ホワイエで気軽に聴ける150名様限定のプチコンサート!

☆久保摩記 サクソフォンコンサート☆
出演・・・久保摩記(サクソフォン)・夏目有香(ピアノ)

☆歌の扉V☆
出演・・・森内美佳子(ソプラノ)・源氏万記子(ピアノ)

☆おとあそび~concert 0才からのコンサート、えほんと詩によせて☆
出演・・・ナツメユカ(ピアノ)

☆JBパレット 2nd コンサート きづなう なつかしいうた☆
出演・・・JBパレット:緒方郁子・福井園子・結城良之・中山健呉
伴奏・・・浦あゆみ ゲスト・・・笹本真理子(ヴァイオリン)

 

☆シネマdeラブリー 「北のカナリアたち」☆                                                                          出演・・・吉永小百合・柴田恭兵・仲村トオル 他

 

☆ラブリーホール&キックス 歴史リレー講座 ~「日本書紀」にみえる河内国~☆                                                                  河内国はどのように「日本書紀」に描かれているのか。古代史・考古学者がその謎に迫ります。                                               全4回講座是非ご参加ください。

 

他にも、色々な情報万歳のラブリーニュース6・7月号是非ご覧ください♪♪

 

ラブリーニュース6・7月(vol.127)はこちら

 

130530news.jpg

ミュージカル制作日記 〔Vol.4〕 録音スタジオへいざ!

先日、とあるスタジオへいってまいりました。

そこは、阪急池田駅からすぐの、閑静な住宅街にあるスタジオで

ご自宅をスタジオに改造され、なんともおしゃれなたたずまいと、お部屋の内装。

そして、なんだか懐かしいような、とても居心地のよい空間でした。

 

おまけに、この日はとてもいいお天気で、朝のすがすがしい空気を食べながら

スタジオへ向かいました。

 

 

MAGIC BUS Recording Studio さん

magic bus.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何をしに行ったかと言うと・・・。

ミュージカルの楽曲の録音をするためです!

 

この日は、バンドのメンバーが集まり、作曲家のサキタさんの指揮の下

たくさんの音楽を録音しました。

 

 

 

指示を送るサキタさん。

こんな感じでバンドメンバーのヘッドホンにイメージを伝えるのです。

今日のわたくしのお仕事は、サキタさんのアシストです。

 

saki_hosei.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このバンドメンバーの方々は、わたくしも何度もお仕事を

ご一緒させていただきましたが、本当にみなさん気さくな方々で

なおかつ、とてもとても音楽を愛されている方々なのです。

 

なので、みなさんで一つの音楽を作られていく様子は、本当に楽しそうで

演奏するごとに、色々なアイデアがでたり、イメージが広がったりと、

一緒にいる私までもが、楽しいウキウキ列車に乗せてもらえるんです。

 

 

※左側から サキタさんと山下さん(キーボード)

1369278634401_hosei.jpgのサムネール画像 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後になると、歌のお手伝いでミュージカルスクールの子ども達が

遠いところ、ちらほらとやってきてくれました。

 

 

歌の録音なんて、緊張しちゃうよね。

でも、歌手になったつもりで 「ハイ、チーズ!」

 

otoko3_hosei.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

onna3_hosei.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、スタジオのお庭に出て

記念撮影をすることになりました。

サキタさん、バンドのみなさん、思い思いの楽器を持って

お庭へ集合!

今にも演奏し出しそうな、雰囲気です。

楽しそう!

 

左から、サキタさん、晶さん(ベース)

えぐちさん(ギター)、崇さん(ドラム)

band.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は本当に楽しい、いちにちでした!

子どもたちも、初めてスタジオに来て、とてもいい経験をさせてもらいました。

 

サキタさーん、バンドのみなさーん、スタジオの光さーん、

貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました!

syuugou.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、電車の中で子どもたちと、たくさん話しをしました。

今までなんとなく聞いていた歌の伴奏が、

このようにたくさんの人の手によって、

そして、たくさんのこだわりと、たくさんの愛情で出来上がっていることを

今日、改めて実感してもらえました。

 

 

そして、子どもたちが

「もっと、一音一音を大切に、大事に歌を歌わないとダメだよね・・・」と

口々に反省していたのです。

 (↑ 気づくのが遅いぞっ!)

 

 

 

 

ミュージカル制作日記 〔Vol.3〕 市民まつりに出演!

毎年、河内長野市内の寺ケ池公園にて市民まつりが開催されています。

この市民まつりでは、ステージイベントやたくさんの屋台が出店され

楽しい!おいしい!嬉しい!で、大変盛り上がっております。

 

みなさん、行かれたことはありますでしょうか?

 

今年は、5月12日(日)に第21回が開催され、もちろん!

われわれミュージカルスクールのメンバーもステージ出演し、

この青空に負けないくらい、元気いっぱいの歌声を披露してまいりました!

 

 

 おそろいのTシャツも新調し、みんな息ピッタリでした。

 

P1480754_hosei.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクールが開講してから市民まつりに出演するのは、今年で5回目となります。

屋外でのイベントですが、これまで雨に当たったことがありません。

天気予報が雨でも、奇跡的に晴天に恵まれるんですね。

すごい。子ども達の執念?

 

 

 

始まりは・・・  2008年5月11日(日)。 

緊張しましたね。はじめてだもの。

しかも、こうしてみると、この時はまだスクールが開講したばかりで、

子どもたちも少なかったんですね。

 

2008_hosei.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、2009年5月10日(日)。

あっ、このころはまだ、Tシャツなんかは作っていなくて

おそろいのストールを巻いての出演でした。

 

青空をおんなじ、ブルー色を。

 

2009_hosei.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010年5月9日(日)。

この中には、スクールを卒業したひと。

いまだ頑張っているひと。

受験のため、いったんお休みしているひと。

いろいろいますが、共通して言えることは、

「みんなー、小さいーーー! 幼ぁーーーい!!」

子どもの成長はすごいですね。ほんの2、3年で随分と変わるものです。

 

もちろん、中身も。

 

2010_2_hosei.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年5月13日(日)。

おそろいの、みどり色Tシャツ!作りました。

おそろいの物って、テンション上がりますよね。

子どもたちも嬉しそう!もちろん、わたしも!

 

このあたりから人数も増えてきていますね。

 

2012_hosei.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回、このイベントに同行し、みんなの成長を見守り続けています。

 

毎回、感じることは、みんな本当に歌やダンス、お芝居が好きなんだなぁーってことです。

 

そして、毎回、みんな楽しかったと、満面の笑顔でステージを降りてくるのです。

 

それを、毎回、受け止めるのが私の密かな楽しみだったりするのです。

 

 

 

 

P1480780_minna_hosei.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の出演終了後、みんなで「ピーーース!」。

楽しかった! ほんとに!

 

このあと、みんなで屋台をまわって、おいしいものたくさん食べました!

 

 

で、終わりかと思いきや・・・。

 

 

もちろん!

この後、ホールへ戻って、お稽古なのでした。

がんばれっ!!  みんな!

負けるなっ!!  みんな!

のこぎり音楽教室 朝日新聞に掲載されました!

NHK BSプレミアムチャンネル(BS103)の人気番組「にっぽん縦断 こころ旅」で、

先週5月9日(木)の本編と12日(日)の総集編に河内長野が放送されました。

 

旅人・火野正平さんが「チャリオ」と呼ぶ自転車で訪れたのは、滝畑ダムの奥にある「光滝」でしたね。

この場所を「こころの風景」として推薦したのは、河内長野の方でした。

火野さんも、「落ち着く場所」と、気に入られたご様子でしたね。

 

実は、ほんの少しだけ、ラブリーホールの外観が映っていました。

 

河内長野駅近くの「長野神社」から出発し、七ツ辻の交差点で信号待ちをされていた火野さんの向こうに、ラブリーホールが見えました!

 

次回は是非、ラブリーホールにもお寄りください。

 

 

 

「こころ旅」ご一行様にはお越しいただけなかったラブリーホールですが、

ラブリーホールが主催する「サキタハヂメのこぎり音楽教室」が、朝日新聞(リンク先は「朝日新聞デジタル」)の取材を受け、

11日(土)夕刊の1面と3面に「おーまーえーはー魔法か ギザギザ ハートにこもる歌」[リンク先:朝日新聞デジタル 響紀行「おーまーえーはー魔法か」(5/11)]のタイトルで、掲載されました。

 

 

記者の方とカメラマンの方は何度か教室まで足をお運びくださり、

演奏風景の撮影や、講師のサキタハヂメ師匠や受講生の方々へのインタビューと、

精力的に取材をされました。

「響ひびき)紀行という連載コラム内での紹介で、テーマはもちろんのこぎりの響きですが、

「このコラムでは、響きをいかに文章で表現するかが求められていて、擬音を使ったらいけないんですよ」(記者さん談)

と、制限があったそうです。

 

朝日新聞デジタルでは、動画も一緒に掲載いただいています。

受講生の皆さんの演奏風景と、魔法のようなのこぎりの響きをお楽しみください。

[上記リンク先:朝日新聞デジタル 響紀行「おーまーえーはー魔法か」(5/11)]

 

それと、記事では、「のこぎり音楽教室発表会 のこぎりde乾杯!」(6月12日19時開演)についても少し触れられていました。

発表会については、また後日ご紹介させていただきますね。

 

 newspaper.jpg 


▲ページの先頭へ

休館日リンクお問合せ個人情報保護方針サイトマップ

指定管理者:公益財団法人河内長野市文化振興財団

Copyright© 2002- Kawachinagano City Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.